速度を落とします。(4月21日)
・むろん、片づいていない問題はいくらでもありますし、
いまでも一刻を争うようなことも、
あるにちがいないことはわかるのですが、
ぼくは、この時期に、
「とにかく急いで」という速度重視の動き方と、
いったん距離をおくことにしました。
急いで逃げる、急いで手を伸ばす、急いで届ける、
急いで知らせる、急いで直す、急いで‥‥急いで。
それは、もちろん必要なことでした。
しかも、どこでどのくらい急ぐべきかが、
電波の速さで、日本や世界を伝わっていきました。
ほんとうに、そのおかげで助かったことが、
しつこいようですが、いっぱいあると思います。
そこを理解したうえで、ぼくらは速度を落とします。
あっちだ、こっちだ、ここだ、どこだ、というふうな
声のする方向に向って息を切らせて走り回るのでなく、
じぶんたちの、いちばん力を出せる速度で、
生活したり、つくったり、考えたりしていきます。
「おちついて行動しましょう」と、
じぶんでも言っていたはずなのですが、
どこからか、助けを呼ぶ声の波紋に、
きょろきょろしては、
できることの少なさを知ってまたあわてる、
というような循環に入りつつあったように思います。
この時期、これまでに多くの救援活動をされてきた
ボランティアの方々と連絡を取り合うことがあります。
そして、経験者たちの仕事の考え方や
仕事の手順などを、知るようになったのですが、
やはり、ものづくりと同じように、
手順と整理をしながら、落ち着いて目を配っています。
陶器をつくるにしても、土がかたちになっても、
それを乾かさなければ窯に入れて焼けません。
その乾かす時間のようなものについては、
ネットの世界にわるく慣れてしまうと、
「なんだそのむだ時間?」と思ってしまいます。
そうじゃないんですよね。
ぼくらは、いままで持っていた時間を、
こころに取り戻しながら、仕事していきます。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
例のショップ、クレモンティーヌさんライブ‥‥どっちも! |