最新の記事 2006/12/08
 
「ややこしい問題。」第56回は、
同じ日に重なってしまった、同僚と友人の結婚式。
どちらに出席する? というおなやみでした。
同僚か友人か、選択肢は単純。
でもどちらにも出席したい理由があって、
相談者の方には、なかなか決められそうにありません。

あらためて、相談の内容をごらんください。

問題56 同僚と友人が同じ日に結婚式を‥‥


仲のいい同僚と、高校の同級生の結婚式が
同じ日になりました。
どちらに出席するかでとても悩んでいます。

同僚は何歳か年上ですが、席も隣で、
他愛のないおしゃべりから仕事の込み入った話まで、
毎日楽しくお付き合いしています。
半年ほど前の私の結婚式には
遠いところをはるばる出席してくれ、
何か余興をとお願いしていたら、
私にまったく分からないように
社員全員が出演するお祝いビデオを作ってくれ、
感激しました。

高校の同級生は、クラスも部活動も同じで、
特に部活(運動部)では、同じ学年が
私と彼女しかいないという状況で頑張りました。
私は当時休学から復帰して
友達関係に少々苦労したのですが
彼女はその中でも「自然に」付き合うことのできた
数少ない友人です。
卒業以来はごくたまに連絡を取り合う程度で、
ほとんど会っていません。
私の結婚式には、
どうにも都合がつかなかったとのことで
出席できませんでした。

普段顔を合わせている人だからこそ
晴れ姿が見たいし祝福してあげたい。
めったに会えないからこそ
晴れの舞台に立ち会って祝福してあげたい。
自分の結婚式にきてくれたかどうかを
基準に決めるのもどうかと思うし‥‥。

どうしたらいいでしょう??

(Y・27歳・女)



以前、「結婚式をするべきかどうか」という
「ややこしい問題。」にもありましたとおり、
結婚式に対する気持ちは、人それぞれです。

しかし、大切な方が結婚式をされるのならば、
お祝いの気持ちをわかりやすく表せるのが、
「結婚式への出席」です。

気持ちの表現はいろいろあるとはいえ、
目前の結婚式をどうするか、
ややこしいですね。


というわけで、選択肢は、次の2つでした。

A:同僚の結婚式に出席する

B:友人の結婚式に出席する



結果を発表します!


同僚の結婚式に出席する
   
   

「自分のときに出席してくれたということは、
 けっこう大事」というご意見が、
いくつも見られました。

さて、内訳はこちらです。

投票総数:4510

A:同僚の結婚式に出席する
85.5%

B:友人の結婚式に出席する
14.5%

おおきく「A」が優勢でした。

男女別に見てみましょう。

男女別

女性

A:88.6%  B:11.4%
男性

A:72.4% B:27.6%

男性はこの場合、友人のほうへ出席される方も
多いようです。

年齢別に、見てみます。

年齢別
全体


女性


男性


若い方のほうが、「友人のほうへ」が
多くなりました。

年配の方にとっては、
友人との付き合いが長くなるにつれ気心が知れて、
逆に「後回し」にできる、ということかもしれませんね。


結果をご覧になってのご意見は、
ぜひこちらまでお送りくださいね。


最後にメールをご紹介いたします。

メールで何名かの方に書いていただいたとおり、
結婚式に招待されたときのマナーとして、
まよわず、「先に招待が来たほうへ行く」、
ということがあるようです。

それは先人の知恵でもありますから、
理にかなっているのだろうと思います。

今回はしかし、
相談者の方は、そういった要素については
書いていらっしゃいませんでした。

そこで、あえて自分の気持ちで
決めるとしたらどうされるか、
みなさんもまた考えてみてくださいね。

今週もありがとうございました!

B「友人の結婚式に出席する」メール

=
気持ちを表す機会の多さで。

今回「友人の結婚式に出席する」に投票しました。
ただ、先にお話のあったほうに出席するのが
一番だと思います。
その上で、同時にお話があった場合について考えます。
同僚の方の結婚式でしたら、欠席されたとしても
回りの方から結婚式の状況を聞くこともできますし、
結婚式でなくてもお祝いの気持ちを表すところは
いくつでもあると思います。
一方で友人の結婚式は、
あまり密に連絡を取られていないということから、
結婚式の状況もあまり多くは聞けないかもしれませんし
お祝いの気持ちを表す場面も、
同僚の方に比べたら少ないかもしれません。
だからこそ、友人のほうに駆けつけて
お祝いを言ってあげたいと思います。
(みかる)

=
近い人へはフォローの機会が。

私なら普段会えない人の式に出たいと思います。
いつも一緒の人であれば、フォローの機会も
多くあるでしょうが、離れている人には、
そういう細かい調整をつけるのが
難しいだろうと思うからです。
それから、学生時代の友人だと
ご両親とも面識があったりするし、
旧交を温めることもできるし。
厳密に言えば、これは「先に受けた招待」を
受けるべきなんだと思いますけどね。
本当に悩ましいでしょうね。
(つつつ)

=
なかなか会えないほうへ。

友達に1票です。
毎日の生活を考えると確かに同僚との付き合いを
優先した方が今後の為にはなると思います。
でも、その友達とはなかなか会えないのですよね。
こんなタイミングでもないともしかすると
もう一生会えないかも‥‥イヤまじで。
だからこそ友達とそのダンナ様や
ご家族に会いに出かけてはいかがですか?
友達も自分が出席できなかった事で
より気持ちが強いのではと思います。
同僚の方には式には出席できなくとも
気持ちを伝える手段は(同僚がお祝いビデオを
作ったみたいに)いくつかあるはず。
同じ様に友達にしてあげられる事、ありますか?
お便りを読む限りでは状況的に難しいような気がします。
ぜひ、お友達の方に出席してあげて下さい。
同僚の方もわかってくれると思いますよ。
(ぐっち言う象)

=
時にはあきらめも肝心。

私も先月同じような状況でした。
最初に招待してくれたのが、高校の友人。
数日後に招待してくれたのが、現在の同期。
二人とも私の結婚式には出てもらっていました。
返事をぎりぎりまで待ってもらって考えました。
どちらに行くというよりも、両方行けないかなと。
しかし同じ時間帯であることと、県内と県外。
新幹線で行けば、なんとか?
最初をチャペルだけにして後の方は披露宴から? と、
さんざん悩み、調べました。
しかし、結局は無理ということがわかり
始めに招待してくれた友人の方へ行くことにしました。
両方無理に行っても、時間ばかり気にする結婚式では
何を見に、祝いに行ったのかもわからないし
周りにも迷惑がかかるし‥‥と。
今では自分の選択は間違ってなかったなと思います。
高校の友人の方でも余興やら、
贈り物やらと忙しかったのですが
行く事ができなかった同期には、
行けなくてごめんねという意をこめて、
職場からの贈り物と同期からの贈り物、
披露宴での余興の準備はできるかぎり
自分が取りまとめました。
誰しも晴れ舞台は見て欲しいものですが
時にはあきらめも肝心なのではないでしょうか?
投票には、自分が高校の友人を選んだので、
おなじように高校の友人に投票しましたが、
選ぶ基準を自分の中で持ってみてはいかがでしょう。
最初に招待してくれた方に行くとか。
自分の結婚式に来てくれた方とか。
最終的には祝う気持ちだと思いますよ。
(M)


A「同僚の結婚式に出席する」メール

=
出席してもらったことは大事。

ここはひとつ同僚のほうに。
自分の式に出てもらったかどうかで決めるのはどうか、
と書かれていましたが、それもやはり
大きな要素だと思います。
しかも余興なんて手のかかることをお願いしたのだし。
人にもよるでしょうが、私だったら、挨拶とか余興とか、
頼まれると実はものすごいストレスです。
友人代表で挨拶を頼まれたときは、
終わるまで料理がのどを通りませんでしたもの。
もちろん頼まれたことに感謝もしつつ、ですが。
だから、今度はお返しにお祝いに行くべきだと思います。
私もこんな状況だったら、友達の式に出たいと
思うでしょうが、友達なればこそ、
ここはわかってもらうように努力します。
わかってくれるとも思いますし。
結婚式っていろんな事情で、
友達みんなは集まらないものだと思うんです。
ちょうど出産直後だったり(私の友人がそうでした)。
式に出てなくともその後の付き合いは変わらないのだし、
友達のところは別の日に、お祝いを持って
遊びに行けばいいんじゃないでしょうか。
(愛知・41歳・女)

=
結婚後も助け合える。

私はAにしました。
今現在、あなたと公私共に支え助け合ってきた
『友』と呼べる同僚の方のご結婚を
お祝いしてあげた方が良いと思います。
きっと結婚後もお互い助け合う事が出来る身近な存在は
同僚の方のはず!
それにあなたの結婚式の時作成してくれたお祝いビデオ、
なかなか骨の折れる事だったと思います。
同僚の方はきっと心からあなたを
祝福してくれてたんですね。
そんな同僚の結婚式を
しっかり見届けてあげて欲しいと思います。
私も、保育園からの幼馴染が結婚した時、
ちょうど仕事の関係上出席できませんでしたが
彼女との仲はいまだに続いています。
付き合いが長いからといって、
必ずしもそちらを優先する必要は無いのです。
高校時代からのお友達だって、
『今現在のお友達』が来てくれるでしょうし、
あなたが来てくれなかったからといって、
恨んだり親交が途絶えるとは思えません。
高校時代のお友達の方には、
心のこもったビデオレターで
お祝いの言葉を送ってみてはいかがでしょうか?
(ツマコ)

=
式よりもゆっくり会うことで。

同僚の結婚式に投票しました。
やはり、普段顔を合わせる人の方の式に
出ておいた方が良いかな、と私は思います。
そして親友の方には、落ち着いた頃にでも
新居に遊びに行かせてもらうなどして、
改めて欠席を謝ります。
久々なら、式で会うよりゆっくり話もできますし、
式のビデオや写真を見せてもらうなど、
会いに行くことで、
出席できなかったのはすごく残念だった、と
アピールできるのではないかと思います。
(34歳・女)

=
友人とは暗黙の了解で。

同僚の結婚式に一票入れました。
なぜなら、融通がより効く方と言うとどっちか?
と考えると、友人の方かなと思ったからです。
現に友人もあなたの結婚式を欠席されている、
ということは、友人もあなたと何かの用事を比べて、
あなたなら許してくれるだろうと思って
欠席したと推測します。
のっぴきならない時は、私の方はいいからね!
という暗黙の了解が
ちゃんと出来ている仲なのかな〜って。
(むぎ)

=
普段お世話になっているのは。

どちらか遅れてでも両方行けたら一番いいですが、
距離的、時間的にどうしても無理なんですよね。
学生時代の友達は、職場での交友関係とはまた違った
さらにピュアな関係だな、と感じています。
会社の友達は、自分が辞めてしまうと、
それ以上おつきあいがあるかどうか、
そうなってみないとわかりません。
でも、そういうことを考えたうえでも、
自分は同僚の結婚式に出席すると思います。
それは、普段顔を合わせてお世話になっているので、
出席せずしては、お祝いの気持ちを
わかってもらえないと思うから。
高校時代の友人は、卒業以来ほとんど会っていない
とのことでしたから、今、会いに行けないと言っても、
それほど角は立たないと思います。
もし、祝福したい気持ちがあれば、結婚式当日でなくても
久しぶりに会って、お祝いの言葉をかけてあげたら
どうでしょう。相手が忙しくて会えないようなら、
心のこもった手紙とか。
きっと気持ちをわかってくれるし、
喜んでくれると思うんですけど。
(最近ずっと、行く結婚式がない女)

=
今の友人関係を。

私はAのほうを選択させてもらいました。
友情に優劣をつけることとはちょっと違うと思いますが、
やはりそれに近いものは誰しもが持っていると思います。
私は今大学生ですが、高校時代までの友人よりも
今の大学の友人のほうがよく連絡を取ります。
だから、今回自分の立場ならば、
会社の友人の結婚式に出席する方が
自然な感じだと思います。
ただ、だからといって今までの友人との関係は
悪いということがあるのでしょうか?
それは違うと思います。
今回結婚式に出席できないからといって
出ることができなかったほうの方に対する
祝福の気持ちは変わらないと思います。
結婚式に行かなくても、
気持ちはしっかり伝えられるはずですよ。
(22歳・男)


このコーナーへの感想、
または、解決したいあなたのおなやみは、
メールの表題を「ややこしい問題。」と書いて
yayakoshii@1101.comに送ってくださいね。

「ややこしい問題。」は、
毎週火曜日に投票を開始し、
金曜日に結果を発表します。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
ご感想はこちらへ もどる   友だちに知らせる
©HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN All rights reserved.