第2回 叔父さんの、英才教育。
糸井 淀川長治さんに薦められて観た中で
覚えてる映画とかありますか?
淀川 「砂漠は生きている」とか。
糸井 あ、ディズニーのドキュメンタリーですね!
淀川 あるいはディズニーのアニメーションとか、
そういうのですね、さすがに。
それで、小学校で映画とかやったりすると
大概わたし、もう、観てるんです、
糸井 すでに。
淀川 やなやつだったんです(笑)。
「あ、これ、観た!」みたいな、
糸井 英才教育ですからね。
大人の映画をそんなふうに
叔父さんと観たっていうのは
ありますか?
淀川 あんまり一緒には観てないんです。
試写会のときは、母親と行ってました。
糸井 そうか、先に叔父さんが観て、
「行ってもいいよ」
っていうことなんですね。
淀川 そうなんです。
叔父はヒッチコックが
すごく好きだったんですね。
それで、わたしがちっちゃいとき、
「ヒッチコック劇場」っていうのが、
テレビで放映されていたんです。
糸井 はい、ありましたね!
淀川 あれはもう一家で
観なくちゃいけないんです。
テレビの前に座って、
おまけに電気を消して!
糸井 (笑)
淀川 それはもう毎週、毎週、
かかさず見ていましたね。
糸井 「ヒッチコック劇場」だとか、
「世にも怪奇な物語」とか、
「アウターリミッツ」とか、
そういうこう、怖くって、
テレビで映画代わりの娯楽を
楽しめるような番組が──、
淀川 ありましたね、昔はね。
糸井 「ヒッチコック劇場」は
熊倉一雄さんの声でしたね。
あれ、よく作ってたなと思うんですよ。
淀川 必ずヒッチコック本人が
どこかに出てきててね。
糸井 そうそうそう。
あの「ヒッチコック劇場」は
「日曜洋画劇場」よりも前ですよね。
淀川 前ですね。
糸井 「スーパーマン」をテレビで
やってた頃ですよね。
淀川 あ、そうかもしれないですね。
糸井 天皇陛下が「スーパーマン」がお好きだって
いうのはニュースで見ましたよ。
淀川 あ、そうですか!
叔父は、今の天皇陛下が皇太子殿下の時代に
話をした事があり
それでそのときに陛下は
「ベニスに死す」がお好きだと
おっしゃっていたと、
ちらっと言っていました。
糸井 おお! そうですか!
淀川 それから「ローマの休日」
糸井 そうですね、そうそうそう!
淀川 娯楽が当時はあまりなくて、
映画を観てらっしゃったんですね。
糸井 何て言うんだろうな、
雲上人と言われた人たちが
映画みたいな娯楽を受け入れている、
ということが、淀川長治さんには、
ものすごく支えになったんでしょうね、
きっとね。
多分、淀川長治さんがお若いときには
映画を観るのは不良だった、
ぐらいなんじゃないですか。
淀川 どうなんでしょう。
自称ですから、分からないですけど、
「映画館で生まれた」って(笑)。
糸井 (笑)。
淀川 映画を観てるときに‥‥、
糸井 産気づいて?
淀川 家に帰って生まれたっていうのが
自慢だったんですよ。
どこまでほんとかどうか(笑)。
祖母もすごく
映画が好きだったのはほんとうです。
わりと映画が好きな一家だったんですね。
糸井 それだけ揃った映画ファンの一家って
ちょっとないですよね。
一人、濃い人がいますしね。
淀川 ええ(笑)。
  (つづきます)
TSUTAYAで買う/借りる
Amazonで買う

テレビ朝日の「日曜洋画劇場」放映40周年を記念して
製作・販売されたDVDです。
本編に、淀川長治さんの映画解説50本を収録。
それぞれ、番組の最初と最後に放映されたコメントが
おたのしみいただけます。
特典映像として、現存するいちばん古い録画と、
淀川さんの最後の収録となった映像を収録しています。

【タイトルライナップ】

・荒野の用心棒
・史上最大の作戦
・燃えよドラゴン
・ローマの休日
・旅情
・ダーティハリー
・サイコ
・激突!
・ミクロの決死圏
・ハリーとトント
・オリエント急行殺人事件
・暗くなるまで待って
・戦争と平和
・アラビアのロレンス
・サタデー・ナイト・フイーバー
・ベン・ハー
・2001年・宇宙の旅
・シェーン
・エデンの東
・俺たちに明日はない
・ファール・プレイ
・がんばれ!ベア−ズ
・ゲッタウェイ
・ある愛の詩
・アメリカン・グラフィティ
・天国から来たチャンピオン
・スーパーマン


・ゴッドファーザーPART II
・JAWS・ジョーズ
・戦場のメリークリスマス
・普通の人々
・タワーリング・インフェルノ
・アマデウス
・めまい
・キングコング
・プロジェクトA
・ワンス・アポン・ア・タイム・
  イン・アメリカ
・ゴーストバスターズ
・007/ネバーセイ・
  ネバーアゲイン
・スター・ウォーズ・
  ジェダイの復讐
・刑事ジョン・ブック
・ダイ・ハード
・スティング
・羊たちの沈黙
・逃亡者
・シザーハンズ
・レイダース・失われたアーク
・王子と踊子
・ターミネーター
・バック・トゥ・ザ・
  フューチャー PART2
≪映像特典≫
・大いなる西部
・ラストマン・スタンディング
 
 

はじめて淀川さんにお会いしたときは緊張しましたねぇ。
なにしろ僕も、淀川さんの解説で
映画が好きになったクチですから。
お会いしてみたら、やっぱり本当に映画が好きなかたで、
解説には常に真剣に取り組まれていました。
「どんな映画にも必ずいいところがあるはずだ」っていう
姿勢はずっと一貫してましたねぇ。
‥‥しかし、なんて言いますか、
ほめるのが難しい映画も、正直、あるんですね(笑)。
とくに後期で放映したSF映画の未公開作品なんかは、
役者さんは無名で、監督も初めてだったりして。
「こんな有名な人が関わってます」という解説もできない。
これ、どうやってほめるんだろ、と心配してたら淀川さん、
「この映画の監督は○○○っていう人です。
 はい、○○○っていう監督のこと、
 実はわたし、よく知らないんですね。
 でも、この監督は‥‥はりきってます!」
って、はりきってることをほめたんです。
みごとですよね(笑)、嘘はつかないんですから。

 

これは5分間ほどでおやめになってほしいのですが、
御近所の友人、あるいは東京と福岡というように、
遠くの人とも約束し、
「日曜洋画劇場」を見ている最中に
どちらか片方が相手に電話をかけます。
「いまここで、こうなってゆくのがいいね」とかと、
お互いに同時進行同場面を同時刻に楽しまれるのも
よろしいのでは?
5分間ほどと申したのは、それ以上は
電話料がかさばりますねェ。

映画の年代に注意しましょう。
西部劇の年代が1864年の南北戦争の最中だったら、
さてそのとき日本はと、
中学生時代の歴史の本を引っ張りだしましょう。
1864年だと日本は長州征伐開始だぞ、
おや、トルストイの『戦争と平和』が
出版されたときだな‥‥
とおもしろくわかってきましょう。
これはもっと近い1950年代であろうが、
その年の世界の事件を調べるだけでもおもしろく、
それでこの晩の「日曜洋画劇場」の作品の中の事件も、
さらにまたおもしろくわかるということになりましょう。

コマーシャルもじつは勉強になりますよ。
コーヒーのコマーシャルを何度も見ていてごらん。
パパとママが楽しくコーヒーを飲むのを
小さな子供はニッコリと見ていますでしょう。
西洋では小さな子供にはミルク。
コーヒーは飲ませません。
しかしフランスでは飲ませることもありますがね。
 
2007-08-14-TUE
前のページへ   次のページへ