聞き書きの世界。
『木のいのち木のこころ』と塩野米松さん。


糸井 他人に見せる用の
「丸裸」という衣装を
着ている人もいますよね。
「ぼくは
 こんなに恥ずかしいことも
 あなたに伝えています」
という語りを、
すべての人にできるという。
塩野 はい。
その時は相手を
こちらがこう見ていると
伝えたほうがいいですよね。
ぼくはおとといまで
屋久島の杉を切ったり守ったり
してきた人のところにいたんですが、
そのおじいさんは、
どうも友達がひとりもいない。

ぼくがそれを訊ねたら
そうだといいました。
「お酒も飲まない。
 タバコも吸わない。
 女の話もしない。
 頭の中は屋久杉と切り株しかないんだから、
 そりゃあ、ともだちは絶対いないでしょう」
とぼくは感じたことをそのまま言います。

この言葉はたぶん
本人もイヤと感じていないんです。
失礼に見えるかもしれませんが、
ぼくは友達がいないことを
悪いとは思ってないし、
その人がどう見えているのかを
伝えただけなんですよね。
ぼくはあなたをこう見ています
というメッセージです。
糸井 話している中で
材料を目の前においてみようという、
塩野さんの意志ですよね?
塩野 はい。反応を集めるんです。

「家に帰って何をしていますか?」

「何もしないなぁ。九時に寝るよ。
 何しろ朝は四時に起きるから」

「じゃあ、奥さんとは
 どんな話をしますか?」

「……しないなぁ」

そういう話になってくるから、

「もしかして、
 友達、いないんじゃないですか?」

「ひとりもいないなぁ」

七十一歳のおじいさんが、
ずっと杉のことしか考えていなければ
それはそうですよね。
むしろ、友達がいないおじいさんが
縄文杉のように見えて、
こちらはうれしいわけです。
糸井 「うわぁ!
 いてよかったなぁ、こういう人が!」
と感動しますよね。
塩野 相手を敬えなければ
話は聞けませんもんね。
ヨイショしても
長い話を聞くんですから
バレているだろうし、
すごいと思えば
自然と目が尊敬してくるから
それは相手にちゃんと伝わりますし……。
どんな人でも真剣に聞けば、
すごいところがありますよ。
嫌なとこが多い人もいますけどね。
  (明日に、つづきます)


2005-06-16
All rights reserved by Hobo Nikkan Itoi Shinbun 2005