部員 |
今回の撮影は一眼レフじゃないと難しいのでしょうか?
|
菅原さん |
そういうことはないと思います。
ぼくはまずはライカを。
これはぼくのカラダの一部みたいなものなので
首から常にぶらさげていようと思います。
しかも、これモノクロです。 |
|
|
|
そしてメインで使うのはニコンのD3です。
このカメラ、とにかく重いんです。
|
|
|
|
ぼくらプロのカメラマンは通常、カメラは2台もっていきます。
今回のような撮影だと1台には28-70mmのレンズをつけ
もう1台には80-200mmをつけるのですが、
箱根駅伝ではD32台持ちは無理!と判断しまして、
ライカとニコンD3の2台で箱根の山に望みます。
今回の企画のために新たにレンズも買いました。
これまでどちらかというと使うのを避けてきた
高倍率ズーム、28-300mm。
これ1台で広角から望遠まで全てまかなえます。
どうだ!伸びたり縮んだりすごいでしょ!
|
部員 |
笑
|
菅原さん |
もともとズームレンズは写りも悪いので
敬遠していたのですが、
箱根駅伝のためにこのレンズを買って、
仕事で試してみました。
「順番が逆さまだ!」と
言われればそうかもしれませんが
|
部員 |
笑
|
菅原さん |
クライアントというか発注した方には申し訳ないですが
仕事で試したところ、「このレンズばっちりです!」(笑)
駅伝マニアさん、どうですか?このレンズ。
|
駅伝マニアさん |
すごい!これ一本で全ての場面に対応できますね!
ぼくもカメラは一台でレンズも
基本的にニコンの70-300mmで対応します。
これが一番、軽くて機動性があるんです。 |
|
|
菅原さん |
広角レンズは使う?
|
駅伝マニアさん |
ぼくは列の後ろから望遠レンズで狙う場合が多いので
ワイドを使う場面が少ないんです。
300mを使うのは肉眼では見えない先の状況を
望遠鏡代わりに使うためにも必要なんです。
|
菅原さん |
じゃあ。ぼくがワイドを撮ります。
もし、この機会に望遠ズームを考えているのだとしたら
タムロンのSP70-300mmF/4-5.6をおすすめします。 |
|
|
|
これはぼくも仕事で使うレンズで
タムロンの60周年を記念して作ったモデルなんです。
ものすごくクオリティの高い手ぶれ補正もついてて
安ければ4万円弱くらいで買えるレンズ。
タムロンが60周年の感謝の気持ちをこめて
利益度外視で作ったところ大ヒットしました。
普通だと、そこで終わっちゃうんですが
タムロンのすごいところは、
記念モデルと全く同じものを
同じ値段で普通に売り出したんです。
このレンズは軽い上に、
この価格とは思えないくらいの写り方をします。
望遠で遠くを撮ろうとすると
三脚や一脚で固定しないと写真がブレてしまいがちですけど、
このレンズの手ぶれ補正はピタリととまります。
もし、望遠ズームの購入を考えているのであれば、
このレンズを検討してみるといいですよ。 |
|
|
駅伝マニアさん |
軽視しがちなのがバッテリーですね。
どれだけいいカメラをもってても
どれだけいいレンズをつけてても
バッテリーが無くなったらどうしようもないですからね。
特に連写するとバッテリーの減りも早いですし。
|
菅原さん |
そして、山登りの箱根5区を
歩いて移動するために
カメラバックも新たに買いました。 |
|
|
駅伝マニアさん |
ぼくも両手が使えるように
菅原さんと同じLoweproの
カメラバックを使っています。
機動性を重視すると、このカメラバックに行きつきますね。
|
|
|
菅原さん |
両手が使えるといえば、
この企画のために手袋も新しいものを買いました。
ノースフェイスのスマートフォン対応手袋。
これ、昨年末、新宿ルミネ屋上で行われた
ムーンライダーズのルーフトップギグを撮影したときに
一緒にやってたビデオのディレクターが使ってて
「そりゃ、いい!」とすぐに買ったのですが、
この前、ノースフェイスの直営店にいったら
バージョンアップしてるんですよ。
なんと革のグリップが新たについてるんです。
そうすると、このままカメラを持って撮影してても滑らない! |
|
|
部員 |
おおっ!
|
菅原さん |
これで箱根の山中からも手袋をしたまま
スマートフォンで写真をアップし放題!
スマホ対応手袋はいろいろ出てますが、
この手袋はよりカメラマン向きな
作りになっているのでおすすめします。
|
駅伝マニアさん |
それ、ぼく買いますよ!
|
菅原さん |
そしてメモリカードについて話しておきます。
これだけは絶対ケチらないこと。
これまでいろんな会社のカードを使ってきましたが、
Sandiskという会社があります。
この会社だけは一度もトラブルがないんです。
Sandiskの許せる限り転送速度の速いカード。
これを用意しておいてください。 |
|
|
|
今回はスポーツを撮影するので
連射機能を使って撮影します。
その時に書き込み速度が速いほうが
数多くの枚数が撮影できるのです。
つまり、シャッタチャンスが増えるということでもありますよね。
入り口となるレンズと出口となるカード。
ここはお金をかけておいたほうがいいと思います。
sandiskは写真専門のメーカなんです。
よく家電メーカーが安いカードを作ってますが
それってどこで作っているかわからないですし、
特にRAWデータは容量が大きいですし、
とてもデリケートだからトラブルが起きやすい。
若干高いですけど、何回も使えますから
Sandiskのものを準備してみてください。
次はカメラの設定や撮影ポイントといった
より実践的な内容にすすみましょう。
(続きます。) |