現役の保育士として働くかたわら、
専門的な知識を活かして、
子どもとの向き合いかたについて
メディアで発信しているてぃ先生。
対談のきっかけは、保育園に孫を通わせる娘を通じて
糸井が保育士さんのスゴさに気づいたことから。
子どもの成長に合わせて考えられた教育は
「大人にも同じことが言える!」ことだらけ。
いま、幼児教育に関心がある糸井が、
てぃ先生にさまざまな話を聞きました。
最後には、講義に参加された方々からの
子育てにまつわる質問コーナーもおとどけします。

>てぃ先生のプロフィール

てぃ先生(てぃ・せんせい)

現役の保育士でありながら、SNSの総フォロワー数が180万人を超えるインフルエンサーとして活躍。保育士としては日本一のフォロワー数である。その超具体的な育児法は斬新なアイディアにあふれていて、世のママパパから圧倒的な支持を得ている。著作に『てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!』(ダイヤモンド社)、『猛獣ストレッチ 』(SYNCHRONOUS BOOKS) など。

前へ目次ページへ次へ

第1回 保育士さんはスゴイ。

糸井
僕は、前々から子どもという存在を、
おもしろいなあと思っていたんです。
それは、子どもは人の根っこだと思うから。
もともと備わっている大元から、
失くなったり違うものを付け足したりした
結果が大人だと思うんです。
てぃ先生
そうですね。
糸井
自分の娘に子どもができて、
娘が子育てをしている姿を見ていると
「いいことしているなあ」と
思うことがたびたびあって、伝えたんです。
「それ、いいね」って。
そうしたら「保育園の先生がやってたから」
って言ったんですよ。
つまり、娘のいいなと思う行動は、
保育士さんから習ったことが多くて。

てぃ先生
ほんとですか、うれしいですね。
糸井
豆知識くらいのレベルではなくて、
それは考えもしなかった、ということが
多々あったんです。
てぃ先生
どんなことがあったんですか?
糸井
最初におどろいたのは、食事ですね。
まだ子どもが食べ始めたばかりの頃で、
まあ、よくこぼすんですよ。
ものすごい勢いで、
どんどんこぼすじゃないですか。
てぃ先生
そうですね、
入っている量より出てる量のほうが多いくらい(笑)。
糸井
そうそう(笑)。
それを娘は嫌がらずに、
むしろ気持ちいいくらい子どもにこぼさせていて、
いっさい子どもに怒らなかったんですね。
てぃ先生
へえー!
糸井
その姿を見て、カッコいいなあと思ったんです。
ご機嫌にこぼしている子どもも、
こぼさせている親も。
てぃ先生
どちらもカッコいいですね。

糸井
自分に置き換えて想像してみると、
もし小さな子どもを育てていたら、
あんなに大胆にこぼさせるものだろうかと。
てぃ先生
掃除も大変ですしね。
糸井
うちの娘は椅子の下にポリエチレンの
シートみたいなものを敷いて、
こぼしても大丈夫なようにしていましたね。
てぃ先生
それを、保育園で教わったんですか?
糸井
保育園がそうやってたみたいです。
てぃ先生
それを自宅でも実践していたんですね。
糸井
そんなことが他にもいっぱいありました。
遊ばせ方とか、教え方とか。
それを見ていて、
保育士さんが子どもを自立させるために
教えていることは、大人にも
同じことが言えるんじゃないかと思ったんです。
てぃ先生
なるほど。
糸井
子どもの成長に合わせて、
どんな声かけをしたらいいのか、
どこまで自由にさせていいのか、
保育士さんは学んで研究して
学問として身につけているわけですよね。
てぃ先生
そうですね。
糸井
その学んでいる内容がとても気になりました。
てぃ先生
その観点は、僕たち保育士にとっても、
めちゃくちゃうれしいです。
糸井
あまり言われませんか?
てぃ先生
コロナ禍に入ってから、
保育園が閉鎖して自宅保育をしなければ
いけない時期があったじゃないですか。
そういうときに、あらためて
保育の大変さやありがたみを
感想として届けてくださる方はいました。
でも、世間の多くの親御さんが思っている
保育士への感謝って、
子どもの面倒をみている、
という時間の部分なんです。
それもいいんですけど、糸井さんの仰るような、
保育の中でどういう対応をしているのか、
という保育士のスキルや保育の中身に目を向けて
褒めてもらえるとすごくうれしいですね。
糸井
僕は、こんな人になりたいと、
あこがれを持ったんです。

てぃ先生
ありがとうございます。
糸井
学問として体系づけて子育てについて
勉強をしているんですよね?
てぃ先生
そうですね、
みんな、保育士の資格を取るタイミングや、
あとは常日頃保育生活のなかで学んでいます。
糸井
保育士さんは、
いったいどんなことを勉強しているんだろうと
急に興味を持ちはじめて、
こんなものを買ったんですよ。

てぃ先生
『保育士 過去&予想問題集』がありますね!
たしかに勉強する内容が書いてありますけど、
相当専門的ですよね。
糸井
正直、ちょっと難しかったです。
てぃ先生
そうだと思います。
でも、たくさん読んでいらっしゃる‥‥
ああ『子どものための精神医学』。
これはいい本ですね。
糸井
やっぱり、てぃ先生は本を読まれてますか?
てぃ先生
読んでいます。
保育で悩んでいる答えが、
本を探せば必ず書いてありますから。
糸井
保育のなかで学ぶべきことは、幅広いですよね。
いわゆる子育てや発達心理から、法律、
社会問題、衛生や健康、食事‥‥。
てぃ先生
自分でも、よくこれだけのことを
勉強しているなあって思いますけど、
なぜかこれだけ学んでも
保育士の給料は20万円に届かないんです。
糸井
それは、ほんとうによくないですね。
てぃ先生
昨年くらいから、不適切な保育、という言葉が
社会問題として取り上げられるようになってきて、
これだけのことを学んできた保育士たちが
なぜ、ああいうことをしてしまうのか考えると、
ひとつは余裕のなさがあると思います。

糸井
はい。
てぃ先生
習ってきたことを活かしたいけれど、余裕がない。
たとえば配置基準といって、
認可保育園の場合、国が大人一人で子どもを何人見るか、
基準をもうけているんですね。
0歳児クラスは大人1人で3人の子ども、
1歳だと大人1人で6人、という基準があります。
でも、みなさん想像してみてほしいんですけど、
1人で1歳児6人ですよ。
糸井
‥‥とんでもないですね。
てぃ先生
とんでもないですよね。
おむつを替えてたら、5人が自由行動ですから、
なにが起きるかわからない。
そんな状況で、学んできたことを活かすのは、
非常に難しいと思います。
糸井
なるほど。
てぃ先生
小さい子どもを連れて散歩に行くのも、
子どもは楽しいかもしれないけれど
大人はずっとドキドキしています。
大丈夫かなっていう心配や不安がいっぱい。
糸井
1日無事だった、というだけで
ほんとうにうれしいでしょうね。
てぃ先生
うれしいですね。
糸井
この間、子どもの発表会のビデオを
見せてもらったんですけど、
子どもが考えた劇をやらせていたんですよ。
中身はまあ、しょうもないんですけど(笑)。
てぃ先生
糸井さん、しょうもあります(笑)。
糸井
でも、中身の話は置いておいても、
先生のあり方というか
これをさせることがすごいなと思って。
てぃ先生
どんなお話しだったんですか?
糸井
ざっくり話すと、パイナップルが落ちていて、
そこにオーロラ姫がやってきて
パイナップルのとげに刺さって倒れて、
いろんな子が「大丈夫?」って出てきたら、
最後にみんなで「ゆきやこんこ」を歌って終わり。
てぃ先生
カオスですね(笑)。
糸井
芝居が終わったところで、
カメラが別のところを映したら、そこに、
担任の先生が号泣している様子が
とらえられていたんですよ。
親御さんの前で無事に披露できた、
というだけで
ものすごく褒めたい気持ちになったんでしょうね。
てぃ先生
その気持ちはとてもわかります。
糸井
こんなことから僕らが学ばないままでいたら、
大人にも子どもにも重要な「教育」の
根っこのところでおかしくなっちゃうと思ったんです。
なので、てぃ先生から子どものことを教えてもらいたい、
という気持ちで今回お声がけさせてもらいました。
てぃ先生
ありがとうございます。

(つづきます。)

2024-05-05-SUN

前へ目次ページへ次へ
  • 子どもと猛獣になりきる!
    てぃ先生の体改善ストレッチの本

    てぃ先生とストレッチ‥‥?
    あまり想像できないかもしれませんが、
    本を開いてみると納得です。
    狩りをするチーター、吠えるライオンなど
    トップトレーナーの監修のもとてぃ先生が考案した、
    動物の動きをイメージしたポーズが25種類。
    てぃ先生のユニークな表情に思わず吹き出しそうになり、
    子どもと一緒にすぐマネしたくなります。
    しかも、楽しみながら大人も運動できるという、
    一石二鳥のおいしい本。
    おすすめストレッチは「突進するダチョウ」です。

    『1メニュー1分、猛獣ストレッチ』
    (SYNCHRONOUS BOOKS)
    てぃ先生 著

    Amazon.co.jpの販売ページはこちら