吉本隆明さんの講演会は
今日からちょうど2か月先の
2008年7月19日(土)です。
7月の3連休の初日にあたる日です。
なるべくたくさんのみなさんにお越しいただきたく、
この日程設定にいたしました。
梅雨があけていればいいですね。

遠方にお住まいのみなさんで、
ご来場を検討されている方は、
3連休にあたりますので、
宿泊施設が混雑することも予想されます。
同時に宿泊予約も併せて
行なっていただくことをおすすめいたします。

「ほぼ日」でのチケット販売スタートは
明日5月20日の午前11:00です。
どうぞお忘れなきよう、お願いします!

いま、吉本さんは、2か月先に迫った
講演の準備を進めています。
テーマは
「芸術言語論
 ー沈黙から芸術までー」
です。

前回お伝えした
メモをもとに、
今度は構成表を作成します。


吉本さんは、和室に敷いた布団の上に座り、
はみ出さないように机に新聞紙を敷いて
ひと文字ずつ、構成表を書いています。
時間は夜中の2時をまわったところ。

この写真を撮ってくださったのは、
吉本さんの娘さんです。
(漫画家のハルノ宵子さん。
 作家のよしもとばななさんのお姉さんです)

吉本さんの娘さんといえば、
先日連載されたコンテンツ
「日本の子ども」の第11回
エピソードを紹介しました。
“姉妹ふたりを公園に連れて行ったけれども、
 親である自分は文庫本ばかり読んでいてダメだった”
という内容です。

この回が掲載される前に、吉本さんが
「あの話は、いちおう
 娘にも、本当かどうか訊いてください」
とおっしゃったので、
(吉本さんは、本当のこととそうでないことを
 できるだけ厳しく見ようと、いつもなさいます)
ハルノさんにその内容について確認することにしました。

ハルノさんと吉本さんです。

ハルノさん
「あの話は、本当です。
 父にはよく遊びに連れていっていただきまして(笑)。
 “けどね”という話を、
 父にしたのも本当です」

というわけで、掲載に至ったのですが、
続けてこんなお話をしてくださいました。

ハルノさん
「公園も楽しかったけど、
 凧あげも、よくやってもらいました。
 あのね‥‥グフフフフ、
 凧の糸が1kmもあるんだよ」

糸が1km!
どうやって飛ばすんですか。

「当時住んでいた家のベランダの窓から
 あげたんです」

‥‥ひえぇ。

「まず、糸が1kmもあるから、
 そうとう重いんです。
 その凧を、ベランダの窓から
 父は上手に糸を伸ばして、あげていくんです。
 1kmの糸が完全に伸び切ったときには、
 肝心の凧は、ポッツーンと、
 点みたいに小さくなって見えるんですよ。
 風圧もすごいから、みんなで必死になって
 糸を持つんだけど、そのうち
 プツッと糸が切れちゃうの。
 ワー! なんて言って、
 その、行方不明になった凧を
 みんなで探しに行くのが、楽しかった」

「日本の子ども」に入りきらなかった
吉本さんの子育てを、
ちょっと味わったような気がしました。

子どものころの、よしもとばななさんと吉本さん。
(写真協力 (有)ジュンフォト 吉田純さん)

このお話をうかがったとき、
「日本の子ども」の最終回に掲載する
動画をチェックしていただきました。

吉本さん
「ありゃー‥‥こりゃ、また‥‥
 (講演では)これよりはうまく
 しゃべらねぇと(笑)。
 (糸井が話す動画部分を見て)
 うまいもんだねえ。
 糸井さんは、うまくしゃべるねえ」

吉本さんの講演会を
楽しみにしている、という声が
先週から「ほぼ日」にたくさん届いています。

「まあ、昔は6時間ぐらいの長さで
 やったこともあるけど(笑)、
 今度はそうならないように、
 決められた範囲内で
 自分の言えることをできるだけ
 お話したいと思います。
 大まじめにやって、うまくいったらいいと思います。
 人数が集まるんだから、弁償しなくていいくらいに、
 つまり、入場料のつじつまがあうくらい、
 やろうと思います。
 そこのあたりは、ちゃんとしようと思います」

83歳のご年齢で
大きな講演会を開くことに
驚いた人もいるみたいです。

「驚いたっていうのは2種類あると思います。
 体が歳のわりにはまだもってんだな、
 という意味合いと、もうひとつは、
 やっぱり、いくらやったって
 何か新しいことが出てくることはないと思ってた、
 ということです。

 いずれも、半分は当たってると思うけど、
 半分はそうじゃないというのが
 僕の感想です。

 僕が言うことの中に新しいものが
 どれだけあるかということを
 批判する人は、僕の書いたものを
 ぜんぜん読んでなかった人だよ、
 という批判を、まあ、僕のほうはします」

今回の講演は、
吉本さんの仕事をひとつにつなぐ新しい何か、
のようです。

吉本さん、がんばってます。

吉本さんの講演準備については
ひきつづき、
お伝えしていきますね。

では、明日のチケット販売スタートを
どうぞお忘れなく!

2008-05-19-MON




(C)HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN