COOK
ダイニング部に
集合してくださーい!

チェコ・レシピ

こんちゃっす、今回は助っ人だったシェフ武井です。
いやあ、チェコ家庭料理うまかった〜。
レストランでだけ食べて「チェコはまずかった」なんて言って
たいへん失礼いたしました。
材料は、ちょっとしたスパイスはチェコならではのものだけど
食材は日本のどのスーパーでも手に入るようなものばかり。
なのに、ちゃんと異国の味なんだよねえ。
料理ってすごいなあ、
順列組み合わせでこんなに変わるんだもん。

食べに来てくださった月光庵さん、末永さん、パンチさん、
御近所のOLまーしゃさん、みんなにも好評でしたよ。
どういう味か、というのが言い表しにくいんですが
すごく「ずしん」とおいしい料理なんです。
チェコの人は食いだめができるっていうけど
なるほどこの料理は、たまる。
(ていうか、食べ過ぎ!? おかわりしたし。)

中継をごらんいただいた皆さんからも
たくさんのメールをいただきました。ありがとうございます!
今回はとくに「レシピを載せて!」という御要望が
多かったです。そりゃそうですよね、
どこにも載ってないものね。
ちなみに、shinoさんのレシピは、
「家政婦歴ン十年」というプラハの家政婦のおばあさんから
直々に教わったものだそうです。
「あの人の料理以上においしいチェコ料理は
 知らないくらい!」とshinoさんがいうほどですから
この通りに作ると、その味がかなり再現できるはず。
ぜひお試しください。
チェコにこれから行く予定の人は
マジョラム(マヨランカ) 、クミンシード(クミーン) 、
黒コショウ(ぺプシュ・チェルニー) などのスパイス、
ぜひ買ってくるといいと思います。
とくにマジョラムは、日本で売っているのとは、
かなり風味がちがうみたいですから。



それでは、レシピです。
最後の焼き菓子「コラーチ」だけ、
レシピがないんですが、
(すみません、昨日メモしわすれて……)
これはわかり次第お知らせしますね。
それぞれの料理の感想は
いつもは作り手の主婦リカちゃんにお願いしました。
ではどーぞ!!

■koprova polivka
■コプロヴァ・ポリーフカ
■ディルのスープ


サワークリームの酸味と、
ディルの独特な風味のすっぱいスープ。
koprova omacika(コプロヴァー・オマーチカ)
という肉料理にはソースとしても使います。
●材料(4〜5人分)
 ディル(生)
 じゃがいも 中2〜3個
 いんげん 100〜150グラム
 サワークリーム 1カップ(180cc)
 小麦粉(薄力粉)
 酢
 牛乳
 スープキューブ
 ローリエ(乾燥)
 塩・こしょう
●作り方
 1)じゃがいもの皮をむいて一口大に切り
   水から煮て、ローリエを入れる。
 2)沸騰したら斜め切りにしたいんげんを入れる。
 3)柔らかくなったらスープキューブを2つ程度入れる
 4)サワークリームに牛乳、酢を加えてゆるめた中に
   小麦粉を加えた泡立て器でよく混ぜる。
 5)4へ、3を加える。
 6)みじん切りにしたディルを加える。
   市販の生ディルなら半パックていど。
 7)塩・こしょうで味を整える。


<<感想>>
真っ白なスープに浮かんだディルの緑色が鮮やかで、
見た目も爽やか。柔らかいジャガイモとインゲン、
クリームが口当たりよく、優しいあじわいです。
サワークリームと酢でかなり酸っぱいのかなと
思いましたが、 そんなに酸味は感じません。
さっぱりしたクリームシチューみたい。

 
■branborak
■ブランボラーク
■ハッシュドポテト風じゃがいものパンケーキ


ビアホールではつまみとして、レストランでは
肉料理の付け合わせとしてだされます。
たっぷりのニンニクとマジョラムで香りづけしてあり、
ビールとの相性は抜群。子供は牛乳と。
以前はファースト・フードとしてよくスタンドでも
売られていましたが最近は少なくなりました。
●材料(4〜5人分)
 じゃがいも 大5〜6個
 卵 1ヶ
 小麦粉(薄力粉) 大さじ4〜5杯
 牛乳 100〜200cc
 にんにく 4〜5かけ
 マジョラム 大さじ2〜3杯
 塩・こしょう
 ※チーズおろしがね(目の粗いもの/太千切り用)要
●作り方
 1)じゃがいもの皮をむいておろし金でささがき状にする。
 2)にんにくをすりおろして加える。
 3)塩、こしょうを加える。
 4)卵を割り入れる。
 5)牛乳を少しだけ加える。
 6)小麦粉を入れ、硬さを見て牛乳と調整する。
   (やわらかめのお好み焼きの生地くらいに)
 7)マジョラムを加える。
 8)たっぷりの油をフライパンに熱し、
   生地をオタマですくって薄く延ばして入れる。
   両面がキツネ色になるまで焼く。

<<感想>>
ファストフード店にあるハッシュドポテトを
思い出していただけると、
見た目は想像できると思います。
多めの油で、揚げるようにして
かなりこんがりと茶色くなるまで焼いていました。
周りがカリカリ、 中はフワッで、ほんとおいしい!
ニンニクと塩気、熱々の香ばしさが
口の中でビールを呼びます。 やばい!
マジョラムのすっとする香りのせいか、何枚でもいけそう。


■veprknedrozeri
■ヴェプシュクネドロゼリ
■豚肉・茹でパン・キャベツの盛りあわせ


豚肉(Vper)、茹でパン(Knedrik)、キャベツ(zery)の
盛り合わせによる典型的なチェコ料理の1品です。
茹でパンにはいろいろな種類があり、プレーン、
ホウスカというヴァイオリン型のパンを混ぜたもの、
ジャガイモを混ぜたものなど。
チェコではメインディッシュに対する付け合わせが
かなり厳密に決められていて、例えばシュニッツェルには
マッシュポテト(または、ゆでじゃが)といった具合。
茹でパンとライスは主にソース系の料理と饗され、
揚げ物とあわせることはタブー。
●材料(5〜6人分)
 ◆豚肉(Vper)
  豚バラブロック 1kg
  クミンシード
  塩
  ローリエ 1〜2枚
  水
 ◆茹でパン(Knedrik)
  強力粉 500g
  卵 1ケ
  牛乳 300cc
  ドライイースト 1袋(粉に混ぜて使えるタイプ)
  砂糖
 ◆キャベツ(zeri)
  キャベツ 中 1/2〜1個
  玉ねぎ 中1個
  ベーコン 5〜6枚
  (燻製ベーコンが望ましい)
  酢 100cc
  小麦粉 大さじ4〜5杯
  塩・こしょう
  バター 20g
  ローリエ 2〜3枚
  スープキューブ 2ケ
●作り方
  ◆豚肉(Vper)
   1)豚バラ肉にたっぷりの塩とクミンをすりこむ。
   2)厚手のナベに水を1センチ入れ、肉を置いて
     ローリエを加え、弱火でふたをしたまま
     1時間以上煮る。
   3)途中、水が無くなったら加える。
   4)水分がなくなり、充分に肉が柔らかくなったら
     肉から出た油で
     そのまま肉にすこし焦げ目をつける。
   5)肉に焦げ目がついたら、再び水を加え、
     鍋はだをこそげ落としてソースをつくる。
  ◆茹でパン(Knedrik)
   1)ドライイーストをまぜた強力粉の
     中央をへこませて卵を割り入れ、
     塩・砂糖・
     人肌にあたためておいた牛乳1カップをくわえ、
     少しずつくずし、
     残りの牛乳を加減を見ながら加える。
   2)1つにまとめてボールに入れ、
     ラップまたは濡れふきんをかけて約1時間
     暖かいところに置いて第一次発酵させる。
     オーブンに発酵機能があればそれを使う。
   3)約2倍にふくらんだら二等分して
     3センチ厚くらいに平らにし、
     端から丸めて棒状にする。
   4)そのまま少し寝かせる(第二次発酵)。
   5)大きい鍋にたっぷりの湯を沸かし、
     約20分、蓋をして茹でる。
     (蓋をしないと仕上がりが硬くなります)
   6)湯から上げて、木綿糸で切り分ける。
  ◆キャベツ(zeri)
   1)キャベツを千切りにして鍋に入れ、
     ローリエをちらし、ひたひたの水で煮る。
     くったりしたら弱火にして
     スープキューブを入れてさらに煮ておく。
   2)タマネギをみじん切りにして、
     バターをひいたフライパンでいためる。
   3)2が透明になったら
     千切りにしたベーコンを加えてさらにいためる。
   4)さらに小麦粉を入れていためる。
   5)4に、酢を入れて一煮立ちさせたら、
     1の鍋にうつす。
   6)塩・こしょうで味を整える。
     (つけあわせなので、あまり塩辛くしない)
  以上を別々につくり、最後に一皿に盛りつける。
  茹でパンには、肉汁をしみこませていただく。


<<感想>>
深さのある平皿に白っぽいパン、蒸し豚、
茹でキャベツが乗っている様子は、
これぞ東ヨーロッパ! といったたたずまい(偏見?)。
地味な色目で、ちょっとさみしそう?
でも、これがびっくりするくらいおいしいんです。
キャベツは、ザワークラウトの上級もの、といった感じで、
ベーコンの風味がよく、
これだけでもたくさん食べられます。
大鍋にいっぱい作ったのに、
あっという間に無くなりました。
豚肉は、煮ているとどんどん脂が出てきて、
ほとんど自分の脂で煮上げられているような状態で、
味が凝縮されています。
インド料理のカレーに欠かせないクミンは、
後に残らないさっぱりとした辛みと香りのあるスパイス。
これが豚肉のあぶらっぽさを拭い去ってくれます。
パンはしっとりもちもちとしていて、
蒸しパンに近い食感。
これに、shinoさんから言われるままに、
キャベツと豚肉から出たスープを
しっかりしみこませて食べると…、
お・い・し〜〜〜い!
素朴さゆえに、素材のうまみを堪能できます。

■ovocni knedriky
■オボツニー・クネードリキ
■フルーツ入り茹で団子


今回は苺をくるみますが、他には杏、プルーン、
ブルーベリーなど生の果物を使います。
生地には2種類あって、上記料理の付け合わせと同じ
キヌティーとよばれるイースト菌発酵のもの。
これは中華饅頭の中味が果物になったような感じ。
もう一つ(今回はこちら)は、生地にカテージチーズを
練り混んだちょっとニョッキ風の弾力のある感じのもの。
いずれも、できあがりにトヴァロフというチェコ特産の
カテージチーズと粉砂糖、溶かしバターをかけて
いただきます。
または摺ったケシの実と粉砂糖をかけたり、
胡桃を削ったものと粉砂糖をかけるなど、
各家庭でいろいろなヴァリエーションがあります。
日本ではトヴァロフが手に入らず、
普通のカテージチーズで代用するので、
ちょっと塩気がきつくバランスが
悪くなりますが、大目にみてください。
今回はデザートとしてだしますが、
これはれっきとした一品料理です。
熱いうちに食べてください。
●材料(4人分)
 <生地用>
 苺 1パック
 カッテージチーズ 120g
 強力粉 200〜300g
 バター 50g
 卵黄 2個分
 牛乳 大さじ4杯
 サワーチェリーの缶詰
 ベーキングパウダー
 サラダ油
 <仕上げ用>
 カッテージチーズ 200g
 溶かしバター 適宜
 粉砂糖 適宜
●作り方
 1)バターを常温にして卵黄を1個ずつ加えよく混ぜる。
 2)あらかじめ水気を切ったカッテージチーズを加える。
 3)牛乳を加える。
 4)硬さを見ながら強力粉を加えてこね、
   ひとまとめにする。
 5)イチゴの数に生地を等分する。
 6)生地を指で平たくし、イチゴを1個ずつくるむ。
 7)台の上に手打ち粉を敷いておき、
   軽く転がして団子状に形を整える。
 8)大きな鍋に湯をわかし、蓋をして、団子をゆでる。
 9)2〜3分茹でて浮かんできたら、
   さらに6〜7分ゆでる。
 10)皿にとりわけ、裏ごししたカッテージチーズ、
   粉砂糖、溶かしバターを加える。

<<感想>>
イチゴ大福? えっ、茹でるの? などなど、
実際に食べるまで何度レシピを見ても
「?」な料理でした。
黄色いお団子の上に真っ白なカッテージチーズ、
粉砂糖、 さらに溶かしバターがかけられたようすは、
とてもかわいらしい。
ほのかにイチゴの赤が透けて見えたりして。
味の方ですが、カッテージチーズ入りの生地は
弾力もあってもっちり、
イチゴはじょわっと甘酸っぱく、
上にかけられたカッテージチーズと粉砂糖は
やさしい甘さとチーズのこくがあり、
さらに溶かしバターがいい匂い…。
と、説明すると難しいのですが、とても楽しい味です。
shinoさんによると、
これはベジタリアンのための料理だとか。


■korac
■コラーチ
■焼き菓子


典型的なチェコの焼き菓子。
チェコの薄力粉、中力粉、強力粉は、見た目からして
いかにも目の粗さが違います。
お菓子には主に中力粉が使われます。
焼き菓子には大抵フルーツを使います。
以前はフルーツはとても貴重だったので、
大抵の人が庭に(プラハに住んでいる人は別荘の庭に)
果物を植えていて、旬の果物を使ってお菓子を作ったり
コンポート(瓶詰め)にして保存します。
リンゴ、チェリー、杏、洋なし、プルーン、
それにナッツやベリー。特にベリーは種類が豊富で、
赤、黒、白のカシス、ラズベリー、グースベリー、
それぞれをかけあわせたもの、また、ブルーベリーは
山へ行けばいくらでも摘むことができます。
果物の他には、ケシの実を牛乳と砂糖で煮たもの
(ちょっとあんこに似ています)や、
トヴァロフ(カテージチーズ)などをのせて
焼いたりもします。
厳密にコラーチというと、イースト菌で発酵させた
菓子パン(デニッシュ)に近いものをさしますが、
今回はベーキングパウダーで膨らます
ピシュコティと呼ばれる生地に
サワーチェリーをのせて作ります。
●材料(オーブンの天板1枚分)
 <生地>
  全卵 2〜3個(大きさで)
  グラニュー糖 60g
  サラダ油 50〜70cc
  牛乳 約200cc
  強力粉+薄力粉(半々にして)カップ1杯
  ベーキングパウダー 小さじ2杯
  サワーチェリーの缶詰 2缶
 <トッピング(ジュモウレンカ)>
  バター 100g
  強力粉 200g
  グラニュー糖 100g
●作り方
 1)全卵をわりほぐし、
   グラニュー糖を加えてよくまぜる。
 2)サラダ油を加える。
 3)牛乳と粉(薄力粉と強力粉)、
   ベーキングパウダーを加える。
   様子をみながら交互に加えていき、
   とろりとした柔らかめの種に仕上げる。
 4)天板にオーブンシートを敷き、種を流し、
   全体に広げる。
 5)水気をよく切ったチェリーを
   種の上にびっしりと並べる。
 6)トッピングの材料をボウルに入れ、
   指でポロポロにまぜる。
 7)チェリーの上からトッピングを
   たっぷりとふりかけて
   200度のオーブンで約20分
   (きつね色になるまで)焼く。

上からかけるポロポロは、いろんな言い方があります。
Zmoulenka(ジュモウレンカ)、Sypany(シパーニー)、
モラビア方言ではDrobenka(ドゥロベンカ)。
分量は目安なので、ポロポロ具合は粉と砂糖で調節。
クリスピーが好きなら砂糖を少し多めにして。
フルーツは、ピーチ、洋なし、杏、プルーンなど
いろいろ試してください。


<<感想>>
クッキーとケーキの中間くらいのケーキ生地に
チェリー(今回はブラックチェリー)が埋まっている、
誰もが好きそうなお菓子です。
柔らかい生地をオーブンの天板に流してチェリーをならべ、
指でぽろぽろに練り合わせた生地を上からかけるという
二種類の生地の違いで、しっとり&サクッ! が
同時に楽しめます。 甘さはそう強くなかったのですが、
甘党の人ならもっと砂糖を入れてもいいかも。
やはりこれもフルーツの酸味のおかげで、
さっぱりとした食べごこちです。

2000-12-07-THU

いまなにしてるの?(文字中継)

今日はチェコ・ダイニング

今日は、チェコの料理をお届けします。
チェコですよ。チョコじゃないですよ。チェコ共和国。
プラハが首都の、カレル・チャペックの、
カフカの、ボヘミアン・グラスの、ゴーレムの、
善良な兵士シュヴェイクの、チェコです。
幻想文学好きには、ちょっとアコガレの土地よねー。

でも、なーんでチェコ? そんなのつくれるの?
いーえつくれません。いつもの私たちには……。
でも、今回はスペシャル・ゲスト・シェフとして、
「shino」さんがいらしているのだ!!!

shinoさんというのは「がんばれ自炊くん!」にも
投稿してくださっている、プラハ在住のほぼ日読者です。
11月末のムーンライダーズのライブのために
来日したshinoさんを、わたくしシェフ武井が拉致、
じゃなかったお誘い申し上げ、
今日、来ていただいたというわけなのです。
彼女にシェフ長を任せて、
いつもの森川さん+リカちゃん+武井は
助っ人に回るという、
ちょっと変則的なダイニング部なのですよ。

しっかし、どんな料理なんでしょう!?
僕は以前仕事でチェコに行ったことがあるんだけど、
たしか、ビールがうまかった……という記憶がまずあって、
あとは「豚肉とキャベツと煮たパン」ということぐらいしか
覚えてないんです。食べたものはまず覚えているんだけど、
チェコにかんしてはどうも記憶が薄い。

shinoさんにはじめて会ったときも
「チェコって、煮たパンを食べる国でしたよね!?」
と詰問してしまいました。いまだになんか納得できないのさ、
パン煮るって。どうなのそれって。
という気持ちが冷たい言い方になっちゃったみたい。

「そ、そーなんですけど、それだけ聞くと、
 ほら、みんなまずそうだと思うでしょ!」
「でもねえ、レストランで食べたのは、
 ちょっとペチャっとしてて、
 おいしいっていう印象がなくって……」
「う〜ん、そうかもしれないですね。
 チェコはレストランより、家庭での食事のほうが
 おいしいものがあるんですよ。保存食もおいしいし!」

そうなのか、それは食べたい!
チェコの家庭料理なんて、食べる機会ほんとにないもんね。
ぜひつくってください!

「チェコのおいしさをわかってもらうためにも、
 わたしが作りましょう!」

ありがとう、shinoさん。頼もしい!!

ところでチェコのビールって、ほんとにうまいんです。
アメリカの有名なビール「バドワイザー」の原形は
実はチェコなんですよ。現地では「ブドヴァー」といって
いまでも飲まれています。
今日はブドヴァーよりも現地では人気があるという
「ガンブリナス」というビールを手配ずみ。
1ケース買ったら、ダンボールがかわいいんだ。
(このごろ“マーケティング局”で
 すっかりダンボール好きになってるんだけど)
ほら。いいなあ2色刷り。


さあ、今日はお手伝いだ!
shinoさんから送られてきたメールを読んで
みなさんも予習しておいてね〜〜!

------------------------------------------------------

シェフ武井さん+森川さん+リカさん

いろいろとお気遣いありがとうございます。
そんなに手の込んだ料理ではないので、
あまりお手をわずらわせずに済ませたいと思っていますが、
助太刀いただけると百人力です。
あ〜なんだかドキドキしてきたぞぞぞぞ・・・

今、考えているのは
Vepr knedro zeri(ヴェプシュ クネドロ ゼリ)」
という、豚バラ肉の蒸し煮、キャベツと茹でパン添え
というものなんですが、いかがでしょう?
以下5〜6人前のレシピです。

豚バラブロック  1kg
クミンシード

ローリエ  1〜2枚
強力粉   500g
卵     1 ケ
牛乳     300cc
ドライイースト   1袋(粉に混ぜて使えるタイプ)
砂糖    少々
キャベツ  中 1/2〜1個
玉ねぎ  中 1個
ベーコン  5〜6枚
酢    100cc
小麦粉  大さじ4〜5杯

コショウ
バター  20K
ローリエ  2〜3枚
スープキューブ  2ケ

これにあと「つまみ」としてジャガイモのパンケーキ
少し作ろうかと思います。ビールには最高です。

じゃがいも 5〜6個
卵 1ヶ
牛乳
薄力粉 少々
にんにく
マジョラム

スープもあった方がよければディルのスープ
(サワークリーム味)を作ります。

サワークリーム
ジャガイモ
ディル
スープキューブ
小麦粉

デザートは決めかねてます。
苺入り茹でパンのカッテージチーズかけ、または
チェコ風サワーチェリーのケーキ
両方少しずつ作るというのでも可ですが・・・
ご意見お聞かせ下さい。


カッテージチーズ(本当は違うんですけど代用)
強力粉
バター
粉砂糖

牛乳
サワーチェリーの缶詰
ベーキングパウダー
サラダ油


いろいろお手数お掛けしますが、よろしくお願いします。
クミン、胡椒、マジョラムはチェコ産のを持参します。

shino

------------------------------------------------------

もちろんデザートは両方さね!
今日の鼠穴はプラハだよん。
そうそう、月光庵さんも、来るらしいよ。

2000-12-05-TUE

BACK
戻る