糸井 |
あんこ世界とひとつになる。
これが、あんこと私たちの関係だと思うんです。
そう考える私ですから、
あんこにおける対立は、悲しいことです。
|
|
観客A |
対立、といいますと?
|
糸井 |
それはつまり、あんこについての論争です。
あんこをめぐる、争い。
|
全観客 |
ああー。
|
糸井 |
争いを見て、私はあんこのかわりに嘆きます。
‥‥なんということだ。
|
|
観客A |
あんこになりきっている‥‥。
|
観客B |
‥‥我はあんこなり。
|
糸井 |
私があんこの世界にいるとき、
あんこの世界は私である。
|
全観客 |
(笑)
|
糸井 |
(観客の笑いを気にもとめず)その立場からすると、
やれ、「つぶあんこそがあんこである」とか、
「なにを言う、こしあんだけがあんこなのだ」とか、
そういう論争は私には、できません。
あんこと一体になっている人間には、
そういうことは‥‥もう言えない。
|
|
全観客 |
(笑)
|
糸井 |
しかし残念ながら、
そうやってあんことの関係をつくる人たちもいます。
‥‥ま、横尾忠則さん(笑)。
「つぶあん原理主義」な方です、横尾さんは。
そういう方は、いらっしゃいます。
それらはすべて、
あんこへの愛、深さゆえの争いなんです。
|
全観客 |
はい。
|
糸井 |
ただ、どうでしょう‥‥(苦悩の表情)。
‥‥そこまでもひっくるめて包み込んでしまうのが、
あんこの慈愛なんですよ。
わかりますか、
包み込むんです。争いまでをも、やさしく。
あんこは包まれる存在だとみなさん思ってますけど、
実は包む存在ですからね。
|
観客C |
‥‥あ、それは、おはぎ。
|
糸井 |
そうそう(笑)、きみはいいことを言いました。
おはぎはあんこで包んでます。
あれはすばらしい慈愛をあらわしています。
|
観客D |
慈愛、ですか‥‥。
|
糸井 |
自分があんこになってみればわかることです。
|
|
全観客 |
自分があんこに!(笑)
|
糸井 |
(観客の笑いをものともせず、真面目に)
先ほども言いましたが、恋愛と同じです。
婦人との関係と同じ。
|
全観客 |
はあー。
|
糸井 |
やはりあくまでも、あんこはエロチシズムですね。
それと‥‥そうだ、タナトスも。
エロスとタナトス。
|
観客E |
タナトス?!
|
糸井 |
タナトスは「死」の象徴ですから、
小倉山がそうですね。
すべてを眠らせようとするんです。
動から静へ引き込もうとする、あんこの世界。
|
全観客 |
‥‥‥‥。
|
糸井 |
だからたとえば、
お汁粉を飲んでるときも、呼ばれてるんですよ。
|
観客G |
呼びかけられてる。
|
糸井 |
お汁粉と、私。
漆黒の闇に、呼ばれる私‥‥。
おそろしささえ感じます。
そんなお汁粉の闇を、なんていうんでしょう、
曖昧にするかのように、
ゆらぎを出すために、餅が入るんです。
餅は、「性」そのものですから。
|
全観客 |
‥‥ざわざわざわ。
|
|
糸井 |
もちもちするとかね。
もち肌とか。
餅は、生きるための性そのものですから。
漆黒の、その暗闇の手前にある女体です、あれは。
|
全観客 |
女体?!
|
観客A |
にょ、女体ですか。
|
観客B |
餅が女体であるとすれば、
女性はそれをどう理解すればいいのでしょう?
|
糸井 |
だから‥‥そういうんじゃないんです。
|
全観客 |
そういうんじゃない!
|
糸井 |
男とか女とかじゃなくて、
どう言ったらわかってもらえるでしょうねぇ‥‥
ぜんぶをいったん、男性にします。
だから、「人間」は「男性名詞」です。
|
全観客 |
‥‥‥‥。
|
糸井 |
‥‥‥‥。
|
|
観客C |
‥‥すごい発言が、いま。
|
糸井 |
俺も、いまのは微妙だと思う(笑)。
|
|
観客D |
「人間」は「男性名詞」って。
|
観客E |
女性のみなさんから怒られそうです。
|
観客A |
どうしましょう、
このくだりを記事にして伝えるのはかなり難しいです。
|
観客B |
うーーん‥‥。
|
糸井 |
だーいじょうぶ、自分でなんとかする。
|
全観客 |
おお‥‥。
|
糸井 |
‥‥海。
海は、女性名詞ですよね?
母なる海。
|
観客C |
「海」は「女性名詞」。
はい、それは言えると思います。
|
糸井 |
あの広大な海は、女性である。
もうほとんど地球のすべてと言ってもいいような
そんな偉大なるものが、女性である。
|
|
観客D |
はい。
|
糸井 |
じゃあ、私たちは、
そんなにも大きな海を
女性にすべて捧げてしまったあとで、
この世の何を「男性」と思えばよろしいのでしょう‥‥
‥‥‥‥「人間」ですよ。
|
|
全観客 |
おーー(笑)。
|
観客A |
これで、記事にしても大丈夫?
|
観客B |
ぎりぎりの男女平等感が出たような気がするので、
載せましょう。
|
糸井 |
ここはカットしないでください。
「人間」は「男性名詞」。
すくなくともあんこの話のあいだは
そういうことにさせてください。
|
観客B |
では、あんこの話のあいだのみ、そういうことで。
|
糸井 |
‥‥ちなみに、余談かもしれませんが、
お汁粉ということば。
|
観客C |
はい。
|
糸井 |
最後が「こ」で終わってますよね。
「こ」を最後につけることばは、
かわいいぞっていう意味なんです。
たとえば東北弁の、
「どじょっこ」だの「ふなっこ」だの。
かわいいですね。
|
観客D |
「馬っこ」とか。
|
糸井 |
はい、かわいいです。
その一方で、ことばの最初に「お」をつける。
これは丁寧語です。
たいせつに扱うぞっていうことです。
|
|
観客E |
なるほど。
|
糸井 |
お汁粉から「こ」を抜くと、
‥‥「おしる」になります。
丁寧だけど、かわいさはなくなりますね。
で、丁寧さを抜いて、かわいいだけにすると、
‥‥「しるこ」。
|
全観客 |
かわいい(笑)。
|
糸井 |
というわけで、
「きみのことを丁寧に扱うし、かわいいと思ってるよ」
っていうのが、お汁粉なんですよ。
いいですか? 復習しますよ?
「お」と「こ」で、挟まれたことば。
これは、とてもたいせつですごく愛おしいものです。
|
全観客 |
‥‥‥‥。
|
糸井 |
‥‥‥‥。
|
観客A |
また微妙な‥‥。
|
糸井 |
それはたとえば‥‥
|
観客B |
やめましょう! たとえばはやめましょう!
|
糸井 |
ま、ここから話を
いくらでもエロティックな方に持っていけますが、
いかないでおきます。
各自でよく考えていただければと思います。
|
観客C |
‥‥ありがとうございました、大統領。
ある意味とても新年にふさわしいお話で。
|
糸井 |
ああ! そうかっ!!
|
観客D |
どうしました?
|
糸井 |
大統領だったことを忘れてた(笑)。 |
|
(つづきます) |