2019年3月1日。
期せずしてちょっと特別な日に、
写真家の幡野広志さんにとって
はじめてとなる写真集が
ほぼ日から発売されることになりました。
しずかな海辺に佇む、
かつて生きていた建造物たちを捉えた
「海上遺跡」。
狩猟を通じて、生きることの意味を問う
「いただきます、ごちそうさま。」。
そして息子・優くんとの日々を記録した
「優しい写真」。
幡野さんの代表作ともいえる三作を、
年代順に収録しました。
タイトルは、『写真集』。
今回この『写真集』という名の写真集の発売を前に、
幡野広志さんが糸井重里と対談しました。
写真とはなにか、被写体とはなにか、
表現するとは、そして生きるとはどういうことか。
おふたりが写真を正面から語る、めずらしい機会。
構成はぼく、ライターの
古賀史健が担当しました。
どうぞおたのしみください。
- 糸井
- いまの「エモい」は、
幡野さんについて考える、
すごくいいきっかけですよね。
やっぱり、わからないことについて
じぶんひとりで考えるって、
ものすごく大変なことなんですよ。
- 幡野
- ええ、ええ。
- 糸井
- 幡野さんが鉄砲を抱えて
自然のなかに飛び込んでいったのなんか、
まさにそうで。
釣りも似たところがあるけれど、
ここから先はわからない、
みたいなことだらけじゃないですか。
山の狩猟なんてとくに。
- 幡野
- わからないですねえ。
遭難して、命を落としかけたこともありますし。
- 糸井
- でも、たのしいわけでしょう?
- 幡野
- たのしいです。
(c) Hiroshi Hatano
- 糸井
- それはねえ、
じぶんじゃない「自然」に立ち向かう、
みんなに共通するものなんです。
- 幡野
- じぶんじゃない自然。
- 糸井
- 博打に行くひとだって、
スポーツ観戦するひとだって、
みんな「自然」を相手にしているんですよ。
勝ち負けなんてわかりっこないし、
わからないことが、たのしいんだから。
- 幡野
- そうか、そうか。
ギャンブルもスポーツも、自然だ。
- 糸井
- そうじゃない「反自然」のひとたちは、
じぶんのまわりを
人工物で固めたほうが気持ちいいんです。
ぜんぶについて「わかる」と言える状況のほうが
安心できるんです。
- 幡野
- じぶんで魚を釣るよりも、
スーパーの魚のほうがいい、みたいな。
- 糸井
- そうそうそう。
- 幡野
- いまの世のなか、みんなそっちですよね。
ゼロリスク志向というか。
- 糸井
- それに対して、狩猟以降の幡野さんは、
完全に「自然」のほうに行っていますよね。
だって、優くんの写真なんて、
大自然がこっちに歩いてきているわけでしょう。
- 幡野
- ははは!
大自然(笑)。
- 糸井
- 呼んでもないのにやってくる(笑)。
ほら、病室に優くんがやってきた写真、
ぼくねえ、あれが大好きなんですよ。
「きたよ」っていう。
- 幡野
- ああー。ぼくも好きです。
入院も悪くねえな、
また入院しようかな、と思ったり(笑)。
- 糸井
- 構造としては完全に「岩戸隠れ」ですよ。
太陽である幡野さんが、
病院っていう天の岩戸に隠れちゃって、
その前で優くんが踊っていてさ。
「おとうさん、出ておいで!」って。
- 幡野
- ははは。
- 糸井
- そういう意味でいえばさ、
病気だって、
どうしようもない「自然」ですよ。
- 幡野
- ああー、そうですよねえ。
病気は自然ですねえ、たしかに。
なんか、台風みたいなもんですよね。
- 糸井
- 幡野さんが写真家として
家族の写真を出していくことになったのは、
やっぱり、病気があったからだと思うんです。
- 幡野
- 間違いないです、それは。
- 糸井
- 病気がなかったら「海上遺跡」に代わる、
なにかあたらしいテーマと被写体を
探しに行ってるでしょうし。
- 幡野
- うんうん。
- 糸井
- だとしたら、
そういう写真家としての人生だったでしょうし。
- 幡野
- たしかになあ。
そう考えると、ほんとうに環境ですね。
息子が生まれて、病気になって、
自然環境が変化していった結果、
ここにいますね。写真家としてのぼくも。
(c) Hiroshi Hatano
- 糸井
- やっぱりさ、狩猟以来、
幡野さんが私小説になってからの写真って、
ずーっと「さよなら」を
言ってるわけじゃないですか。
- 幡野
- うんうんうん。
- 糸井
- ほんとうは誰のどんな写真にも
さよなら成分は含まれるものなんだけれど、
幡野さんはみんなよりちょっとだけ、
そこがくっきりしていて。
- 幡野
- そうでしょうね。
ぼくが写り込んでいますからね。
- 糸井
- 関係も写り込んでいますし。
じゃないと、あの病院の、
天の岩戸の優くんは撮れないですよ。
- 幡野
- あれ、最後のぎりぎりになって、
写真集に追加したんです。
ぼくも好きだったから。
- 糸井
- わかるなあ。
じゃあ、海のシリーズと狩猟のシリーズは、
今回のぶんで完結ですか。
- 幡野
- 狩猟のほうは、もう猟銃を手放したので、
誰かについていって写真を撮っても、
違うものになるでしょうね。
だから、実質ここで終わりだと思います。
- 糸井
- 海のほうは?
- 幡野
- うーん、ほんとうはあと何か所か、
撮ってみたい被写体があるんですけど、
たぶん撮影の許可が下りない場所なんですよね。
撮るとすれば不法侵入するしかなくて、
ちょっとむずかしいでしょうね。
- 糸井
- それでいいと思います。
あらたにモチーフを探さなくても、
もう「わたし」がなにをしているかが、
作品になっていますからね。
- 幡野
- そうですね。
むかしは依頼仕事って、
撮りかたもガチガチに決められていて、
仕事と割り切るしかなかったんですけど、
いまはありがたいことに
「誰かカメラマンいない?」じゃなくて、
「幡野さんにお願いしたい」という
依頼ばかりになっているんですよね。
だから自由に撮影できるし、
仕事と作品が重なりやすくなりました。
- 糸井
- 下請けの仕事じゃなくて、
対等に「組む」関係になったんですね。
- 幡野
- はい、だから仕事もたのしいです。
- 糸井
- しかも、
子どもという自然が家にいて。
泣いて踊って、
ちゃんと毎日変化もあって。
- 幡野
- 探さなくても向こうからやってくる(笑)。
- 糸井
- いちばんの被写体に出合いましたから。
- 幡野
- そうだなあ。
なんか、最高ですよね(笑)。
(c) Hiroshi Hatano
(つづきます)
2019-02-23-SAT
幡野広志さんのはじめての写真集
写真集
書名:写真集
著者:幡野広志
発行:ほぼ日
定価:本体2700円+税(配送手数料別)
ISBN:978-4-86501-379-5
発売日:3月1日(金)
※TOBICHI東京およびTOBICHI京都にて、
2月23日(土)から先行発売します。
※ほぼ日ブックスを取り扱っている全国の書店や
Amazonや楽天といった、
大手のネットサイトにも流通いたします。
取り扱い書店に関しては、
こちらからご確認ください。
余命3年とされる多発性骨髄腫、
血液ガンの一種であることを公表した写真家、
幡野広志さんのはじめての『写真集』です。
今日までの幡野さんの代表作である「海上遺跡」、
「いただきます、ごちそうさま。」、
「優しい写真」の三作品を収録しています。
ほぼ日ストア、TOBICHIの購入特典は
「小さい優くんの写真集」。
はじめての「写真集」、先行発売。
幡野広志
写真集の写真展。
2月23日(土)〜3月10日(日)
TOBICHI東京・京都 同時開催
(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN