 |
支社長がイベントの激励で
各支店に挨拶に
やって来た時の言いまつがい。
「一人一人がテキポキと
仕事に取り組むように!」
折れちゃった‥‥。
(北支店のアイドル) |
 |
洗濯機をまわしている途中で
エラーとなり
止まってしまうことがたびたび。
そんな中、だんなが一言。
「なだめ、なだめ
動かさないと
ダメなんだよ」
それを言うなら、
「だまし、だまし」だよ。
(みっちー) |
 |
つい五分前。
何やら果物を買ってきた母が
自慢げに言うには
「今日、
やしがなす売り!」
‥‥?
母の手には特売シール付きの梨が‥‥。
(仙台二高より) |
 |
私の学校では朝、
読書の時間があるのです。
が、本を持ってきていなかった私は
慌てて友人に一言。
「よんほむがない!
(読む本がない)」
(すごろく) |
 |
小学5年生の時体育係をしていて、
早朝体操の時に全校生徒の前に出て
見本として体操をしていました。
体操が終わると生徒を解散させるために
「回れ、右」
と言わなければいけないのですが
その時は初めてで緊張していたため、
「回れ、ギミ!」
と大声で言ってしまいました。
(意外に気づかれないものですね) |
 |
久々に寒い朝だったので、
子供に服を着せた後、
少し心配になり、夫に
「あんな格好で寒くないだろうか」
と相談しようとして
「あんな格好で
恥ずかしくないだろうか」
と言ってしまった。
(ペリーニョ) |
 |
そろそろ涼しくなってきて、
肌かけ布団1枚で寝ていた
息子が寒いと言うので、
「それじゃ、
ウォー布団
出せばいいでしょ」
と言ってしまいました。
叫んでどうするって感じです。
(羽毛) |
 |
バイト先の居酒屋で、
お客さんがいらっしゃって
席に案内するときに、
先輩が言いまつがっておられました。
「灰皿吸われますか?」
お客様は、「いえ、結構です」
と答えられたそうです。
(ゆぅのぅ) |
 |
いま、子猫を保護しています。
子猫用の牛乳(ミルク)を
与えているのですが、ある時。
夫「今日の買い物は?」
私「ミュウミュウ!(牛乳)」
一瞬その場の空気が凍り付きました。
(脳みそウニ) |
 |
自動車保険の事故の
受付センターで働いております。
間違いのないように、
お客様の言葉を一つ一つ
復唱していた時のこと。
客「車庫入れする時に
門のところに
ぶつけちゃったんです」
私「さようでございますか、
門番に接触ですね」
‥‥そんなん、いないよ、ふつう。
(トミショウ) |
 |
先日、彼女とドライブした帰りのこと、
門限が近づいていたにもかかわらず、
帰りたくなさそうな彼女に対して、一言。
僕「さ、そろそろ帰らないと、
11時が門番なんでしょ?」
(た) |
 |
内線をかけようとしたら
ご本人が通ったので
「もしもし」と
呼びかけた方がいましたが、
私の後輩は仕事の締切で
パニクっていた時に
上司宛の電話を受け、保留にしてから
上司に向かって思いっきり
「もしもし!」と叫びました。
(ま) |
 |
某金融にて、
ローン審査の仕事をしているのですが
追加のご利用をお断りする際、
お金がすぐ必要な
お客様の事情もわかるだけに、
お役に立てないことが
申し訳なくて申し訳なくて。
電話口でふかぶかと
頭を下げて出た言葉は
「本当にもう
どうしようも
ございません!」
どうも申し訳ございません、と
本当に申し訳ございません、が
混じったんだと思いますが、
すごい食い下がってたお客様が、
無言で電話をお切りになりました。
(よしえ) |
 |
狭い歩道で、ベビーカーを押している
見知らぬ女の人とすれ違うであろうと、
お互いが目視していた。
私は、すれ違いざまに
「すみません」
と言うつもりで構えていた。
私が「す‥‥」と言いかけたら、
向こうは「ご‥‥」と言い出した。
向こうは
「ごめんなさい」と言うつもりだ!
そのコンマ何秒かで、
お互いがお互いの言う言葉がわかり‥‥
「ごめんなせ~ん」
と2人で言っていた。
お互いビックリして目を合わせた。
(ミチコ) |
 |
「けむくじゃら」のことを
「けむくらじゃ」と間違えた方の
お話がのっていましたが、
私の友達はずっと
「けむじゃくら」
だと思っていたようです。
(見た目はお嬢) |
 |
うちの祖母はデジタルの事を
「ジデタル」と言ってました。
「字出たる」
と思っていたらしいです。
(ぷり) |