七十二候【第七十一候 水沢腹堅 さわみず こおりつめる】
四季【冬 ふゆ】
二十四節気【大寒 だいかん】
西暦【2013年1月25日~1月29日】
沢の水に厚く氷が張っている、そんな風景は、
日本人に一年のうちでいちばん寒い季節にいることを
思い起こさせてくれます。
ニュースで、最低気温の記録が聞かれるのも
この時節が多いようです。
とはいえ、日も少しずつ長くなってきました。
春の足音も遠からず。
あとは暖かくなるのを待つばかりです。
── 燕が来たから、
鴈が帰る、そんな季節の旬の食材は‥‥
おっ! 来ました!
「鰹(かつお)」です!
初鰹~!! 拍手!


あずま女 ぱちぱちぱち。
来ましたねー。
これはもう江戸っ子って感じですよね。
── 初鰹と一緒に豆ご飯食べます?
あずま女 ううん?
京おとこ 時期が似てるせいじゃないですか。
── 静岡だけ?
いや、うちだけ?
鰹の刺身には、かならず、えんどう豆のごはん。
あずま女 あ、そう?
── やっぱりうちだけかな?
それにしても鰹はうまいですね。
あずま女 うまいですね。
でも戻りとどっちが好きかっていうと
なかなか‥‥そっちも好きで。
── あ、戻りの方が
味はいいんじゃないですか。
脂ものっていて。
京おとこ そういう人多いですよね。
── ただ、初鰹は
うれしくなっちゃう。
そういう食材だと思います。
あずま女 そう!
春来たぞ、っていう感じで。
ちょっとジューシー。
みずみずしい。
京おとこ やっぱり「たたき」がおいしいですよね。
あずま女 おいしいですね。
── たたきもおいしいんだけど、
刺身もいいですよ?
案外みんなたたきにしちゃうんだなあ。
たたきって、大人になってから
「たたくんだぁ」って(笑)。
あずま女 静岡の人はちょいと炙らないの?
── 炙らないです!
あずま女 じゃあもう、生そのまんま?
京おとこ 土佐の皿鉢料理は、
たたきにしますよね。
── わからないでもないのは、鰹は虫がいるから。
身にちょこんといると非常に怖いです。
京おとこ 激しい食あたりをするんですか。
── 食べても大丈夫だっていいますね。
でもじっさい見つけちゃうと、気持ち悪いです。
あれ何でしょう?
米粒みたいな虫。鰹の寄生虫。
ぼくは一回、家で見て、
3年くらい食べられなくなりました。
調べてみましょう。
「テンタクラリア」というものだそうですよ。
京おとこ 画像検索したくないですね、それは。
あずま女 ヤダね。ヤですね。
── でもかわいいっちゃ、かわいい。
ぴょこん! みたいな。
あずま女 うわぁ、ヤダ!
肉の周りにいるんですか。
── 寄生は内臓でしょうけど、身にもつきますね。
人には寄生しないそうだから
「食ったって平気だ」って言われて育ちましたが、
ヤなもんはヤですよね。
そのために生姜をいっぱい
使ったりするんでしょうけど、
虫がいると、見た目がよろしくないでございますね。
そんな話はさておき、鰹。
京おとこ 形がいいですよね、鰹って。
あずま女 紡錘形っていうんですかね。
── 魚! って感じがしますよね。
あずま女 うん。ぱつんぱつんで。
── 「堅いから『堅魚』と呼ばれていたものが、
 なまって『かつお』となった」と。
あずま女 堅くしたんですね。
かつぶしの原型。
── 江戸っ子は「かつおぶし」を「かつぶし」って言いますね。
鮮度が早くダメになるということで。
あずま女 水っぽいんですね。
── 前回がサザエで今回がカツオ。
磯野家ですね。
京おとこ 思えば『サザエさん』は
そういうことですか。
あずま女 そうです。
── あれは長谷川町子先生が妹さんの療養でよく散歩した
福岡・百道(ももち)の海岸で思いついたと。
『サザエさん うちあけ話』に
そう書いてありました。
京おとこ あ、そうなんですか!
あずま女 へえー。なるほどね。
いいですよね。
お父さんが「波」で、
お母さんが「舟」っていうのもいいですね。
── いいですよねえ。
そういえば高速道路のサービスエリアに
お土産売ってるじゃないですか。
この間、静岡に帰ったら
なぜか『サザエさん』のものを
いっぱい売ってて。
フネが静岡出身だというだけで!
あずま女 おお! そんなことまで
設定があったんですね。
── あったんですよ。
それでね、いっぱい売ってました。
ちゃっかりしてる(笑)。
そして、「春キャベツ」です!
あずま女 ああー、いいですねー、キャベツ。
── やわらかいんですよね。
あずま女 うん。甘くってね。
── 冬キャベツもうまいんですが、
硬いんですよね。
あずま女 春は刻んで生が一番かな。
── いいですね。
何がお好きですか、
刻んで食べる時の調味料は。
京おとこ とんかつの時はとんかつソースかな。
── 醤油もおいしいですよ。春キャベツ。
あずま女 おっ!
京おとこ えっ! 醤油なんですか?
── ぜんぶ同じ味になっちゃうのがさびしくて。
できれは醤油もおろし醤油とか
ポン酢醤油とかレモン醤油とかがほしい。
半分はソースで食べてもいいけど。
京おとこ とんかつ屋でも
キャベツは頼み放題みたいなとこ多いですよね。
あずま女 お持ち帰りのときビニール袋に入れて
おまけで付けてくれたりとか。
── 「とんき」なんかだと
後ろからキャベツおばさんが
すかさずヒュッと。
あずま女 そうそうそう(笑)。
とんかつ屋さんのまな板ってすごいですよね。
キャベツ刻むまな板。
溝といいますか、窪地ができてるの!
京おとこ 刻みすぎて!
── キャベツを刻む係の青年にとっては
春キャベツはうれしいでしょうね。
刻みやすくて。
「春なんだな‥‥」って実感しそう。
さて、「葉山椒」も旬でございます。
あずま女 「木の芽」ですね。
京おとこ ちょうど「木の芽立ち」という季節ですもんね。
── パーン! ってたたいて香りを出して。
もうすぐ筍が出てくるでしょう、
それより先に山椒が出るんですね。
あずま女 はい。
もう、何に付けてもおいしいですよね。
── いい香りですよねえ!
山椒は素晴らしいですね。
実もいいし、葉っぱもいいし。
あずま女 そうそうそう。冬は、
柚子が乗ってないと物足りないけど、
この季節は何にでも山椒が乗っていてほしい。
── ああ、毎回腹がへりますね。
ありがとうございました。
次回は「虹始見(にじ はじめて あらわる)」。
4月15日にお会いしましょう。
2013-04-10-WED
前へ   次へ