第7回
打席に立つこと。
- 西條
-
鎌倉投信って
投資先をすべて公開してるじゃないですか。
投資信託でトップになってやろう、
出し抜こうと思ってるなら、
そんなこと、絶対やらないですよね。
真似されちゃいますから。
- 糸井
- それでも、1位になったんですよね?
- 新井
-
はい。
投資先をなぜ公開してるかというと、
「鎌倉投信が応援してるのなら、ぼくも」
と、他の投資家も
その会社に投資してくれるかもしれない。
- 糸井
- ええ、そうですよね。
- 新井
-
それが、その会社の応援になりますから。
西条さんの「ふんばろう」も、
支援の仕組みづくりの「ノウハウ」を
公開してますよね。
- 西條
- はい、その点は同じですね。
- 新井
-
わたしたちが鎌倉投信でやってることも
すごく単純なことです。
わたし自身がやっているのは
毎日毎日、
誰かに会うためにほっつき歩くことと
パソコンに向かうことだけ(笑)。
- 糸井
- それを飽きずに、毎日毎日。
- 西條
- 毎日、何試合も出てますよね。
- 新井
- 出てますね(笑)。
- 糸井
-
いや、打席の数が、実力だと思うんです。
打席に立って、
毎回毎回、真剣にバットを振ってる人は、
どんどん上達しますよ。
- 西條
-
タスクを効率よくこなそうとして
擬人的な動きをする
シミュレーションロボットを使ったりとか
するじゃないですか。
でも、そのやり方だと
状況が急変したときに感づけないんです。
- 新井
-
打席に立ってないと、勘が鈍りますよね。
で、打席に立つことの有用性は
金融工学のロジック的にも言えるんです。
- 糸井
- と、言いますと?
- 新井
-
ちょっと専門的になりますけど
投信の運用成績を評価する方法のひとつで
数値が大きいほど良い
インフォメーション・レシオ(IR)は、
「情報の係数かける頻度」で表されます。
その際、
「情報の係数」が高くなればなるほど
「インサイダー情報」になっていきますから
IRを上げたかったら、
頻度つまり投資回数を上げる必要がある。
- 糸井
- つまり「打席数を増やす」ですね。
- 新井
- だから、打席に立ち続けてるんです。
- 西條
-
鎌倉投信では、投資資金の何%を使って
投資先1社あたりの株式購入に
使っているかを示す
「株式組入比率」を
「1.7%以上にしない」と決めているのも、
人間の欲望に打ち勝つための、
すごい仕組みだなあって、思います。
- 新井
-
人間の欲望そのものは愚かですし
マーケットは化け物だから、
予測できないし、操作もできない。
だとすれば、わたしたちが
プロとしてできるのは
お客さまの財産をリスクから守ること、
つまり
「リスクを
できるだけちいさくするルール」を
決めることなんです。
- 糸井
- なるほど。
- 新井
-
投資には、複雑にしすぎて
「失敗し続けてきた歴史」があります。
ですから、わたしたちは
できるだけシンプルなものにしようと。
- 糸井
- ええ。
- 新井
-
何だかうさんくさそう、
有象無象だというイメージのある金融に
これまで何の関心もなかった人たちに
「伝える」には、
「それなら
わたしにだってできるかもしれない」
と思えるシンプルさがないと。
- 糸井
-
今おっしゃった
「それなら、
わたしにだってできるかもしれない」
というお客さんは、
それまで
カウントされてこなかったお客さんで、
つまりは「新規顧客」ですよね。
- 新井
- ええ。
- 糸井
-
有名なドラッカーの言葉を借りれば
「顧客の創造」ですけど
そのことを、これまでの投資会社では
あまりしてこなった、と。
- 新井
- そうなんです。
- 糸井
-
ようするに「投資の素人は買わない」って、
思いすぎてたのかもしれないけど、
でも、素人こそが「新規顧客」ですものね。
- 新井
-
そうです。
で、鎌倉投信のお客さまの2割ていどは、
それまでに
投資なんかやったことない人です。
- 糸井
- へぇー‥‥伝わっているんだ。
- 新井
-
それに、鎌倉投信のお客さまを見ていて
おもしろいなあと思うのは、
ホームページなどで公開している
「結い 2101」の投資先の株を、
すべて、ご自分で保有しているかたも
いらっしゃるんです。
- 糸井
- ああ、その気持ちはわかります。
- 新井
-
なおかつ、
鎌倉投信の「結い 2101」も買ってる。
これなんかも
「打席に立つ」という話だと思います。
- 糸井
-
自分も関わってみたいという気持ちが
あるんでしょうね。
- 新井
-
そう思っていただけているとしたら
本当に、うれしいことですね。
<つづきます>
2015-06-30-TUE
金融・投資信託の専門家・新井さんと
心理学・哲学の研究者・西條さん。
ふたりのプロの「わかりやすい」最新作。
鎌倉投信・新井和宏さんの
『投資は「きれいごと」で成功する』と、
西條剛央さんの『チームの力』。
前者は「いい会社」に投資しながら
国内投信1位となった鎌倉投信のことを書き、
大きな話題を集めています。
また後者は
「『進撃の巨人』の巨人とは何か?」という
興味深い序章からはじまる、
西條さんらしい「チームのつくりかた論」。
(序章はこちらのページで試読できます)
新井さんは金融・投資信託の、
西條さんは心理学・哲学の専門家ですが、
どちらの本も平易な文章で書かれているので
専門知識のない人でも、おもしろく読めます。
ご興味のある方は、ぜひ。
新井和宏
『投資は「きれいごと」で成功する』
Amazonでのおもとめはこちら。
西條剛央
『チームの力』
Amazonでのおもとめはこちら。