糸井 |
あ、それはたいへんだ! |
永田 |
よく見つけたなぁ。 |
西本 |
ちなみに『爆笑レッドカーペット』は
ブレイク前の芸人さんたちが
短いネタをどんどん披露して、
それを今田さんたちが審査する番組です。 |
永田 |
どういう仕組みで
見つけてるのか知らないけど、
いい人たちが出るんですよ。 |
糸井 |
この前のやつだと、
ぼくは髭男爵が良かったですね。 |
 |
西本 |
あれはぼくも気になってます。 |
永田 |
あの、3の数字でアホになるやつ? |
西本 |
それは「世界のナベアツ」こと
元ジャリズムの渡辺鐘です。 |
永田 |
そうだ、ナベアツ、ナベアツ。
あの人の「3の数字」のネタは
かなりおもしろかったです。 |
糸井 |
ぼくもそれは「iTube」で観ました。 |
西本 |
「YouTube」ですね! |
糸井 |
あっ、またやっちゃった(笑)。 |
永田 |
糸井さん、そこは100パーセントですね。
言うたび、かならず、10割、間違えてます! |
西本 |
『トランスパフォーマー』は
一割くらいの確率ですが、
「iTube」は100パーセントです! |
糸井 |
反論できないなぁ‥‥。 |
西本 |
でも、「iPod」を「YouPod」と
間違えることはないんだよね、不思議とね。 |
永田 |
あ、そっちはたしかにないね。 |
糸井 |
うん、それはない、ない。 |
永田 |
でも「iTube」は100パー! |
西本 |
しかもさ、糸井さんがさ、
「YouTube」という単語を出すときって
だいたい、まじめな話を
しているときが多いでしょ。 |
永田 |
そうそう。外部の人との打ち合わせとかね。 |
西本 |
「いまいちばん現実的なのは
YouTubeだったりするじゃないですか」
みたいな話の流れのときで。 |
永田 |
そこでの発言が
「いまいちばん現実的なのは
iTubeだったりするじゃないですか」
って、なっちゃうんだよね。 |
西本 |
いい話をしているときにかぎって、
「iTube」が出てくるんですよ。
そんで、「うんうん」って聞いてた人が
一瞬、かたまるんですよ。 |
永田 |
ところが本人はまったく無意識! |
糸井 |
‥‥‥‥。 |
西本 |
たぶんね、うちのビルから出た瞬間にね、
打ち合わせに来た人たちが顔を見合わせて
「あれさぁ、YouTubeのことだよね?」
って言い合ってると思うわ。 |
永田 |
だからもう、この場を借りて、
ちゃんと言っておこうぜ。
糸井重里が「YouTube」と言いたいとき、
100パーセント「iTube」と間違えます! |
西本 |
どうぞみなさん、見逃してあげてください!
本人は反省すらしてません! |
永田 |
ていうか、無意識ですから
反省ができないんです! |
糸井 |
‥‥YouTube‥‥iTube‥‥
ダメだわ、これは‥‥
今後も絶対間違える自信がある。 |
西本 |
もういいですよ、「iTube」で。 |
糸井 |
あれ? 「iTube」でいいんだっけ?
違うか、「YouTube」か? |
永田 |
ダメだ、こりゃ。 |