新・ほぼ日テレビガイド2015・2016
第三回
1月2日、みんながおすすめするテレビ番組は?
永田
明けまして、おめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
お正月、意外に、家でごろごろしている
という方が多いんじゃないでしょうか。
そんなときは、やっぱり‥‥テレビですね?
あややを筆頭に、テレビがわりと好きな
「ほぼ日」の乗組員たちが、
よさそうなテレビ番組をおすすめする、という
たいへんのんびりしたコーナーです。
今日は1月2日のおすすめ番組です。
それでは、どうぞー。

※番組名や放送時間などは12月21日時点のものです。

オススメする人

べっかむ3

(好きなジャンル:映画ほか)

地上波
テレビ朝日●7:00〜13:00
しくじり先生 怒濤の6時間!
しくじり駅伝SP

1月2日です。
『箱根駅伝』がすごく気になるところですが、ここは、
『しくじり駅伝SP』のサブタイトルがついた、
「しくじり先生 怒濤の6時間」に並走したいと思います。

この番組、深夜放送のときから好きで観ていたんですが、
いいですよねー。
好きな人は、そのおもしろさやよさをすでにご存知なので、
あまり説明してしまうと野暮かなあ、と思いつつ、
番組欄の説明にあるとおり、しくじり先生のお話を聞いて、
笑いながらも、我がふりなおす、という内容です。

出てくる先生たちは、芸能人や歌手、アスリートなど、
各界の著名人なんですが、
「しくじり先生」と言われるだけあって、
素人目に見ても、見事にしくじってます。
そこが、すごく人間くさくて、チャーミングで、
こんなに有名になった人でも、大ヒットとばした人でも、
同じ人間なんだなあ、と、ほっとするところでもあり、
自分だったら、こんなにしくじったあと、
こんなにおもしろく、みんなの前でエピソードを話せない、
と感心するところでもあります。

ベースに人間愛が貫かれてるのも、好きなところです。
2016年に、しくじらないにこしたことはないけれど、
もし、何か、しくじってしまっても、そのあとに、
見事に立ち直る方法を、2日から、学ぼうと思っています。

オススメする人

みちこ

(好きなジャンル:バラエティほか)

関西ローカル
MBSテレビ●9:24〜11:45
ちちんぷいぷい
〜昔の人は偉かった総集編〜

「ちちんぷいぷい」。
それは東京でいえばTBS系列の、
おおきくいえばJNN放送網の関西の放送局、
MBSの看板お化け番組ではないでしょうか。

「ちちんぷいぷい」は大型情報番組で、
お昼のワイドショー的な番組です。
1999年放送開始から現在まで地元から絶大に愛され、
在阪の若手芸人さんが番組に出演するのは
いわばひとつのステイタス。
放送開始からぐんぐん放送時間がのびまくり、
現在では、13時55分から17時50分まで
平日毎日放送しているそうです。
(ね、お化け番組でしょう!)

と、本家の番組の紹介がながくなってしまいましたが、
これは「ちちんぷいぷい」のひとつのコーナー、
「昔の人は偉かった」を拡大した特番です。
旧街道や歴史スポットを、昔の人と同じように
日の出から日の入りまで歩いて巡り紹介する、
という企画です。
わたしが去年に見たときは
大阪から熊野古道を歩くという企画で、
1日に20キロとかを歩くんです。

途中であうおばあさんやおじいさんの
おもしろいこと。
関西地方は近代以前の史跡が多いのですが、
それらも丁寧に紹介されていて、
お正月の朝にぼんやりみるにはぴったりです。

くっすんと河田アナのやりとりも絶妙ですよ〜。
(疲れてきてけんかしたりなぐさめあったりする)
日頃、東京で働いているとなかなか
「ちちんぷいぷい」をみられないので、
ここでしっかり補給しておこうとおもいます。

オススメする人

おおたか

(好きなジャンル:お笑い番組ほか)

地上波
NHK Eテレ●13:00〜15:00
新春お好み将棋対局

将棋が好きな方へ。
あらかじめあやまります。
わたくし、「にわか」将棋好きです! ごめんなさい!
かろうじて駒の動きがわかるくらいで、
知識はほぼございません。
なのですが、
『ハチワンダイバー』という漫画に出会い、
いま、将棋を見るということに
たいへん興味があります。

将棋や囲碁には考える時間、
「持ち時間」というものがあります。
ふだん、プロ棋士の方々は
盤上に神経をはりめぐらせ、
ときには数時間も読み合いをします。
タイトル戦のときなんて、
持ち時間「9時間」なんですって!
2人の持ち時間を合わせると18時間。
うひゃー、すごい集中力‥‥。

この番組の持ち時間のルールは、
「10分切れ負けトーナメント」というもの。
たとえ、王将がとられていなくても
お互いの持ち時間10分を使いきってしまうと
「負け」になります。
つまり、いつもは何時間もかけて
数十手先を読んでいる方々が
20分以内にそれをやらねばならない、
プロ同士の超スピード対局が
見られるということです!

前述したとおり、わたしは将棋の知識がないので
指し手で戦況をたのしむような
高度なことはできません。
ただ、細かい戦況はわからなくても、
20分間だったら、プロ棋士の方々が駒にこめる熱意を
感じられるのではないかと思うのです。

オススメする人

さわやなぎ

(好きなジャンル:落語など)

WOWOW
WOWOWライブ●13:30〜17:30

日本最大の落語フェス
“博多天神落語まつり2015
 その壱”

11月に行われた、
今年で9回目を迎える落語会最大のフェスを
早速テレビで見られます。

何がすごいって普段の寄席では絶対に見られない、
落語協会、芸術協会、立川流、圓楽党、
上方の人たちをいっぺんに見られます。

今年は私も全日見に行きましたが、
フェスゆえ4トラック同時進行なので
泣く泣く見たいトラックを絞り込んで見てました。

文枝師は初めて実際に見ましたが
すごく面白かったです。
当然ですがすごくうまくて、
新作噺も、これからの古典を作ろうという感じの
普遍的な親子の話。

文珍師は飛行機の関係で
最後まで見られなかった、花見酒。
あんなに長くやる噺じゃないのに‥‥
すごく面白かったので最後まで見たかったのです!

トラックの都合上、比較的見られる喬太郎師は
見てなかったのでこれも超楽しみ。

まだまだ書ききれないのですが、
ちなみに、このあとの
談志「粗忽長屋」「芝浜」も見逃せません。
要チェックです。

オススメする人

すずき

(好きなジャンル:海外ドラマほか)

地上波
テレビ東京●13:45〜16:30
新春!お笑い名人寄席

元旦は勢いのありそうなネタ番組を
おすすめしましたが、
その興奮もさめやらぬまま、
2日の午後からはテレビ東京の
「新春!お笑い名人寄席」をごらんいただきたいです。

現状では出演者の情報が少なすぎで、
「テツアンドトモ、サンドウィッチマン」のみ。
しかし、
「本物の芸を見につけた名人たちの高座をお届け」
とかいてあるとおり、
実力派が集うネタ番組なので
出演者情報なんかなくても心配いりません。
だいたいサンドウィッチマンが出る番組で
つまらない番組はないので、大丈夫です。
笑わせてくれることうけあいです。

ちなみに昨年の同番組には
「どぶろっく」「日本エレキテル連合」なども
出演していたので、
流行りどころもしっかりおさえていることでしょう。
今年の流行りどころ枠は誰かしら?
2015に流行った芸人さんといえば、
「ピスタチオ」「とにかく明るい安村」
「おかずクラブ」あたりでしょうか‥‥?

オススメする人

あやや

(好きなジャンル:テレビ全般)

地上波
フジテレビ●15:45〜18:3
さんまのまんま30周年SP

今田耕司さんと井上真央さんが、
今年ブレイクしそうな芸人さんを紹介するコーナーは
ほぼ毎年、観てます。
過去にエド・はるみさんとムーディ勝山さんが、
このコーナーで紹介されて、
のちに本当にブレイクしましたからねー。
あれはびっくりしました。
ほぼ無名の、ちょっとマニアックな芸人さんが
出てくるので、
初物を楽しむ感覚だったり、
掘り出し物を見つけるような楽しみがあります。
そろそろまたこのコーナーから、
「本当にブレイクしちゃったよ!」という
逸材が出てくるといいなあ。

あと、宮沢りえさんが
ゲストで登場するみたいです。
思えば、宮沢りえさんは、
10代の頃は、美少女なんだけど、
元気で、おちゃめで、ひょうきんなキャラでしたよね。
その後、長い間、面白さを封印してた感じでしたが、
最近、『夜タモリ』なんかでも
面白成分をちょっと解禁してて、
うれしかったです。
今回も面白さ全開だといいなあ。

オススメする人

クラモチ

(好きなジャンル:旅番組ほか)

地上波
テレビ東京●18:00〜21:00
『ローカル路線バス乗り継ぎの旅
 第22弾 
 水戸・偕楽園〜長野・善光寺
 人情ふれあい珍道中』

自由奔放な蛭子能収さんの魅力が
最大限、活かされているこの番組は
2007年からスタートして今回でなんと22回目。
土曜のゴールデンタイムで
最高視聴率15.3%も出したことがある
テレ東を代表する人気番組です。

グルメも観光もなく、路線バスのみを乗り継ぎ、
ひたすらゴールを目指すだけですが、
これまた毎回想像以上にうまくいかなくてハラハラ、
県境をまたぐ路線バスが
ほとんどないことが毎度ネックなんですよね。

冷静に地図をチェックし、
みんなのお世話をする太川陽介さんと
マイペースで、
カレーとラーメンばっかり食べてる蛭子さん。
それぞれの役割をきっちり果たしている中で、
毎回変わるマドンナとの相性も重要なポイントです。

ちょっと知っている場所が出てきたり、
乗ったことがあるバスが登場すると、
何だかとってもうれしかったり。
蛭子さんが一生懸命歩いたり、
率先して駅の窓口へ聞きにいく姿に
うんうん、とうなずいたり、
応援したくなる要素がたくさんです。

今回は、水戸から長野へ、難易度だいぶ高めな感じです。
ルートとしては、北関東まわりで、
栃木、群馬を抜けて最短で向かうか、
一旦埼玉あたりまで戻って北上するか‥‥。
長野に入ると山も多そうですし、
県境山越え10キロくらい歩く、
よれよれの蛭子さんを見ることになるかもしれません。

あ、もうひとつ、毎晩夕食で見せる、
太川さんのビールの飲みっぷり、
1日の仕事を終えた充実感たっぷりで、
本当においしそうなんですよー
是非注目してください。

オススメする人

トミタ

(好きなジャンル:野球、スポーツほか)

地上波
NHK総合●19:30〜20:45
タモリと鶴瓶 
新春福袋スペシャル(仮題)

決まった時間の放送ではなく、
NHK_PRさんのツイッターで
放送直前に告知されるたびに
あわてて録画をしていた
ほんの数分の謎の番組『タモリと鶴瓶』。
の、続き番組ですよね、きっと。

タモリさんと鶴瓶さんが
NHKの中で会いそうで、会わない。
そしてゲストとなるひとに
謎の伝言を伝えていって‥‥
結局どうなっているのーー?!
って、かるくモヤモヤしていた気持ちが
このスペシャルで晴れるのでしょうか。
お正月ですし、1時間を超える番組なので、
きっとなにかがわかるでしょう。
いや、わからなくてもいいんです。
タモリさんと鶴瓶さんの
ふたりが出る番組なんて、
それだけで、おもしろいに決まってますから!

オススメする人

あやや

(好きなジャンル:テレビ全般)

地上波
NHK●21:00〜22:30
芸新春スペシャルドラマ
「富士ファミリー」

あくまでも、テレビっ子の独断と偏見ですが、
1月2日と1月3日は、
いいスペシャルドラマが多い(ような気がする)!
木皿泉さん脚本で、
薬師丸ひろこさん、小泉今日子さん、ミムラさんが
三姉妹という、家族の物語だそうです。
「美人三姉妹」、めっちゃ憧れる〜〜!
何番目でもいいから、
なりたかったなあ、美人三姉妹〜〜!!
『海街diary』もそうだし、姉妹の物語って、
美しい女優さんたちが、ずらーっと並んでるだけで、
絵になるんですよね。
しかもこの三人、それぞれに、
いい感じに歳相応な落ち着きもあって、
顔は似てないんだけど、
なんていうか、本当の姉妹みたいに、
トーンがそろっていませんか?
木皿泉さんの脚本で、
このキャスティングだったら、
無条件で期待してしまいます。
木皿さんは、
『すいか』『野ブタ。をプロデュース』
『セクシーボイスアンドロボ』『Q10』など、
派手さはないのですが、
心にじわーっと響く作品を描かれてて、
わたしもそうですが、
熱心なファンがちゃんといる脚本家です。
きっと「いいこと言うわー!」ってセリフを、
この三姉妹がおっしゃるわけですよ。
楽しみでしかたありません。

オススメする人

あやや

(好きなジャンル:テレビ全般)

BS
BSプレミアム●21:00〜22:30
完全版「明治神宮・不思議の森」

NHKスペシャルの再放送です。
明治神宮はご存知のとおり、
広大な敷地に、緑ゆたかな森がありますよね。
はるか昔からあって、
自然にできた森だと思っていたのですが、
もともと焼け野原で何もなかったところに、
人工的に森を作ったのがはじまりらしいんです。
長い間、人を立ち入らせずに、
新しい生態系を作ってできあがったのが、
明治神宮の森なんだそうですよ。

今回、この番組のために、
はじめて調査隊が入ったそうで、
明治神宮の森に、
どんな生態系ができているのか
調査、リポートするのが番組の主旨です。
どんな動物が住み着いているのか、
どんなキノコが生息しているのか、
いろんな発見があって、面白かったです。
都会の真ん中で、
こんな壮大な実験をしていたとは!
驚きました。

オススメする人

モギ

(好きなジャンル:時代劇ほか)

地上波
テレビ東京●21:00〜23:58
信長燃ゆ

本日はどうしても2つの番組を紹介したいので、
またあとで登場します。
まずひとつ目は、新春時代劇。
これは、正月の時代劇としては、
歴史のながいシリーズです。
かつては
12時間を超えるドラマだったりもしたんですが、
どんどん短くなってまいりました。
放映時間も去年までは6時間あったのに、
今年は、半分の3時間になっとるがな!
名前も
「12時間超ワイドドラマ」
「新春ワイド時代劇」
「新世紀ワイド時代劇」
「新春時代劇」
と、年々、地味になってまいりました。

そんな中の『信長燃ゆ』ですよ。
とはいえねー。
時代劇には「戦国もの」「江戸もの」「幕末もの」と、
おおまかにわけて3つの分類がありますが、
ワタクシ、「戦国もの」にはあまり興味が持てず、
いまだに、誰と誰が敵味方なのかよくわからずに
観ることになるのです。
(2016年のNHKの大河ドラマの脚本が、
 三谷幸喜さんなので大変楽しみなのですが、
 いかんせん舞台が戦国なのよね〜。
 ついていけるのかしらー。)

しかしながら、
なにはともあれ、丁髷なのでよしとする!

オススメする人

スズキ(タ)

(好きなジャンル:アニメほか)

地上波
TBS●22:00〜24:00
ウンナン極限ネタバトル
ザ・イロモネアSP
〜笑わせたら100万円〜

お正月はだいたい家で
お笑い番組を一日中見ています。
というか、お正月はテレビをつければ
だいたい、お笑い番組が流れているのです。
さて、2日は『イロモネア』を見ます。

普段のテレビでは見られない芸人さんたちの
芸が見れる貴重な番組なのでありまして、
なかでも個人的には
「サイレント」と「ものボケ」が大好きです。
サイレントは最終ステージで選ぶ芸人さんが多く、
それゆえ、最終ステージまで
勝ち残らないと見れないのです!

ちなみにわたくしのイチオシは
バナナマンの「サイレント」、
ドランクドラゴンの「ショートコント」です。

オススメする人

おの

(好きなジャンル:スポーツほか)

地上波
NHK Eテレ●23:10〜23:40
大人のピタゴラスイッチ 
〜見えピタ!
  こうすると見える〜(仮題)

年末年始って
「ピタゴラスイッチ」のスペシャルバージョンというか
イレギュラーバージョンが見られるから、
いつもたのしみにしているんです。

この日は「大人のピタゴラスイッチ」が放送されます。
大人向けなので放送時間は深夜で、
そのためおうちで寝ていると思われる
「ピタ」と「ゴラ」
(いずれもペンギンの男の子)は登場しませんが、
百科おじさん
(顔と胴体が百科辞典のものしりなおじさん)は
登場します。大人なのでだいじょうぶ。

テーマは「可視化」。
このことばだけでも大人な雰囲気が出てますね。
ことばを聞いただけだとむずかしくて
よくわからないですが、
ふつうにしてると見えないものが、
「こうすると見えるよ!」と
きっとたのしくすてきに紹介してくれることでしょう。

新作のアニメや「ピタゴラ装置」、
「歌コーナー」もありますよ。
もし見逃してしまった場合は、
1月3日17:25〜17:55の再放送でお会いしましょう!

オススメする人

カサイ

(好きなジャンル:バラエティほか)

地上波
NHK Eテレ●23:45〜25:17
浦沢直樹の漫勉(再)
「東村アキコ」「藤田和日郎」

漫画大好き笠井です。
小学生の頃、「りぼん」が大好きで
おこづかいの全てを費やしていたのですが
ある日、親に禁止され
サンタさんに1年分の「りぼん」を
お願いした経験があります。
また近所の本屋には漫画を買いに行きすぎて
「あんた大丈夫?」と聞かれた経験があります。
それくらい漫画が好きです。

さてさて、『漫勉』とは‥‥
普段は立ち入る事の出来ない
漫画家の仕事場に密着し
「マンガ誕生の瞬間」をドキュメントするという番組。
日本を代表する漫画家である浦沢直樹さんが
同じ漫画家の視点で切り込んでいきます。

東村アキコさんは周りにもファンが多いですし
いま最も注目の漫画家さんでしょう。
『ママはテンパリスト』でお腹がよじれる程泣き、笑い
『かくかくしかじか』では涙で
先が読みすすめられないほど嗚咽しました。

そんな東村さんによる『雪花の虎』は
上杉謙信女性説に本気で挑んだ大河ロマンだそうです。

そのむかし、「沖田総司は女だった」という設定の
「幕末純情伝」という映画がありまして、
元はつかこうへいさんの演劇なんですが
牧瀬里穂さんが主演をつとめられてましたね。
それを思い出しました。あ、脱線失礼しました。

『バクマン。』の影響もあり、
漫画を描く、制作サイドにも
興味がわいているので、
リアルに人気漫画家の制作現場が見られる
この番組は楽しみです!

オススメする人

ひらの

(好きなジャンル:バラエティほか)

地上波
テレビ東京●23:58〜25:25
天才アスリート
勝利の言葉
〜みらいのつくりかた新春SP〜
五郎丸歩×又吉直樹
超プレミアム対談!

番組の間に一社提供で流れる
6分番組『みらいのつくりかた』の
新春スペシャル番組です。

2012年末から4年連続で
年末年始のどこかでスペシャル番組に
なっているようですが、
僕はこれまでこの番組を見たことがありませんでした。

というのも、年末年始はいつも
実家に帰省しているからです。
僕の地元、静岡県では、テレビ東京系列が流れません。
それでも見たいなと思ったのは、
見出しになっている
「五郎丸歩×又吉直樹 超プレミアム対談」です。
2015年にもっとも話題になった
アスリートと作家が、どんな話をするのかが楽しみです。

ラグビーW杯で南アフリカを相手に
世紀の番狂わせの立役者となり、
ドリームチームにも選出され、
2016年にはスーパーラグビーに挑戦する
五郎丸選手ですが、
この年末は受賞ラッシュやメディア対応で
話題にならない日がありません。

シーズンの真っ只中でありながら、
PRやファンサービスに徹する五郎丸選手は、
プレー以外でも目立つことで、
ラグビーというスポーツの魅力を広める役回りを
すすんで引き受けているんじゃないでしょうか。

この番組では、五郎丸選手の人となりだけでなく
「言葉」に注目するそうです。
そのためには、言葉を引き出す
インタビュアーがとても重要になります。

今回、五郎丸選手と対談をする相手は、
現役バリバリの芸人でありながら
芥川賞を受賞した又吉直樹さんです。
又吉さんは、糸井との対談でも
高校までサッカーをしながら考えていたことを
話してくださっていますが、
珍しくインタビュアーになった又吉さんが
何を訊くのかがたのしみです。

今年も年始は帰省しているので、
家のレコーダーで録画しておこうっと。

オススメする人

モギ

(好きなジャンル:時代劇ほか)

地上波
TBSテレビ●24:35〜27:35
新春映画特別企画
「天地明察」(2012年)

本日2度めの登場でございます。
今回ももちろん、時代劇のことを。

この『天地明察』は、
本で読んで大変おもしろかったのです。
あ、ワタクシ、テレビだけではなくて
読書も時代小説が好みです。
洋の東西を問わず、時代小説が好みです。

それはさておき。中身。
江戸時代、日本では中国から
輸入した暦を使っていたため、
実際とズレがでていたのです。
で、その暦のズレを修正し、
日本の実情にあった国産の暦を作った人のお話です。

ちなみに、月代(さかやき)問題を昨日に続いて
語らせていただくならば、
岡田准一さんは、月代アリの
丁髷(ちょんまげ)のヅラをかぶっているところは
ほとんど見たことがありません。
どうやら、この映画では月代アリになるらしいので
非常にたのしみです。
月代が似合ってこその真実のイケメン。

ええと、何の話でしたっけ?

オススメする人

あやや

(好きなジャンル:テレビ全般)

地上波
フジテレビ●24:50〜25:50
中居のかけ算

中居正広さんがいろんなゲストの方と
トークをする番組のようです。
ここ数年、中居さんの司会っぷりが、
どんどん進化しているような気がします。
中居さんの司会は、
ゲストの方の話を引き出して、
なおかつオチがドンっと跳ねるように、
全体の流れをつくるんです。
エピソードトークに慣れていない、
役者さんやスポーツ選手の方のインタビューでも、
ちゃーんとエンターテインメントとして、
成立させるので、番組が面白くなるんですよね。
SMAPの中で長年、
リーダーというまとめ役をやっていたことも
関係あるのかもしれませんが、
一対一のトーク番組もいけるし、
大舞台の司会進行もいけるし、
安心して観ていられます。

オススメする人

あやや

(好きなジャンル:テレビ全般)

地上波
TBS●25:10〜26:10
21世紀新人シナリオ大賞ドラマ
「夏目家どろぼう綺談」

わたしは新人脚本家のデビュー作品や
コンクール受賞作品は、
できるかぎり観るようにしています。
そして、いい脚本家の方に出会うと、
誰にも頼まれていないのに、
勝手に「応援します!」というモードに入ります。
これって、何に似ているのかといいますと、
インディーズバンドのファンの方々、
小劇団のファンの方々、
それのドラマファン版とでも思っていただければと。

それはさておき、今回も、
シナリオ大賞を受賞しているということは、
ちゃんと面白くって、
オリジナリティがある作品なんだと思うので、
「どんな話なんだろう?」
と純粋に興味が湧きます。

2016-01-01-FRI
ツイートする
感想をおくる
「ほぼ日」ホームへ

(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN