じぶんのために記すことば(9月6日)

「ほぼ日手帳2012」が発売になって、
 それについていくつかの取材を受けています。
 いつもの年なら、どこがどう変わったとか、
 どんなところがよくなったという質問になりますが、
 今年の場合は、どうしても3月11日の話が混じります。

 「なんでもない日、おめでとう。」ということばが、
 これまでの10年とちがう意味を濃くして、
 一日一日に、重さがましてしまったように思います。
 いや、ほんとは、そんなに重くしちゃいけない。
 赤ん坊でも、犬でも猫でも、一日を生きられる‥‥。
 一日って、そんな軽やかさがいいと思うんです。

 しかつめらしく眉間にしわをよせて、
 世界の苦悩を一身に背負ったようにしていても、
 あんまりできることはない。
 数十年後には、いま「バブー」と言ってる赤ちゃんが、
 その時代のリーダーとして生きてるわけです。
 いま現在の「バブー」さんたちの前に、
 大きな暗闇を憶えさせるのではなく、
 小さくても光のほうを向く力をつけてもらいたい。
 そう思うと、ぼくらが一日一日を、
 どんな顔で生きていけばいいのか、わかる気がします。
 
 おおげさなスローガンではないのですが、
 なんとなく、今年の「ほぼ日手帳」の紹介のなかに、
 「スマイル」ということばを置いているのは、
 そんな気持ちです。

・ぼくの手帳の「3月11日」に、なにが書いてありますか?
 そういう質問をされて、困ってしまいました。
 正直に言うと、
 じぶんの手帳にじぶんのために記すことばは、
 そのときには書けなかったのでした。
 「ほぼ日」という「この場」で、なにを言うのか、
 この先なにを考えるのか、それだけで精一杯で、
 お恥ずかしいけれど、ぼくの手帳は空っぽでした。
 ほんとは、そういう日のためにも「ほぼ日手帳」と、
 言いたかったのですが、実際には無理でした‥‥。
 来年の「3月11日」には、なにが書けるんでしょうね。

今日も「ほぼ日」に来てくれて、ありがとうございます。

「今日のダーリン」より