西本 |
いや、『細木数子』も要注意ですよ。 |
永田 |
ああ~、それがあったか(笑)。 |
糸井 |
意外に強そう。 |
西本 |
あ、『細木数子』には、
30日の『ミリオネア』に続き、
また、堀江社長が出てますよ。
和田アキ子と対談。 |
永田 |
あれですよね、毎年、
年末年始の特番が終わると、
「今年はあの人がずいぶん出てたなー」
っていう人がいるじゃないですか。
堀江社長は第一候補じゃないですか。 |
西本 |
去年で言うとKABA.ちゃんみたいな人ですね。 |
糸井 |
意外なブレイクですね。 |
永田 |
『細木数子』のあとの
『2004年最強のネタ芸人』はどうですか。
意外にこういうの観ちゃうんんじゃないですか。 |
西本 |
これはおそらく『エンタの神様』の流れですね。 |
永田 |
あ、そうなのか。 |
糸井 |
うーん、じつは、オレ、
『エンタの神様』があまり好きじゃないんだよ。 |
西本 |
ぼくもそうです。 |
永田 |
あ、ぼくもそうです。
あの、字幕を出すのがひじょうにイヤ。 |
糸井 |
あれを観るんだったら、
コントをやらない『はねるのトびら』を観て、
「コントをやれ!」って叫んでるほうがいいね。 |
永田 |
ああ、なるほど(笑)。
あの『エンタの神様』の
妙にスポイルされてる感じはなんでしょうね?
アンジャッシュとか陣内智則とか、
ぼくけっこう好きなんですけどね。 |
西本 |
『エンタの神様』全体に言えるんですけど
セットとか小道具とか音声とか
映像とか衣装とかに凝りすぎです。 |
永田 |
それは、芸人さんたちの領域を
番組が装飾しすぎだということ? |
西本 |
というか恵まれた環境でコントをしすぎです! |
糸井 |
厳しい(笑)。 |
永田 |
厳しい(笑)。 |
西本 |
演劇と違って、お笑いっていうのは、
どんな場所でもすぐにできるということが
強みなんですけど、
あそこまで演出に頼りすぎちゃうと
本当に地肩の強い芸人は
出てこないと思うんですよ。
だからボキャブラバブル後と同じようなことが
近いうちにあるなぁという
気がするんですけどね。 |
 |
糸井 |
厳しい(笑)。 |
永田 |
厳しい(笑)。 |
西本 |
失礼しました。 |
糸井 |
ところで皆さん、
『TVタックル』はどうでもいいんですか? |
ふたり |
どうでもいいです! |