ジョイキャリーに挑戦! |
 |
ここは大井町のイトーヨーカドー。
平日の昼間なら、そんなに子供たちも
いないだろう、体験しほうだいだ~!
なんて思って、行ってきました。 |
 |
おお、あった!
これが「月刊任天堂デモ」ですね。
さあ近づいてみよう。 |
 |
おっと、じつは先客がいました。
ママとお買い物に来ていた
望月太智くん1歳10ヶ月。
なに? ちょうど終わったところ?
ちょっと見せて~~。 |
 |
どれどれ。
おお、「パネルでポン」だね!
説明しておきますと、
NINTENDOパズルコレクションとは
「ドクターマリオ」「ヨッシーのクッキー」
「パネルでポン」のなつかしき名作ソフト3本が
まとめて入っている
ゲームキューブのソフトです。
TVでは、モー娘。の
なっちの妹の安倍麻美さんが
CMしてますよね~。あれです。 |
 |
さっそくわれわれも、肝心のこと、しなくっちゃ。
「ジョイキャリー」ってやつに、挑戦です!
“ 体験版ソフトをGBAにダウンロードして、
もって帰る”ってことね。やってみよう! |
 |
持参のゲームボーイアドバンスを、
GBAケーブルにとりつけまーす。 |
 |
GBAケーブルをつないで電源ON!
お、起動した! |
 |
いちばん左のコントローラで
最初のメニューの操作をします。
みなさまご注意、この操作は、
持参のGBAではできません。
ここ、まちがわないでね。 |
 |
ね? こんなふうに操作します。 |
 |
これがメニュー画面です。
えーと。あ、メニュー画面の右下を見て! |
 |
「アドバンスにゲームを転送」だって!
これだ、これだよ~~~! |
 |
ちなみに、ジョイキャリーは
「1GBAにつき、1回に1ソフトのみ」です。
友だちとそれぞれ違うゲームを
ジョイキャリーしておくといいかもね。
ドクターマリオにしよう。決定、転送! |
 |
え~~っと、あら、もう転送完了?
5~6秒(体感)でした。
なになに?
「転送されたゲームは電源を切ると消えます。」
だって??? たいへんだ~~~。
「休憩時はスリープモードをお使いください。」
ふむ、つまり、もって帰るとき、
電源を切らずにスリープモードにしろってことね。
で、スリープモードの入れ方は‥‥
「LRボタンを同時に押すと出るメニューから選ぶ。」
ふうむ。で、解除は?
「L+R+SELECTボタンを同時に押す」
了解、あたまにいれました。 |
 |
ちゃんと入ってるのを確認して、と。 |
 |
はずすよ? いい? はずしちゃうよ~~?
どきどき。 |
 |
おおお、ちゃんと入ってる!!
外しても、ちゃんとうごいてまーす。
不思議不思議、カートリッジがないのにね!
再び感動!! |
 |
指示通りに
「LRボタンを同時に押すと出るメニューから」
スリープにしてみました。
スリープ中は、画面が暗くなって、
POWERランプが緑色に点灯するんですね。
こうすると、電池の消耗をおさえられるんだって。
これで完了! もってかえりまーす! |
 |
このしくみのいいところをもうひとつ発見。
ダウンロードして、機械から離れれば、
次の人を待たせてデモであそぶことがなくなります。
だって、どこでもできちゃうんだもーん。
ぼくらのあとには、さっそくこんなかわいい姉弟が
遊びに来ましたよ。
みんなもやってみてね~~! |
月刊任天堂デモで遊んできたよ~。 |
 |
さて、ちょっと時間をおいて、
すいたところで、もういちど「月刊任天堂デモ」に
向かうわたしたち。
体験できるプレイ時間は、1回5分。
1回5分、デモゲームが遊べるんですよ。
パズルコレクションのなかから、
「ドクターマリオ」をやってみました。
ふむふむ、これは、とっつきやすくてかんたんで
かなりはまりそうなゲームだわん。 |
 |
そうだ、GBAをコントローラにすることも
できるんだったね。
このために、もう一台のマイ・GBAを持参したわれら。
さっきの要領で、つなげてみました。
わあ、つながったよ!
なんか、うれしい。
連動してるよ~~。 |
 |
こんどは「パネルでポン」。
手になじんだマイ・GBAを
コントローラにして、
GCのソフトを遊ぶのって、
なんかふしぎなかんじ~~。 |
 |
ちょっとちょっと、発見!
こういうパズルゲームって
GBAをコントローラにすると
意外なほど、操作しやすーい。
十字ボタンを多用するからかしら。
おほほほ、勝つわ、勝ってやるわ~~。
‥‥と、すっかりはまっている、りかさん。 |
 |
おほほおほ。やったわ、4位よ~~!
‥‥って、びりですよ。
でも、いきなりプレイしたのに、
このはまりぐあいはすごい。 |
 |
僕にもやらせてよーん、
と、ほぼ日随一のゲーマー・うーさん。 |
 |
「ドクターマリオ」をえらびました。 |
 |
通りかかった少年といっしょにゲーム。
こういうコミュニケーションも、いいよねえ! |
 |
あ、予備知識。
デモ用のゲームキューブは本体がケースの中で
触ることができません。
リセットはこんなリセットボタンでね。 |
明るいビルにもって帰ってみましたよ。 |
 |
と、いうわけで、無事任務完了。
明るいビルにもどって、翌日、
ほぼ日のみんなに見せました。
まだ「緑のランプ」が点灯している
スリープ状態。これから解除します!
左は糸井事務所の新人・元木嬢。 |
 |
解除成功!
ドクターマリオが入ってますよ! |
 |
‥‥夢中。
「いやだわ、なかなかうまくいかないものだわ」
と、りかさん。
ダウンロードしたゲームは、電源をおとしたり、
電池がなくなったりするまで、制限時間なく遊べます。
もちろん、また「月刊任天堂デモ」から
ジョイキャリーしてくれば、遊べます。
ほかのゲームにしてもオーケー。
「元木さんもやってごらん、初心者には、
ちょっとむずかしいかもしれないけどっ」 |
 |
「‥‥りかさん、これ、すごくかんたんで、
しかも面白いです! さくさく」
あっという間に上達してしまった元木嬢。
その後、りかさんの手にわたることなく
遊び続けたのでありました。 |