第4回
鎌倉投信の曼荼羅図。
- 西條
-
人間って「どっちが本当なのか?」という問いを
立てがちじゃないですか。
たとえば
「成果」と「社会的責任」どっちが大事なのか?
- 糸井
- どっちかって、言いたくなりますよね。
- 西條
-
言いたくなります。
でも、どっちかじゃなく、両立できる道もある。
- 糸井
-
うん、その「どっちかだ」を突き詰めていくと、
言語体系の問題になると思うんです。
- 西條
- 言語体系。
- 糸井
-
日常的な話し言葉というのは、
「こうこう、こうで、こうでしょ」と言って
「わかんない」と言われたら、
また、べつのルートを取り直せばいいですよね。
つまり、
ラリーそのものの中に、言葉が溶け込んでいく。
- 西條
- ええ。
- 糸井
-
ですから、
「今度のプロジェクト、利益を上げなかったら、
やる意味ないから」
と言うのは、自分の会社の人間に対してならば
そのままの言いかたで、言えるんです。
ぼくの「真意」なり「本当の気持ち」が
別の場面で、すでに共有されているから。
- 新井
- わかります。
- 糸井
-
ようするに
「利益を上げることが目的じゃない」けど、
「利益が上がるように動く」ことが、
ぼくらの、いちばんやりたいことなんだと。
- 西條
-
言語体系を共有している人たちの間では
そのへんの共通理解が
素早くスムーズに成立するってことですね。
- 新井
-
わたしたちも、
個人のお客さまに対しては
いわゆる、投資や金融の「専門用語」は
使わないようにしています。
他方で、セミプロ向けの資料には
専門用語しか書かないものもある。
- 糸井
- ええ。
- 新井
-
中身は同じですけど、言語がちがうんです。
なぜなら、
相手にわかる言語でしゃべらないかぎりは、
何ひとつ、伝わらないわけで。
- 西條
- うん、うん。
- 糸井
-
ぼく、昔から「曼荼羅」構造のイメージを
持ってるんですよ。
- 新井
- まんだら‥‥。
- 糸井
-
真ん中に大日如来がいて、
まわりにいろんな仏さまがいる絵ですけど、
この絵で考えると
ある世界観を、一目瞭然にできるんです。
つまり「鎌倉投信」を中心に置いて
そのまわりに
鎌倉投信が投資している企業をならべると、
「うちは、こういう会社です」
って、ひと目で表現できるじゃないですか。
- 新井
- ああ‥‥なるほど。
- 糸井
-
「ぼくたちは、こんなふうに、
よろこんでもらえる
お金の使いかたをしたんですよ」
という話をしたいとき、
鎌倉投信の曼荼羅をパッと見せたら
「リターンは、低いです。
でも、このにこやかな仏さまの顔を見て
みんながうれしくなったんです」
って説明すれば、通じると思うんです。
- 新井
-
うん、うん。たしかに。
わたしたちの投資先は、
ぜんぶホームページに出していますし。
- 糸井
-
そこが、おもしろいですよね。
運用会社が投資先をすべて公開するって
ふつう、やりませんから。
- 新井
-
「こんな会社なんですけど
好きだったら来てください」という、
そういうスタンスなんです。
われわれは
「こういう会社を応援したい」という
「したい」主体なんです。
- 糸井
-
そこの考えかたに共感できなければ、
それはそれでいいってことですよね。
- 新井
-
いま「なるほど、曼荼羅だなあ」と
すごく納得したんですが、
社会というのは
いろんな会社があるから、おもしろいわけです。
でも、これまでの「企業の社会的責任」の考えでは
どの会社も「一律の基準」に嵌めようとする。
- 糸井
- ええ。
- 新井
-
すると「個性」がぜんぶ消えてしまうんです。
ぜんぜん、おもしろくない。
- 糸井
- アイディアなしで、できちゃいますし。
- 西條
-
新井さんのところは
「すべての会社に同じ金額を投資する」
と決めてるから、
本当にきれいな曼陀羅図が描けそう。
- 新井
- そう言われれば、そうですね(笑)。
- 糸井
-
ぼくが鎌倉投信さんの仕事を見ていて
おもしろいなと思ったのが、
ヤマトホールディングスの木川さんみたいに、
「鎌倉投信からのお金を
アテにしていない企業」が
「投資されたい存在」と言ってくれること。
だって、ヤマトにしてみれば、
そのお金って‥‥ちいさすぎますもんね。
- 新井
- もう「アリさん以下」でしょうね(笑)。
- 糸井
-
でも、「鎌倉投信に投資されてうれしい」
と思ったわけですから。
- 西條
- 木川さん、もともと金融出身ですから‥‥。
- 糸井
- そうか、そうだ。出身がそこだったんだ。
- 西條
-
やりたかったことを体現してる鎌倉投信に
投資してもらいたかったんじゃないかと。
金融業界って
「雨が降ったときに傘を差し出さない」業界、
みたいに言われますけど、
本来、そんなことないはずだという思いを
持ってらっしゃったんでしょう。
- 新井
-
木川さんの心の琴線に触れたという、
それだけなんだと思います。
それで、関係を続けさせていただいている。
本当に、ありがたいです。
<つづきます>
2015-06-25-THU
金融・投資信託の専門家・新井さんと
心理学・哲学の研究者・西條さん。
ふたりのプロの「わかりやすい」最新作。
鎌倉投信・新井和宏さんの
『投資は「きれいごと」で成功する』と、
西條剛央さんの『チームの力』。
前者は「いい会社」に投資しながら
国内投信1位となった鎌倉投信のことを書き、
大きな話題を集めています。
また後者は
「『進撃の巨人』の巨人とは何か?」という
興味深い序章からはじまる、
西條さんらしい「チームのつくりかた論」。
(序章はこちらのページで試読できます)
新井さんは金融・投資信託の、
西條さんは心理学・哲学の専門家ですが、
どちらの本も平易な文章で書かれているので
専門知識のない人でも、おもしろく読めます。
ご興味のある方は、ぜひ。
新井和宏
『投資は「きれいごと」で成功する』
Amazonでのおもとめはこちら。
西條剛央
『チームの力』
Amazonでのおもとめはこちら。