神様をさがしに。  ~高尾山の巻~  どうか、神様! と、願いをかけるとき‥‥ 我々はいったい どこに呼びかけているのでしょう。 おやしろの中に? それとも、天に向かって? それとも、自分の中の奥の底? * 神様の居場所をさがしに、 おかしな一団が ぷらりと旅に出ることにしました。
第5回 祈祷までの時間。
連載5回までかけて、
ようやく高尾山薬王院に到着しました。
ここまで、男坂の階段に
不安をおぼえたものの、
(それは階段を数えるという
 作戦でごまかして)
じつに順調な登山でございました。
一団は、どうやら
護摩祈祷を受けることにするようです。
── 薬王院の門の手前に、
こんな方がいらっしゃいますよ。

「高尾山中興開山」
俊源大徳さまです。
── 山伏のような格好をなさってますね。
ソブエ ほら、ほら貝。
(シャレだよ、ププププ)

ほら貝が前に。
── そういえば、天狗焼のカラス天狗も
こういう帽子をかぶっておられましたよね。

天狗焼のカラス天狗を思い浮かべます。
ソブエ この、入口の門は?
ハタナカ 四天王門ですね。
中に、四天王がおられます。
四天王は、
持国天、広目天、増長天、多聞天。

清らかな社会を守る、
持国天。


足もとには邪鬼がいます。
ソブエ そういえば、
邪鬼には名前はないんですねぇ。
ハタナカ あんまり、ないですねぇ。
ソブエ 邪鬼がいなくなったら?
ハタナカ ‥‥‥‥‥?
ソブエ いなくなったら??
全員 ‥‥‥‥‥。
ソブエ 無邪気。
── あ、そういうことなんですか。
ソブエ わかんない。
ハタナカ どういうことですか?
オイカワ 全体的に、と
いうことですか?
ソブエ どの部分をおたずねですか。

こちらは増長天です。


増長天の足もとにいる邪鬼。
オイカワ 門をくぐると、すぐに、
天狗がいますよ。

こちら、鼻の長い
大天狗。
ソブエ 大天狗は、葉っぱ持ってますね。

くちばしの、カラス天狗です。
ハタナカ こっちは剣を持ってます。

うきうきしますねぇ。
ソブエ お掃除なさってる方がいますね。
── 落雷のあった昨夜の雨で
今日はいろんなところを
整備しなくてはいけなかったそうです。
昨日はどこかで
土砂崩れもあったそうですよ。
オイカワ ヒィエエエ。
ハタナカ 今日はさいわい、
お天気はもっていますが。

まず、手水舎で、
こころとからだを清めます。
無事到着してホッとしたのでしょうか、
ひしゃくから水を飲んじゃうハタナカさん。


▼ハタナカメモへジャンプ!


「こう? 手を洗えばいいの?」


ミシュランガイドに誘われて
やってきたであろう海外のみなさんも
注目されていました。
── ここは秘仏本尊の薬師如来と、
本尊の大飯縄大権現
(おおいづなだいごんげん)の
立像があるんですよね。
ソブエ 大飯縄大権現さんは、
カラス天狗の姿をした
神様ですね。
オイカワ 拝見できるんでしょうか。
── 「御護摩受付所」がありますが、
ここはご祈祷してもらえるんですね。
ハタナカ 祈祷を受けると、
大本堂内の飯縄大権現像を
拝観できるみたいですよ。
── だれかひとりのお名前を書いて
申し込めば、
グループみんなが
祈祷を受けていいそうです。
オイカワ では、ここは
リーダーのハタナカさんが
代表して祈祷を受けてください。
ハタナカ いや、ここは
年長者(で腰痛があって偏平足の)
ソブエさんが代表して
受けるべきだと思います。
ソブエ それは、悪いなぁ。
ハタナカ お名前を借りるだけですから。
オイカワ ここにいるみんなもいっしょに
ご祈祷を受けるんですから。
ソブエ そう? そう?
── ではソブエさん、
お願いごとを書く紙
(申込用紙のようなものに
 氏名、住所、願いごとを書きます)
に、書き込んでください。
願い事は、もし迷ったら
「心願成就」のところに
マルをつければいいそうですよ。
「心願成就」は、
「祈っていることが叶えられる」
という意味らしいです。
オイカワ それは便利ですね。
ソブエ 「心願成就」かぁ。
だけど‥‥やっぱりとくに、これが。
ハタナカ 「身体健全」
うん、いいんじゃないでしょうか。
オイカワ そうしましょう。
ソブエ ところで、この木は?
── 九字撫木というそうです。
ハタナカ 「九字とは、一切の災難を除き
 その身を守る法として修験道に伝わる作法」
と、案内にはありますね。
オイカワ からだの気になる部分を
撫でるといいみたいですよ。
ソブエ この木で?
オイカワ この木で。
── 木の裏に、調子の悪いところを
書くそうです。
そして、それが分身となるそうです。
ハタナカ 悪いところといえば、腰とか。
オイカワ 足とか。
ソブエ うーんと‥‥。

九字撫木のオモテ面に
名前を書きつつ、ちょっと考えるソブエさん。


そして、ウラは。ん‥‥‥??


んんん?


おおおおお?
── 頭首胸胃腸腰。

指手首脚ひざ足足ウラ。
ソブエ 毛。
全員 毛。
ソブエ 又。
全員 又。
オイカワ かっこいいですね。
── こういうTシャツが欲しいですね。
ソブエ おっ。
こっちもかっこいいよ。

高尾山健康登山手帳です。
ハタナカ 御朱印をいただけるんですよ。

▼ハタナカメモへジャンプ!
── いいなぁ、
私も手帳買います。
ハタナカ 高尾山を登るたびに
押印してもらって、
21回で一冊が終了します。
一冊終了すると、
高尾山健康登山満行者名一覧に
掲示されるそうです。
── 祈祷までには時間もありますから、
食事でもしましょうか。
ハタナカ でも、あんまり店は開いてないみたいですね。
── 精進料理が食べられるところが
境内にあるそうなので、
見てきます。
(タッタッタッタッタッ)
閉まってました。
ハタナカ 午前中で受付終了なのかな。
── ごまのかかったソフトクリームが
食べられるお店があると聞きました。
見てきます。
(タッタッタッタッタッ)
閉まってました。
オイカワ そこも午前中だけ?
── いえ、昨日の雷雨が原因で
まだいろんなものが
復旧できてないようです。
ソブエ ぼくは、大丈夫です。
おなかがすいてることに
気がつきにくい自分なので。
オイカワ ぼくもです。
ハタナカ ぼくも、平気です。
── じつはわたしたちふたりも。
ハタナカ それじゃあ、いいじゃないですか。
祈祷まで、お寺を観てまわりましょう。

境内でおみくじやお守りなどが
売られています。


ソブエさん、おみくじを引いてますね。


小吉です!


ハタナカリーダーも引きます。


「がいーーーん」


凶です!
ソブエ 大当りぃ。
── これから運気が
上がりっぱなし、ということですね。

みんなでちょっとずつ
やさしい言葉をかけます。
ソブエ でも、おみくじの絵は
ハタナカさんのほうがたのしそうだよ?
ハタナカ そうかなぁ。

おみくじの絵を
くらべっこします。
ハタナカ 凶がでたら、
木に結んだほうがいいんですよ。
神さまが身代わりになってくれます。
── ということは、
大吉とかは結ばなくてもいいんですね。

そうこうしているあいだに
護摩祈祷の時間が近づいてまいりました。
── わくわくしますね。
オイカワ 緊張します。
 
(つづく)
ハタナカ
ハタナカメモ
手水舎


手水舎は「ちょうずや」、
あるいは「てみずや」と読み、
参拝者が身を浄めるために
手水を使う施設です。
水盤に置かれた柄杓を使い、
一回で手水を掬い、
左手、右手とすすいだ後、
手に水をためて口をすすぎ、
再度左手をすすいだ後に
残った水で柄杓をすすぐのが
一般的な作法となっています。

御朱印

スタンプのように
勘違いしている人もいますが、
ほんらい御朱印は、
心願成就の祈りを書き写した
経文(般若心経など)を、
社寺に納めた証として
いただくものです。
ですから「朱印帳」のことも
正しくは「納経帳」というのです。
2010-09-28-TUE