糸井 |
だろ? |
永田 |
なにかの間違いじゃないですか?
なにかのタイトルを略したのかな。 |
糸井 |
訳したとしてもさ、
もとのタイトルはなによ? |
永田 |
『人とセックス』? |
西本 |
『人のセックス』? |
永田 |
うわ。「と」が「の」になるだけで
急に生々しくなるね。 |
西本 |
そんな番組を朝からやるわけないですね。 |
糸井 |
『人でセックス』。 |
永田 |
実験してどうするんですか。 |
西本 |
しかもこれ、15分番組ですよ。 |
永田 |
えええ? |
糸井 |
さあ、どう解釈するよ。
あっ、それで思い出したぞ!
今年の『社長挨拶』はどうなってるんだ? |
西本 |
あ、忘れてましたね、
去年、WOWOWの元旦の番組表に
『社長挨拶』があったんですよね。 |
糸井 |
戻れ、戻れ。
(ぺらぺらぺら‥‥) |
永田 |
はい、はい。
(ぺらぺらぺら‥‥) |
西本 |
ん! あった! あったけど、
『挨拶』になってる! |
 |
永田 |
これは、去年発見しておいてよかったですね。
『挨拶』だけじゃまったくインパクトがない。 |
糸井 |
というか、その点のみでいえば、
去年の「TVガイド」のほうが
クオリティーは高かったということですね。 |
永田 |
ですね。
『社長挨拶』なら、『挨拶』じゃなく
『社長挨拶』と書いてもらわないと。 |
西本 |
いや、WOWOWからの発表が、
「番組名:挨拶」だったのかもしれませんよ。
ほら、広報部の人かなんかが
「いくらなんでも『社長挨拶』は
恥ずかしすぎる」とか言って。 |
永田 |
あーー、なるほどね。 |
糸井 |
『挨拶』と『人セックス』は同じ場所だね。 |
永田 |
同系列に扱われてるのかな。 |
西本 |
いや、『人セックス』のほうが
『挨拶』よりも5分長いですよ。
これは、どう解釈すればいいのか‥‥。 |
糸井 |
あ! それよりも番組の流れを見ろ!
『人セックス』のあとが
『うず潮』だぞ!
「人」「セックス」ときて「うず潮」!
しかも、そのあとがなんと、
『どうぶつの森』だ! |
西本 |
「人」「セックス」「うず潮」「どうぶつ」! |
永田 |
たいへんなことになってきた! |
糸井 |
そのあとはどうなってるんだ?
あああ! 『どろろ』だ! |
永田 |
(爆笑) |
西本 |
(爆笑) |
糸井 |
(爆笑) |
永田 |
あ、でも、そのあとは『ロマンス』です!
人としての分別を取り戻した感があります。 |
西本 |
よくできてるなー(笑)、
『ロマンス』のあとは、
『プラダを着た悪魔』ですからね。 |
糸井 |
「人」という「どうぶつ」の「どろろ」とした
「うず潮」のような「セックス」を
「プラダ」の下に隠して、
「ロマンス」を楽しむわけですね。 |
永田 |
そしてそのあとは、
『ビハインド・ザ・ファッション』! |
西本 |
アルマーニ、マーク・ジェイコブス、
ルイ・ヴィトンといった
ブランドに迫ってますよ! |
糸井 |
つまり、デザインやブランドは、
人間のプリミティブな本質を
洗練されたモードで覆い隠そうとするものの、
一流のデザインであればあるほど、
むしろ人間そのものをあらわにしてしまう。
WOWOWはそういうことが言いたいんです。 |
西本 |
で、最後はどうなるのかな‥‥。 |
永田 |
うわぁ! 『俺達に墓はない』! |
一同 |
(爆笑) |
糸井 |
ビューティフル!!! |
永田 |
ブラボーーー!!! |
糸井 |
もう、完全に、番組表で
「男と女の一生」が表されてますよ。 |
西本 |
もう、1月3日は
WOWOWつけっぱなしですね! |
永田 |
ていうか、WOWOW、入んなきゃ。 |