 |
父とケンタッキードライブスルーに
入ったときのこと。店員さんに
「マイクに近づいてください」
と言われ、父が一言。
「マイク4つください」
店員さんが笑いこらえてました‥‥。
(ビスケット4つ) |
 |
電化製品を買いに、
新宿へ出かけたときのこと。
買い物の前に、腹ごしらえをしようと
マクドナルドへ入りました。
ところがレジで、
これから行く電気屋さんのことが
頭にあったせいか、おもわず
「ビックカメラ、単品で」
と注文してしまいました。
(パタリロ) |
 |
おそば屋さんでの出来事。
貫禄のある真面目そうなお父さんが
お行儀の悪い子供をしかりながら
やや早口で注文を始めました。
家族全員分をとりまとめて
かっこよく言い始めたのはいいのですが
「とろろろばひとつ!」
店員の笑いをこらえる顔が
今でも忘れられません。
(TODAY) |
 |
高校生の時コンビニで
アルバイトをしていました。
買い物にきたおばさんが
背後のタバコを指差して、
「あれちょうだい、
ラッキーストライキ」
スト突入~。
(にゃー) |
 |
ガソリンスタンドに行きました。
店員さんに
「レギュラーまんてん!」
と言ってしまいました。
(ヨハン) |
 |
「大豆は畑の豆」、「大豆は畑の土」
と続いてますけど、
納豆大好きな私の夫、
「納豆は身体にええんやで。
畑の大豆やからな」
ええ、それは確かにその通りですね。
(yokkoon) |
 |
僕はずいぶん前、母に
「ミルクと牛乳持ってきて!」
と言われました!
(ひじき) |
 |
職場の人の話
「娘は、私のようになっちゃいけないと
思って育ってきたんだと思うのよ。
ほらなんだっけ、そう、
逆博士ってやつよ」
一瞬の沈黙のあと、「反面教師」の
まつがいだと判ったのは私だけでした。
(りんこ) |
 |
まだ会社で新人だった頃
同期の女の子が電話で
こんなまつがいしてました。
「はい、株式会社○○です。
はい、おりますが。
失礼ですが、どんな玉ですか?」
周りのみんなは唖然‥‥。
どんな玉って?
「どちら様ですか?」
をまつがえたらしいけど‥‥。
(パグ) |
 |
昨日仕事中にやりました。
台風の影響で、
私の勤める職場があいてるかどうかの
問い合わせ電話が沢山かかって来ていて、
慌てていたのか、
「土曜日と日曜日はあいてますか?」
の問い合わせに、元気良く
「はいっ、どぜんちゅうは
あいております!」
ほんとは「土曜日は午前中だけ」
と言いたかった。
合体してしまった‥‥ああ恥ずかしい。
(ひろこぶた) |
 |
以前勤めていた会社に
アナウンサーのように
滑舌のよい女性の先輩がいました。
ある日、電話で
「わかりました、すぐに
ファクシミリ1ミリ
お送りします!」
と叫んだ後、速攻で電話を切り、
しばらくうなだれていました。
(なぶ) |
 |
たった今やっちゃいましたよー。
同じフロアの人に
電話を取り次ごうとして一言。
「○○さ~ん、
××さんから電話でげす~」
何も突っ込まれないと余計に哀しい。
(勤務中) |
 |
会社で隣の席に座る、
かなりとぼけた後輩くん。
彼宛に、先輩社員から
電話がかかってきました。
「大塚さんから電話だよ」
と受話器を渡すと、
電話慣れしていない彼は
「おおつかさまです!」
確かに大塚さんだけど、
社会人の挨拶は
「お疲れさまです」でしょ。
(sana01417) |
 |
ちょっととぼけた後輩ちゃんと
ランチで蕎麦屋に行った時のこと。
偶然先輩たちも来ていました。
先に食べ終わって帰ろうとした
先輩たちに、何か言わなくては!
とあせった彼女は
「お疲れさまでした!」
と蕎麦屋に響きわたる
大声で言ったのです。
「それは違うんじゃ‥‥」
と先輩が言うと、
ますますあせった彼女は
「ごちそうさまでした!」
あなた、おごられてないから。
というより食べ終わってないでしょ。
(sana01417) |
 |
リーンリーン。ガチャッ。
「はい、ピアノです」
いやいや、あなた宮野さんだから。
(るんるんと呼ばれてた頃) |
 |
母は長いことデパートの
外商部に勤めていたので、
実家に電話すると、たまに、
「はい、○○百貨店
外商部でございます」
と、ヨソイキの声が聞けました。
笑いをこらえて
「○○百貨店ですか?」
と問い返すと、すぐに私だと気付いて、
「ちがいます」
と、いつもの母の声で答えるのでした。
ちがうのは、お母さん、あなたです。
(楽しい母に感謝の娘) |
 |
ライブに行った時の事です。
近くにいた数名が
ライブまでの待ち時間に
タバコを吸い始めました。
係の人に注意してほしいと頼むと
その人が彼女らに近づき一言。
「禁煙禁止です!」
そこでビシっと
決めてほしかったです‥‥。
(ゆずっこsonia) |
 |
私は生まれてこの方(もうすぐ25年)、
「要所要所」を
「よいしょよいしょ」
と言っていました。つい先日、
友達に突っ込まれて、切なかったです。
「よいしょよいしょー!!」
とか言って、
ちょいとむかつくくらい盛り上がってた。
(あるふぁ) |
 |
少し前、ファミレスでのこと。
ウェイトレスさんが
お皿をさげにきて一言。
「お皿おさげして
いただいてよろしいですか?」
‥‥‥‥え?
(sai) |
 |
おばさん3人で旅行へ行ったときのこと。
新鮮な魚が自慢の旅館で
若い女の子が料理を運んでくれました。
赤い顔して料理の説明を
してくれる姿も初々しい。
「こちらのお魚、
先程まで生きておられました!」
たぶん「生きておりました」の
言いまつがいと思いつつ耐えていると、
連れのおばさんの1人が合掌して
「今お亡くなりになりましたのね」
かわいい女の子は元気に
「はい!」ってお答えになり
私はもう耐え切れず、
鼻からいろんなもんを
吹き出してしまいました。
(だから旅って面白い) |
 |
今から6年前、うどん屋で
バイトをしていたときの事です。
バイトを始めて日が浅く、
ただでさえ緊張しているというのに
目の前で出前注文の電話が鳴りました。
店長が「練習と思ってでてみろ」
と言うので、とてもドキドキしながら、
「はい、○○(店の名前)です。
まず始めに、お名前、ご住所、
お電話ナンバー‥‥
じゃなくて、えっと、
おっ、おっ、
お電話ナンバー
お願いしますっ!」
と言ってしまった。
電話の前に貼ってあるマニュアルを
見ながらしゃべったにも関わらず、
どうしても「電話番号」が思い出せず、
電話の向こうのお客さんにも、
店の皆にも大笑いされ
泣きそうになりました。
17歳の私、かわいかったなぁ‥‥。
(かずくんのママ) |
 |
サークルで写真を撮るのが
流行っていました。
私も愛用の一眼レフを片手に撮影。
で後日、すてきな写真が
撮れたと報告しているときのこと‥‥。
私「見て、これすてきじゃない?」
友「ほんとだ~、
ポラロイドになるよ、これ」
私「‥‥」
「ポラロイド」じゃなくて
「ブロマイド」だろっ。
と気づくのに結構時間がかかりました。
(ららら) |
 |
友人と川崎の岡本太郎美術館を訪れた時、
館内に展示された
太陽の塔のミニュチアを見て友人一言。
「これ太陽の塔の
アマチュア版だよね?」
確かにプロは大物だけどね‥‥。
(メメメ) |
 |
台所にちょっとした棚が欲しくて、
自分で作ることにした。
不器用なりにも一生懸命がんばって、
ようやく完成。
でもやっぱりどこか不格好。
「ちょっと直してやるよ」と夫登場。
不具合な箇所を見つけて一言。
「ブスの素人がやると
こうなっちゃうんだよねー」
と‥‥。
喧嘩売っとんのか、コラ。
(ズブの素人) |
 |
私のウチは幹線道路沿いで、
しかも交差点近くです。
タクシーがたくさん並んで
客待ちをしているのですが、
それは道路交通法違反らしく、
よくパトカーが来て
「ここは交差点です。
客待ちしているタクシー、
すぐに移動しなさい」
と大音量のスピーカーで怒っています。
今日、なぜかそんなパトカーが
何度も来ていて、
何度も大音量で怒ってました。そして。
「だ・か・ら! バスとかの通行の
さたまげになるんやから、
どけなさい!」
と大音量で怒ってました。
言いまつがいをしても、
気にすることなく
叫び続けるおまわりさんって、ステキ。
(もちんな) |
 |
地元の駅でのこと。
今この駅では新しい階段の工事のため、
駅員さんが拡声器で
乗客の誘導をしています。
そんなさなか、
「ただいま大変混雑しております」
というところを、
「ただいま大変混雑しておる!
‥‥ごほっ。おります」
静まる乗客。重い沈黙。
笑いをこらえるのに必死な自分。
(草) |
 |
「モデル風美女」と言うつもりが、
「美女風モデル」と言ってしまい
笑いを誘いました。また、ある友達は
「ネコ型ロボット」を
「ロボット型ねこ」
と言ったらしいです。
結局、ねこなんじゃん。
(ぱちぱちうに) |