被写体に出合う旅。 被写体に出合う旅。
2019年3月1日。
期せずしてちょっと特別な日に、
写真家の幡野広志さんにとって
はじめてとなる写真集が
ほぼ日から発売されることになりました。



しずかな海辺に佇む、
かつて生きていた建造物たちを捉えた
「海上遺跡」。
狩猟を通じて、生きることの意味を問う
「いただきます、ごちそうさま。」。
そして息子・優くんとの日々を記録した
「優しい写真」。



幡野さんの代表作ともいえる三作を、
年代順に収録しました。



タイトルは、『写真集』。
今回この『写真集』という名の写真集の発売を前に、
幡野広志さんが糸井重里と対談しました。
写真とはなにか、被写体とはなにか、
表現するとは、そして生きるとはどういうことか。
おふたりが写真を正面から語る、めずらしい機会。
構成はぼく、ライターの古賀史健が担当しました。
どうぞおたのしみください。
第5回 もったいなさすぎる。
写真
(c) Hiroshi Hatano
糸井
ちょっと離れた話に
聞こえるかもしれないけれど、
幡野さんと出合って、
こうしてお話しさせてもらっていると、
ぼくは戦争のことを考えるんです。
戦争ってぼくら、
知識としては知っていても、
触れていないじゃないですか。
幡野
そうですね。
糸井
吉本隆明さんなんて
まさにそうだったんだけれど、
戦後文学のひとたちはみんな
「友だちは死んだのに、おれは生きている」
っていう事実とどう折り合いをつけるかに
その後の人生をぜんぶ使っているところがあって。
幡野
ああ。ぼくも取材したんですけど、
震災で家族や友人を亡くされた方々にも、
同じことをおっしゃる方はいます。
「なんでじぶんは生きているんだろう」って。
糸井
一方でぼくらが、
どれくらい切実なものとして
死について考えているかというと。
幡野
考えないですよね。
若いひとが亡くなるっていう状況がないと、
なかなか考えないと思います。
写真
糸井
そうなんですよね。
関係性のなかでしか、考えられない。
命のことって、
じぶんひとりで完結する話じゃないんです。
幡野
それでいうと去年の年末、
肺炎になって緊急入院したんです。
けっこう危なかった肺炎で、
医者から40%の確率で死ぬと言われて。
糸井
でかいですよね。
幡野
病院に行ったのが夜だったんです。
ぼくの様子をおかしいと思った妻が、
無理やり連れていってくれたんですけど、
もし朝まで家にいたら危なかったと。
そのうえで、40%だと。
糸井
だって40%といえば、
野球でいうと4割バッターですよ。
幡野
そっか、
野球ファンじゃなくてよかったな(笑)。
ぼくは、降水確率で考えたんですよ。
40%の曇り空だったら
意外と大丈夫かなって(笑)。
糸井
降る、降る、それ降ります(笑)。
写真
幡野
でも、病気になって以来、
ずっと死を覚悟していたつもりだったのに、
こうやって突然告げられると、
やっぱり死にたくなかったんですよ。
「いまはまだ、ちょっと」って。
糸井
それはそうですよ。
やりたいこともいっぱい見つけちゃったし、
この1年ではきっと、
病気を持ちながらもここまでできる、
という自信もできたでしょうし。
幡野
経験してみないと
わかんなかったですね。
糸井
そこ、ぼくも考えたことがあって、
たとえば余命50年ですって言われても、
あまり意味がないじゃないですか。
幡野
まあ、「なげえな」で終わりですよね(笑)。
余命であって余命でないというか。
糸井
一方で短すぎるとショックだし。
何年くらいだったらショックもなくて、
おもしろくなるんだろうね。
写真
幡野
うーん!
それはねえ、考えるんです。
3か月って言われたらショックというか、
もう「よく立ってんな、お前」のレベルですよね。
余命1年だったらぼく、
なにもしていなかったかもしれないです。
糸井
そうかもしれない。
幡野
もしも1年未満だったら、
自暴自棄になっていた可能性はありますね。
実際、そういう方にお会いしたこともあるんですよ。
あまり詳しくはお話しできませんけど、
それこそ全財産を使い果たしちゃったとか。
糸井
お会いしたっていうのは、ご存命なんですよね。
幡野
そうですね。
けっきょく宣告された余命を大幅に過ぎて、
けれどもお金は使い果たしていて。
糸井
むずかしいよねえ。
幡野
だからある程度、
やっぱり5年くらいがいいんじゃないですかねえ。
写真
糸井
あっ、それぼくも思ったんです。
じぶんだったら5年じゃないかって。
幡野さんが3年っていう数字を前にして、
操縦桿をぐぐーっと上げて、
じぶんという飛行機をこれだけ操縦できたのは、
やっぱり幡野さんの力あってのことで、
ぼくにはむずかしいと思ったんですね。
幡野
いや、余命宣告って、
なかなか受け入れられるものじゃないですよ。
宣告を受けたけれど、信じないまま、
ずっと続く前提で闘病されている方も多いですし。
糸井
だけど、
受け入れてしまったら、
その先こんだけおもしろくなるんだぞ、
という姿も、幡野さんに見せてもらえて。
つまり、じぶんがなにをやりたいのか、
本気になって考えるわけじゃないですか。
幡野
考えます。
つまらないことに、時間使えないです。
糸井
でも、その気持ちが10年続くかというと、
それもちょっとぼくには無理だと思うんです。
幡野
あまり遠すぎても。
写真
(c) Hiroshi Hatano
糸井
だから5年というのは、
ぼくにちょうどいいですね。
幡野
ぼくも、余命3年と言われていますけど、
できれば5年というのを目標にしているんです。
やっぱり、子どもの年齢で考えるので、
5年あれば息子が小学生にあがる。
じぶんが40歳になる。
そこまでいけたら、それでいいかなって。
糸井
5年あれば、
じぶんなりの満足を味わえますよね。
幡野
味わえると思います。
死ぬことを考えない時間も、
わりとあるでしょうし。
糸井
ぼくは、このまえ70歳になったんだけれど、
そうだな、75歳ってある意味悔いはないね。
幡野
ちょっと、うらやましいですもん(笑)
糸井
ごめんなさいね(笑)
幡野
75年生きるって、すごいですよね。
うん、あらためてすごい。
糸井
なんだかねえ。
うとうとしていた時間が長すぎたって
気持ちはあるんですけどね。
まあ、そういう時間もいいのかな。
・・・・もう、写真集とぜんぜん関係ない(笑)。
――
ぜひ、このまま続けてください(笑)。
糸井
いやあ、
ぼくは幡野さんが現れてくれるまで、
こういう話をできるひとがいなかったんです。
写真
幡野
いなかったですか。
糸井
いたとしても、
遠くから想像でしゃべっている人間同士だから、
「自分がその場に立たないとわからない」
のひと言で終わっちゃうんですよ。
「お前だって、その立場になったら変わるよ」
と言われたら、もう闇のなかじゃないですか。
幡野
そうか、そうですよね。
糸井
だからねえ、
これは幡野さんに会えたからこそ思うんだけれど、
ぼくが将来同じように宣告を受けたり、
そういう病気になったりしたら、
なんとかじぶんを伝えようとするだろうなあ。
それはもう、ぼくの仕事でさえあると思う。
幡野
伝えたいですよね。
糸井
もったいなさすぎるんですよね、
物語に組み込まれて、愛のひと言でまとめられて、
命の尊さみたいなことを言われるのは。
幡野
ぼくだって、よほど注意しないと
このままだったら感動ポルノで消費されるので。
糸井
そうそう。
幡野
わざわざ海外に行ったり、
周囲の反対を押し切ってでも
やりたいことをやっているのは、それもあって。
まわりにいるひとたちの声はみんな、
「寝てなさい」「休んでなさい」になるんです。
禁止のことばしか言わないんです。
糸井
そうなりますよね。
幡野
でも、周囲がゼロリスク志向になって
本人のやりたいことを奪っている状況って、
患者をいちばん死に近づけていると思うんですよ。
生きることを否定しているようなものですから。
写真
糸井
そのとおりだと思う。
会社だって、同じですから。
リスクをとらせない会社からは、
クリエイティブなんか生まれっこないですよ。
幡野
実際、海外に行くと
どんなに疲れても「行ってよかった」と思いますし。
糸井
そういうことをさ、
当事者である幡野さんが言ってくれるのは、
ものすごい数のひとたちの救いになっていますよ。
ぼくが救われているもの。
幡野
みなさん思っているはずなのに、
なかなか言えない環境にあるんでしょうね。
糸井
もう、ぼくはいろんなひとに言いたいね。
「ごちゃごちゃ言うな、幡野を見ろ!」って(笑)。
幡野
(笑)。
糸井
うん、また会いましょう。
前回話していた本も、
ずいぶん進んでいるそうだし。
幡野
はい、よろしくお願いします。
写真
写真
(おわります。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。)
2019-02-24-SUN
幡野広志さんのはじめての写真集
写真集
写真
書名:写真集

著者:幡野広志

発行:ほぼ日

定価:本体2700円+税(配送手数料別)

ISBN:978-4-86501-379-5

発売日:3月1日(金)
※TOBICHI東京およびTOBICHI京都にて、
2月23日(土)から先行発売します。



※ほぼ日ブックスを取り扱っている全国の書店や
Amazonや楽天といった、
大手のネットサイトにも流通いたします。
取り扱い書店に関しては、
こちらからご確認ください。
余命3年とされる多発性骨髄腫、
血液ガンの一種であることを公表した写真家、
幡野広志さんのはじめての『写真集』です。
今日までの幡野さんの代表作である「海上遺跡」、
「いただきます、ごちそうさま。」、
「優しい写真」の三作品を収録しています。
ほぼ日ストア、TOBICHIの購入特典は
「小さい優くんの写真集」。
はじめての「写真集」、先行発売。
幡野広志

写真集の写真展。
2月23日(土)〜3月10日(日)

TOBICHI東京・京都 同時開催