データの単位
説明
記憶容量の単位
ちいさいほうから、
bit(ビット)
byte(バイト)
KB(キロバイト)
MB(メガバイト)
GB(ギガバイト)
パソコンをはじめとするコンピュータの中では、
全ての情報が2進数で処理されています。
(パソコンの中では、この2進数(つまり0と1)が
猛烈な勢いで駆けめぐっているわけです)
この、2進数の1桁を「1ビット(bit)」と呼びます。
パソコンの世界では8ビットを1バイト(byte)と定義して、
データの大きさをこの「バイト」と云う単位で表します。
1バイトがどのくらいの大きさのデータかというと、
半角文字1文字分に相当します。
日本語などの全角文字1文字は、2バイトに相当します。
(これはメモ帳などを使って確認するとよくわかります。
例えば「あいうえお」と書いて保存したメモ帳の
ファイルサイズは10バイトになっている筈です)
コンピュータで扱われるほとんどのデータは、
この「バイト」と云う単位で表すと
桁が大きくなりすぎて不便なので、
1024バイト(2の10乗バイト)=1キロバイト(1KB)
と云う単位で表します。
(よく、1キロバイトは”約”1000バイト、と
表現されるのはこのためです)
素直に1000バイト=1キロバイトにすれば
良さそうなものですが、
2進数の世界では2のべき乗になる数字
(16,32,64,128,256など)を境目にした方が
単位として扱いやすいようです。
以下同様に、ファイルサイズの大きさにあわせて
1024キロバイト(2の20乗バイト)=1メガバイト(MB)
1024メガバイト(2の30乗バイト)=1ギガバイト(GB)
1024ギガバイト(2の40乗バイト)=1テラバイト(TB)
の様に単位が用意されていますが、
実際に使用されているのはギガバイトまででしょう。
(koh)
あんなことこんなこと
単位の大きさのおおまかな目安
1バイト:英数字1個
<I>
2バイト:漢字1個
<愛>
10バイト:英数字10個
<I_ love_ you>
<\100000000>
または漢字5個
<社員割引有>
1KB :シンプルな形式の短いメール
1MB :1枚のフロッピーディスクに入る量。
<1年分の日記>
<粗めの画像1枚>
100MB :スキャナで精度を高くして読みとった写真。
標準的な仕様のパソコンを使って読み込もうと
すると、メモリが不足して動かなくなりそう。
500MB :MOやCD-ROMなどで外部保管するときの
常識的な量。
1GB :ワープロや表計算などのソフトを一通り
インストールすると占有されてしまう
ハードディスクの容量。
(ブーツのひも)
パソコン関連で使われる他の単位
bps(1秒間に何ビットの情報を転送できるかを
表した単位)や
dpi(1インチにいくつ点が打てるかを表した単位)
等がある。
(じんげん)
|