今回ね、ちょっと変わり種の感激団ですよ。 |
||
はい。 |
||
フジテレビの開局50周年特別企画 『わが家の歴史』というドラマがあるんです。 |
||
はいっ。 |
||
4月9日、10日、11日と3夜連続で。 |
||
夜9時から。 |
||
放映されまーす。 しかも我々、感激団と言いながら、 半分しか見ておりません。 |
||
でも、先に見させていただきましたね。 |
||
続きが見たーい、見たーい。 |
||
はい、我々が見たのはですね、 音楽がまだ入っておらず、 CG的な合成もできていないような状態で しかも前半だけを 拝見させていただきました。 |
||
それでも! |
||
それでも~! |
||
感激いたしました。ほんとうに‥‥。 ほんとはぜんぶで何時間? |
||
3夜連続合計8時間だそうです。 ほえー。 |
||
あくびした? |
||
だめだよ今は! |
||
決してあくびが出るような ドラマではございません! |
||
全然違います! |
||
全く出ませんよ、これ。 いまのは、花粉症の薬のせいです! |
||
うん、もう、正直言うと、 気になって気になって、 座談会するよりも続きが見たい。 |
||
見たい。 |
||
見たい、見たい。 |
||
みなさんにもぜひ見て欲しいので、 あの、どんなドラマかというのをまず、 お話ししないとなりませんね。 このものがたりは、 ぺらぺらぺらぺら‥‥ (登場人物の紹介などを話しております。 くわしくは「あらすじ」の ページをごらんください) ‥‥というわけでした! |
||
ながながと、おつかれさまでした。 |
||
自分はもう絶対もう1回見ます、これ。 |
||
見る、見るー。 |
||
3日連続で見る! |
||
その、連続の感じもいいですよね。 明日の放送を楽しみにするっていうのが。 |
||
新鮮! |
||
CMの間にお茶淹れたり、 お手洗い行ったりとかするのも、 こういう連続ドラマの楽しみ方として、 いいですよねー。 |
||
それも昭和っぽいね。 |
||
ね、昭和っぽい。 |
||
うん、うん。 |
||
昭和の話だもんね。 最初に僕がこの資料を読んで、 わ、これ、面白そうと思ったのが、 この一家の成長の物語なんですけど、 この中に史実というか、 昭和史が折り込まれるんですよね。 |
||
うん、うん、面白い。 |
||
うーん。 |
||
あんまり言うと、 ネタバレになっちゃうんですが、 いわゆる昭和史をいろどる 明るい話題も暗い事件も、 実在の人物の若き頃まで 出てきたりするんです。 |
||
そうですね。 |
||
この一家の暮らしとリンクしてくるんですよ。 |
||
うん、ちょうどその頃 そこにいただろうみたいなね。 |
||
三谷さんがかなり調べて、 許可も取って書いたという話は 糸井と三谷さんの話で出てきますね。 で、三谷さんは脚本家であって、 監督ではないんですね。 監督は河野圭太さんというかたです。 |
||
監督も素晴らしい! |
||
『古畑任三郎』とかやってる人ですね。 |
||
あ、そうなんだー。 |
||
じゃあ三谷さんとは 一緒にやってきたんだ。 きっと信頼関係がすごくあるんですね。 |
||
1個1個の何て言うんですか、 シーン、シーンのテンポが ものすごく、いいですもんね。 |
||
そして役者さんが、すごく、いいの。 |
||
役者さん! 役者さん! いやだ、興奮してきちゃった! 佐藤浩市がむちゃくちゃかっこよかった! |
||
佐藤浩市さん、かっこいい。 |
||
彼はお妾さんを囲って、 本妻とは事業をやってるという 鬼塚大造という男の役です。 そのお妾さんになる 柴咲コウさんは彼の会社の 従業員だったわけだから‥‥ |
||
商品に手をつけたってことですよ! |
||
そうよ! |
||
商品に手をつけて、 お妾さんにするんですよね。 それだけの男の器量っていうんですか。 |
||
説得力がないとね。 「こいつが?」って思われちゃう。 |
||
ものすごく説得力がありましたよね。 |
||
ありました。 |
||
ただかっこいいだけじゃなくて、 ちょっとかっこつけてるようなところ、 三谷さんの脚本ならではの コミカルなところも、 ちゃんと演じてるんですよねー。 |
||
そうだ、そうだ! |
||
そうそうそう。 |
||
可愛げがあるんですよね。 |
||
うん。 |
||
そうだ、そうだ! |
||
で、政子に惚れたのも、 政子が惚れたのも分かる。 |
||
わかるよねえ。 |
||
あの、当時って、こんなにあれなんですか。 今だったらお妾の身でずっといてください、 日陰の身でいてくださいって言うのって、 ちょっと遠慮っていうか、 悪いかな、この子の人生なのにって 感じだと思うんですけど、 この人、ないじゃないですか。 悪いと言いつつも、 なんか堂々とお妾にって 感じじゃないですか、もう。 佐藤浩市も柴咲コウも。 |
||
そうだね。 |
||
一般的だったのかな? |
||
羽振りがよかった人は そういうことがあったんでしょうね。 |
||
男の甲斐性っていう時代が あったんじゃないですか。 これ、昭和2年からの話でしょ。 |
||
もう、そういうのが 当たり前だったんだね。 |
||
そうよ。あとはほら、 村祭りとかで忍び込んだり! |
||
それ、夜這い。ちがう! みなさん、そういうドラマじゃないですからね! |
||
(つづきます) |
||
2010-04-01-THU |