100やれそうなら、130やれないものか(5月3日)
・思えば、あの9月11日は、
ぼくもアメリカにいたのでした。
日本に帰るために空港に向かおうと早起きしていて、
テレビを点けたらあの画面でした。
なにがなにやらわからなかったなぁ。
どこもかしこも、あんなふうに炎上するのではないかと、
ばくぜんと恐怖したりもしましたっけ。
あの日にスタートしたカレンダーが、
とうとう閉じられた‥‥ような気もしないのですが。
つまり、ものごとは終わらないものですねー。
終わりの背中には、はじまりの胸がくっついている。
ほっんとに、そう思うなぁ。
だから、「終わり」をつくるというよりは、
いい「はじまり」を考えるほうがいいのかもしれない。
・前々から決っていた仕事や、
震災があったことがきっかけでやろうとしてること、
ものごとが動いていくうちに新しく決っていくこと。
いろいろと、じぶんのなけなしの力を使うことが
多くなってきています。
じぶんにできることを、いつも
少なめに見積もるようにして、
ひとつひとつを「やる気」のある仕事にしていこうと、
「ほぼ日」をはじめてからのぼくは思ってきました。
いまは、そのルールをちょっと破って、
「100やれることは、85に」ではなく、
「100やれそうなら、130やれないものか」と、
逆の方向に進んでいます。
おかげで、というのは変かも知れませんが、
過剰に考えてばかりいる、というひまがありません。
目の前の仕事をしっかりやっているせいで、
無用な悩みから距離を持っていられるのは、ありがたい。
むろん、「多忙は怠惰の隠れ蓑」は承知しています。
それでも、仕事というのは、いつも具体的なもので、
それをしっかりやろうとしていると、
過剰な不安に足もとをぐらぐらさせてる時間もなく、
「じぶんのやるべきこと」を忘れないでいられます。
あと問題は、やはり「休みのクリエイティブ」ですねー。
今日も「ほぼ日」に来てくれて、ありがとうございます。
明日も黄砂がひどいようなら考えがある!(マスクをする) 。
|