|
|
その2124 |
|
すべての子どもたちは
美しい名前を持っています。
ひとりずつ、ひとつ、かけがえのない名前を。
ところが、その、燃える命ともいえる名前は、
無遠慮な他者によっていともあっさりと
「まつがわれて」しまうのです。
あなたも、経験ありませんか?
さぁ、そんなわけで今日は
「名前の言いまつがい」特集。
どうぞ、最後まで、お楽しみくださいませー。 |
|
|
|
|
|
内線電話で馬場さんに電話したとき、
電話をとって部署名を名乗った人が
馬場さんだとわかりつつも、
「馬場さん、いらっしゃいますか?」
と言ったつもりが、口から出たのは
「ばばばさん、
いらっしゃいますか?」だった。
「(ばが)ひとつ多いです‥‥」
と静かに突っ込まれました。
それ以来トラウマでどうしても
「ばばばさん」になってしまう私です。
(馬場って苗字にはなれない) |
|
私は旧姓が「臼井」。
嫁に来て5年。
毎日ウォーキングしている途中に
「臼井」の表札が。
その家を通る度に故郷を思い出して
ホンワカした気持ちに。
でも、ある日気付いた。
そこは「臼杵」さんだった!
私の数年の望郷の念は何だったんだ‥‥。
(なおすけ) |
|
私の名前は「律子」と書いて
「のりこ」と読みます。
電話で説明するとき、
「法律の『律』で、
『のりこ』と読ませています」
と説明するとたいていの方が
「はい、法律の『律』ですね」
と答えているにもかかわらず
「法子様」と書いてきます。
「法典」「法規」と勘違いして
「典子様」「規子様」
と書いてくるところもあります。
法律関係で混乱するようです
(一応全部「のりこ」と読めます)。
なかにはカタカナで
「リツ子様」と書いてくるところも‥‥惜しい。
漢字で書いてくれたらよかったのに。
一番悲しかったのは
「曲子様」「津子様」だったかな。
書きたかった漢字はわかるんだけど。
(のりのり) |
|
「佳織」を「住職」と
間違えた方がいらっしゃいましたが、
以前、とある県の人事課で
働いていたときのこと、
採用の応募書類の氏名欄に
「○○住織」と書かれた方が。
佳の間違いじゃないか、
自分の名前を間違えるやつがいるか、
不採用か、いや、おもしろいから採用、などと、
決定権もない連中が騒いでいました。
面接の時、係長が名前の由来を尋ねると、
「出生届を受け付けた
役場の係員が書き間違えた」が正解でした。
22年間、ずっと聞かれ続けてきたんだろうな
と思うと、気の毒で、おかしくて。
もう30年ほど前のことですが、
「佳織」に刺激されて思い出しました。
(狂子でも凶子でもない京子) |
|
姉の留守中に、
友達らしき人から電話が掛かってきました。
私「もうすぐ帰ると思いますので
電話させますよ」
友「じゃ、お願いします」
私「お名前は?」
友「なまえです」
私「??? えっと、名字は」
友「名字が、なまえです」
私「?」
友「『生きる』っていう字と
江戸の『江』で『生江』です」
ああー、やっと納得。
(君の名は) |
|
友人の長女と
うちの犬の名前は同じです。
先日遊びに来た友人がうちの犬を
「まいっ!」って呼びました。
それは彼女の次女の名前です。
(バンドリ) |
|
|
|
OK、OK、どんな「まつがい」でもOK。
おもしろそうなエピソードなら、
なんでも「投稿する」ボタンを押して
お気軽にご投稿ください。
ちなみに、この「言いまつがい」は
携帯電話からもばっちりご覧になれます。
外でのちょっとしたヒマつぶしにぜひどうぞ。 イラスト:しりあがり寿 |
|
|
|
|
2009-12-08 |
|