BOOK
「ほぼ日」読者が寄ってたかって、
コンピュータ用語辞典をつくろう。

辞書、更新しました。

みなさーん、お元気ですか?
ウッシーことティーチャーけいこです。

今回は、久しぶりに、
たんまりたまってしまった
辞書の追加更新分を公開したいと思います。
新しく追加したことばが4
更新したことばが10
です。

ほぼ辞書にご協力いただいた方リスト

も更新いたしました。
「辞書に載ってるのに私の名前がないわ」
というかたはjisyo@1101.comまでご連絡ください。


新しく追加したことば
(文字をクリックすると辞書に飛ぶことができます)

機種依存文字
スキャンディスク
デフラグ
ネットオークション
Re:

更新したことば

アカウント
落ちる
添付ファイル
パソコンの入っていたダンボール
プロバイダの選び方
フロッピーディスク
マッキントッシュ
レス
迷惑メール
SMTP

これで、全ことば数は217になりました。
辞書としてはそんなに多い数じゃないけど、
とりあえず必要そうなことばは
揃いつつあるような気もしませんか?
うふふふふー。

とのんきに笑っている場合ではありません。
みなさんから、「これ、辞書に加えて!」
ってリクエストいただいてるのに
まだ載ってないものも、実は、まだ、かなり。
そこで、
今回はリクエストいただいていることばのなかから
これは必要だ!というものをあげてみました。
この際一気に、
「初心者がどうしても遭遇する
 パソコン基礎用語」を
整備してしまおうではないですかっ。


ことばの説明を募集します。


今回ことばの説明を募集するのは
この19語です。

アラート
カーソル
カスタマイズ
かな漢字変換ソフト
コンパクトフラッシュ
スマートメディア
ダイアログ
著作権
データベース
ドライブ
ハードコピー
ハッカー
ハングアップ
ファイヤーフォール
フリーウェア
Bluetooth(ブルートゥース)
MO
PCカード
PDF



ことばの説明だけの募集はやや久しぶりなので、
説明の書き方、忘れちゃった、って方は、
このページを下の方にずいーっとスクロールしていただき、
「ほぼ辞書ことばの説明のかきかた」を
一度目を通してみてくださいね。
(ちょっとだけ、改訂してあります)

ことば毎に、一番乗りの投稿は
そりゃー違うよーっていうのじゃない限り
必ず掲載しますよーん。


送り先とお願い

・ことばの説明は
 ひとつのメールにひとつのことばにして下さい。
 メールのタイトルは「アラート」「カーソル」など
 説明を書いたことばにしてください。

・投稿は、ことばの意味だけ、でも、
 用例や、実用情報、思い出話だけ、
 でもかまいません。
 手伝えるところから、お願いします。

・本名またはハンドル(インターネット上のペンネーム)
 を、本文に書いておいて下さい。
 採用になった時、これが辞書に掲載されます。
 本名でもいい、という方も、
 念のためにお名前を書いていただけると助かります。
 
8月29日(水)
一応の締め切りにしたいと思います。

ご協力、お願いしまーす。


ちょっと気になる情報

さて、今回の更新分ですが、
辞書を編集しながら、
ウッシーが「んん?」って思ったものがあったんです。

まずは
フロッピーディスク」。

もうずいぶん前に掲載された情報に
「異議ありなんですが」という投稿が来ました。

更新した部分をちょっと読んでみましょう。

>>実はこのフロッピーディスクって、ドクター中松こと
>>中松義郎氏の発明品なんですね。
>>ドクター中松っていうと、
>>あのジャンピングシューズなどが有名ですが、
>>こんな私たちに身近な製品も?!


>‥‥という中松氏の話は、
>いわゆる都市伝説の類いである、
>という意見を最近よく聞きますので
>webで検索して情報に当たってみると、
>中松氏がIBMとラインセンス契約を交わしていることは
>事実のようです。
>が、それがすなわち
>フロッピーディスクの発明の根拠である
>という情報は得られませんでした。
>逆に、反証となるような記述は多数みつかりました。
(panda&すずきあらた)



ええええ都市伝説ぅー?
そ、そうだったんですかー?
ドクターといえば発明王。
ウッシーの中では「フロッピー=ドクター中松」
という図式がしっかりできあがっていたのに‥‥。

いや、しかし、
いただいた情報をよく読んでみると、
全然関係ない、って訳でもなさそーですよね。

>中松氏がIBMとラインセンス契約を交わしていることは
>事実のようです。


ってことは、
全部の発明はしてないけど、
フロッピーディスクのどこかのなにかを
中松氏が考え出した、ってことなんでしょうか。

ああーん。
知っててもしょうがないかも知れないんだけど、
気になりますよねぇ。(え?ウッシーだけ?)
なにか情報をお持ちの方、いらっしゃったら、
ぜひjisyo@1101.com「ドクターとフロッピー」係まで。


次に「レス」。

わたくし、辞書には、

>同義語:
>Re:


と掲載しておりましたが、
こんな投稿をいただきました。

>「レス」という言葉は日本で独自に使われている言葉で、
>インターネットの世界標準には無い言葉のようです。
>掲示板やメールのメッセージに対する返事に
>新規に表題を付けない場合、「Re:」という文字列が
>古いタイトルの頭につきます。
>「re」という言葉は
>英語の「response」や「reply」の略ではなく
>英語のre「〜に関して/〜の件」
>(略語ではなくこういう単語があります) あるいは
>ラテン語の「事柄」であるresまたはreからきた
>というのが
>インターネットの世界では定説になっています。
(すずきあらた、k@ss.他)



おおー。そうだったんですか。

レス」(和製英語)
Re:」(ちゃんとした英語)

ごっちゃになってたけど、
この二つのことば、違うことばなんですね。
見出し語、二つに分けました。

レスっていうのは、
「パソコン通信から派生した俗語」っていうことで、
使わない!っていう方もいるんだそうです。
なんかそれ、わかる気が。
チャットとかメーリングリストなんかでは
たびたび出てくることばなんだけど、
ありますよねぇ、使うのが恥ずかしいっていうの。
私の場合は「(笑)」っていうのが
ちょっと恥ずかしい(笑)。

ところで。

>ワタシはずっと『Re:』って
>responseの略だと思っていました。
>だから『レス』って読んでいたんです。
>そうしたらなんとワタシの同僚は
>「replyの略だ」というじゃないですか。
>ほんとはなんて読むんでしょうか?
(zaki)


zakiさん!ウッシーもそうですよー。
「Re:」は迷わず「レス」って読んでました。

‥じゃあ「Re:」は何て読むんでしょう?
リ?レ?
聞いたことないですよね、そんなのは‥‥

「こう読むのが正しいのでは」または
「私の周りではこう読んでいる」あるいは
「こう考えたらいいんじゃないの」
というような情報をお持ちの方は、
jisyo@1101.com「『Re:』の読み方」係
まで教えてください。
よろしくお願いします。


では、今日はこの辺でっ。
ウッシーことティーチャーけいこでした。

2001-08-22-WED

BACK
戻る