好きなものを集めたらPARCOができた。 好きなものを集めたらPARCOができた。
2019年11月22日、約3年の工事期間を経て
渋谷PARCOがリニューアルオープンします。
その4Fと8Fにほぼ日が入ることになりました。
実はPARCOと糸井重里って
古くから、とても深いつながりがあるんです。
もしかするとPARCOがなかったら
ほぼ日は生まれなかったかも?



リニューアルオープン前の渋谷PARCOに、
糸井重里がお邪魔してきました。
ご一緒してくださったのは
スチャダラパーのBoseさんと、夢眠ねむさんです。
前半は、渋谷PARCOの見学レポートを。
後半はPARCOのことを
たっぷり語り合う座談会です。



「PARCOとほぼ日って似てるなあ」なんて、
そんな気になるかもしれない、
全7回をお楽しみください。
第3回 やりたいから、やる。
渋谷PARCOの見学を終えた
Boseさん、夢眠ねむさん、糸井重里は、
ほぼ日オフィスに移動しました。



PARCOで宣伝を担当されている藤井浩人さんが加わり、
ここから座談会のはじまりです。
写真
糸井
藤井さん、よろしくお願いします。
きょうはポスターなどを
持ってきてくださったそうで。
藤井
よろしくお願いします。
そうですね、
お話のきっかけになりそうなものを
いくつかお持ちしました。
写真
▲PARCOプロモーション部・藤井浩人さん
Bose
もうすでに、いろいろ机に広がってますね。
藤井
私は10年くらい
PARCOの宣伝関連の部署にいまして、
「シブカル祭。」の担当もしてましたので‥‥
シブカル祭。‥‥
若手女子クリエーターの
発表の場を提供する
PARCOが企画するカルチャーイベント。
ねむ
あ、「シブカル祭。」。
わたし参加させていただいたことがあります。
藤井
はい。
ねむ
あっ、これです。
糸井
どれどれ? おおー。
写真
藤井
でんぱ組.incさんには、
「シブカル祭。」1年目の
公園通りのステージに出ていただきましたよね。
ねむ
そうでした。
何度も出演させていただいて‥‥。
そうだ、ロゴスギャラリーで、
半田ごてでサイリウム(光る棒)を
作るワークショップをしましたよね。
あとはポスターを描かせていただいたり、
DJも。
糸井
もう、あなたはほんとうに、
なんでもできる人なんですね。
Bose
トークもできる。
困ったら夢眠ねむを呼べばいいんです。
糸井
今日ね、それがよくわかった。
ねむ
いえいえ、そんな。
藤井
まず最初のところからお見せしますと、
これが
池袋PARCOがオープンしたときの広告です。
写真
ねむ
わたし昔から、
このポスターかっこいいって思ってました。
Bose
いいですよね。
糸井
これ、アートディレクターは?
藤井
草刈順さんですね。
糸井
なるほど。
西武のロゴも草刈さんですよね。
※草刈順‥‥
西武百貨店、阪神百貨店、緑屋などの
ロゴをデザインした
デザイナー/アートディレクター。
写真
藤井
PARCOのブランディングにあたって、
パルコ創業者の増田通二さんが、
石岡瑛子さん、小池一子さん、
山口はるみさんという、
3人のクリエイターにお声がけしたんです。
糸井
そのスタッフィングは、
おみごとですよ。
※石岡瑛子‥‥
パルコなどの広告デザインほか、
マイルス・デイヴィスのアルバムジャケット、
ハリウッド映画の美術や衣装デザインも
多数担当したデザイナー/アートディレクター。



※小池一子‥‥
パルコなどの広告を担当したコピーライター。
無印良品のブランド立ち上げにも参加した。



※山口はるみ‥‥
小池一子、石岡瑛子と共に
パルコの広告を多数制作したイラストレーター。
藤井
女性が自立して社会進出をしていく、
ちょうどその頃、
女性クリエイターが
PARCOのブランディングをしたんですね。
Bose
それは何年頃の話ですか?
藤井
池袋PARCOがオープンした年ですから、
1969年頃ですね。
Bose
そっか、PARCOとぼく、同い年なんだ。
糸井
ああ、もうそんなに前のことなんだね。
藤井
石岡瑛子さんが
アートディレクターを務められたのは、
このあたりの広告とか。
写真
糸井
いいねぇ‥‥。
このころ俺は
PARCOみたいな会社の広告をやれないから
うらやましいなと思ってたんですよ。
ねむ
石岡瑛子さんは、
すごい存在だったんですね。
Bose
この広告が出たころって、
糸井さんはまだ若手ですか?
糸井
若手、若手。
ぼくよりちょっと上の世代の人たちが
石岡瑛子に呼ばれて仕事すると
「いいなぁ、俺のほうがうまく書けるのに」
なんて思ってた。
ねむ
だけど、その石岡瑛子さんと、
糸井さんも一緒に広告を作られたんですよね?
糸井
うん。
でも呼ばれたら呼ばれたで大変だった(笑)。
真夜中に「ちょっと見てほしいんだけど」
って石岡さんに呼ばれて行くと、
制作プロダクションの人も
みんな起きて待ってる。
で、壁一面にコピーを書いた紙を
バーッと貼って、
「どれがいいと思う?」って。
Bose
それはなかなか(笑)。
写真
ねむ
なかなか(笑)。
糸井
そうやって石岡さんは
納得するまで悩んで、
最後に「わかった!」と言って、
朝日の中を帰っていく。
ねむ
大変‥‥すごい時代だなあ。
藤井
それで、これは広告ではないんですけど、
2011年に作った
『PARCOの本』っていう
PARCO社員向けの冊子です。
写真
Bose
社内の人向けの。
藤井
はい。
この本で、糸井さんにインタビューを
させていただいたんですが、
覚えていらっしゃいますか?
糸井
インタビュー‥‥。
それはもちろん、もちろんおぼえてます。
Bose
十分あやしい(笑)。
藤井
ええと‥‥このページです。
写真
ねむ
糸井さんだ。
藤井
「“儲かるからやる”のではなく、
 “やりたいからやる”。
 すると自然に“やりたい”人が
 向こうからやってくる」。
この言葉はいまだに社員の語り草です。
Bose
すばらしい。
糸井
この考え方は、ほぼ日がそうだから。
ねむ
そうか。
たしかにほぼ日さんってそうですよね。
藤井
ぼく、これを若い頃に読んで感銘を受けたんです。
Bose
受けますよね。
ねむ
受けますよ。
糸井
いやぁ、俺は自分でも知らないあいだに
いいことしてるなぁ(笑)。
ねむ
みんな、この言葉を心にとどめてるんですね。
やりたいから、やる。
写真
(座談会は、つづきます)
2019-11-13-WED
渋谷PARCOにできる2つのスペース、
「ほぼ日曜日」と「ほぼ日カルチャん」について、
くわしくはこちらをご覧ください。