第8回
寄り添い続けて、結果を出す。
- 糸井
-
ひとつ、新井さんにお訊きしたいんですが
「いい会社」の投資先を検討していて、
「いい会社」ではあるんだけど
「今は投資できないな」と判断した場合は
どうするんですか?
- 新井
-
寄り添いつづけます。
やはり「いい会社だな」と思ったってことは
ご縁をいただいたってことですから。
- 糸井
- 寄り添い続ける。
- 新井
-
簡単には「あきらめない」と、決めています。
相手があきらめてしまっても
わたしたちが、あきらめたくなかったら
わたしたちのほうからは、あきらめない。
- 糸井
- そうなんですか。
- 新井
-
アドバイスを差し上げたりして
関わることをやめないということですね。
「貸しはがし」の真逆を行きたいんです。
- 糸井
- おもしろいです。
- 新井
-
だって、そういう金融があってほしいから。
いいことをしている会社でも、
持続性がなければ社員が幸せになれない。
そうならないために、経営者には、
理念をまっとうしてくださいと
もう嫌気が差すくらい言わせていただく。
- 糸井
- はい。
- 新井
-
でも、そうすることではじめて、
鎌倉投信を、信頼してくださるんですね。
- 糸井
-
そこまで、コミットしてくれるのかって。
そうかあ‥‥そうなんでしょうね。
- 西條
-
内か外かの話でいうと、
鎌倉投信は完全に「内側」ですよね。
- 新井
- 内側ですね。
- 糸井
- 効率の逆を行ってますよね、ここでも。
- 新井
-
そこまで内側に入り込んでコミットするのは
はたから見たらまったく無駄で、
時間のロスとしか思えないと思います。
でも、わたしたちがやりたいのは
「いい会社に投資しましょう」じゃなく
「いい会社を増やしましょう」で
その結果としての
「社会を豊かにしましょう」なので‥‥。
- 糸井
- めんどくさいやり方を、せざるを得ない。
- 新井
-
でも「いいこと」さえやっていれば、
人は集まってくれるんだ、
という考えかたも
お金で付き合っているのと同じですよね。
- 糸井
- 重みのある言葉ですね。
- 新井
- だから、わたしたち「厳しい」んです。
- 糸井
- でしょうね。
- 新井
-
ベンチャー企業って
あきらめたら「失敗」になっちゃうだけ。
それだけなんです。
だから、あきらめさせないし、
わたしたちがあきらめられない何かを
持っているかどうかを
わたしたちは、相手に見たいんです。
- 糸井
-
じゃあそこは、
どんどん新しいアイデアを生まないと。
- 新井
-
そうなんです。先日、出した本では
利益をわざと「ずるさ」と書きました。
ある人に
利益を出すことは美しいことだし、
「ずるい」という表現は間違っていると
言われたんですが、そうじゃなくて。
- 糸井
- ええ。
- 新井
-
ずるくて、一向にかまわないんです。
ただ「いいこと」をしているだけで
利益を出さなければ
社会を豊かになんて変えていけない。
- 糸井
- おっしゃるとおりですね。
- 新井
-
きれいごとだと流されちゃうというか、
そこまで言わないと、
いいことしてるだけで満足している人には
気づいてもらないんです。
- 糸井
-
利益のぶんだけ、
社会に貢献できてるってことですもんね。
- 西條
-
説得力ありますよね。
新井さんが、
なかなかわかっていただけないときには、
「いいことをしても会社が続かなければ
それって自己満足ですよね」
とはっきり言いますっておしゃっていて、
「うーん、たしかにそうだなあ」と。
- 糸井
-
最近、うちの会社の姿勢を表す言葉を
「やさしく、つよく、おもしろく」
と言ってるんです。
- 新井
- はい。
- 糸井
-
ひとつめの「やさしく」がなかったら
みんなに、受け入れてもらえません。
ふたつめの「つよく」が、
「会社として立てるかどうか」の部分。
人を助けるにしても、
自分が弱かったら助けられませんから。
- 新井
- ええ、ええ。
- 糸井
-
で、最後の「おもしろく」の部分こそが
「かせいでくれる」んです。
- 新井
- なるほど。
- 糸井
-
だから、ぼくらの「おもしろく」と
新井さんの「ずるく」って
たぶん、同じものだと思うんですね。
具体的に言えば
アイデア、もしくはイノベーション。
- 新井
- まさしく、そうです。
- 糸井
- ああ、よくわかったなあ。
- 新井
-
わたしたちがお客さまに約束しているのは
「いい会社」を増やすことを通じて
「社会を豊かにしていくこと」なんです。
で、そういう社会を実現していくためには
どれだけ時間がかかろうと
わたしたちにとっては、あまり関係なくて。
- 糸井
-
その意味でも
短期的な高成長を狙うような考えかたとは
逆を行ってるわけですね。
- 新井
-
はい、それが「楽しい」わけですから
「あきらめる」という選択肢も、ないです。
お客さまにも、
「投資先とは、最後まで寄り添います」
と言ってます。
- 糸井
- うん、うん。
- 新井
-
ただ、お客さまの財産に関しては
きっちり運用して結果は出します、と。
- 糸井
- そこについては、プロですもんね。
- 新井
-
はい、もちろんです。
ただ、投資先には、最後まで寄り添う。
- 糸井
-
知り合ってしまった、
ご縁のある会社ということですね。
- 新井
-
わたしは、
「ご縁をどれだけ大事にできるか」が、
人生の価値だと思ってますから。
なぜ、わたしたちが投資したいと思うか、
その理由は、ひとつなんです。
- 糸井
- はい。それは?
- 新井
-
死ぬ気でやるだろうなって思わせるほどの、
投資先の、本気さ。
それさえ感じられたら、大丈夫です。
それが、もっとも安心できる担保ですから。
<おわります>
2015-07-01-WED
金融・投資信託の専門家・新井さんと
心理学・哲学の研究者・西條さん。
ふたりのプロの「わかりやすい」最新作。
鎌倉投信・新井和宏さんの
『投資は「きれいごと」で成功する』と、
西條剛央さんの『チームの力』。
前者は「いい会社」に投資しながら
国内投信1位となった鎌倉投信のことを書き、
大きな話題を集めています。
また後者は
「『進撃の巨人』の巨人とは何か?」という
興味深い序章からはじまる、
西條さんらしい「チームのつくりかた論」。
(序章はこちらのページで試読できます)
新井さんは金融・投資信託の、
西條さんは心理学・哲学の専門家ですが、
どちらの本も平易な文章で書かれているので
専門知識のない人でも、おもしろく読めます。
ご興味のある方は、ぜひ。
新井和宏
『投資は「きれいごと」で成功する』
Amazonでのおもとめはこちら。
西條剛央
『チームの力』
Amazonでのおもとめはこちら。