黒柳 | 酢卵はいかにも体によさそうでしょう、 液体に溶けているのは卵の殻ですから、 カルシウムですから。 |
糸井 | 卵を殻ごとバリバリかじるわけにも いかないですもんね。 |
黒柳 | あんなもん‥‥ありえません、卵の殻なんて。 |
糸井 | 我慢すればできるかも。 |
黒柳 | だってあなた、フッ(笑)、 ゆで卵のときにですよ、あの殻をカリカリと 食べる人はいないと思いますよ。 でも、溶ければ、まったく液体ですから。 |
糸井 | それで、黒柳さんは、 酢卵をお作りに? |
黒柳 | 爪や骨なんかにいいと三浦さんがおっしゃるから わたしは、ずっと作って飲んでましたよ。 そしたら、いつか、骨を測っていただいたら、 ふふん。 |
一同 | (笑) |
黒柳 | ちょっと、いま笑ったのは いばってるみたいですけど(笑)、 骨を測っていただいたら、 120%って言われました。 |
一同 | ええええ。 |
黒柳 | 骨密度。骨密度、骨密度。 |
糸井 | それはすごいですね。 |
黒柳 | だからね、この間、すっごい勢いで カンボジアで転んだですけど。 |
一同 | (笑) |
黒柳 | いいですか? この話で。 |
糸井 | (笑)はい。 |
黒柳 | この前、20年ぶりに カンボジアに行きましてね。 カンボジアの首都は プノンペンという街なんですけど、 そこから9時間半も車に乗ってですよ、 こんなぐねぐね道を行きまして。ガタガタと。 |
糸井 | はい、はい。 |
黒柳 | 着いた町で、ホテルが一泊 15ドルって言うんです。 いくら物価が安くても15ドルのホテルって、 1500円くらいですから、 南京虫がいてもなにがいても、 まぁしかたがないやと思ったんですけど、 なんと驚くまいことか! 冷房もあって、ベッドもあって、フッ(笑)、 シャワーもあったの! |
糸井 | 15ドルで。 |
黒柳 | 15ドルですよ。 そこはものすごく暑いんです、 気温が40度以上で、照り返しがあるから 50度近い。 湿度が75%って言ってた。80%くらいかも。 |
糸井 | それはわりと過酷ですね。 |
黒柳 | そうなの。テレビ朝日の方々が撮影班として 一緒に行ったんですけど、 いまはハイビジョンですからね、 機械が重いんです。 テレビのクルーのみなさんは、 ほんとの力持ちの人たちだろうに、 2時間もすると 「ちょっと休ませてください」 って言っちゃうの。 みんな熱中症になっちゃうから、 こまめに休まないといけないわけです。 それは、ともかくとしてね、 |
糸井 | ともかくとして(笑)。 |
黒柳 | その15ドルの部屋に入ったとき、 さっき言ったようにいろんな設備が整ってて びっくりしたんだけど、 シャワーがですよ、 うなぎの寝床のように長くなっていたんです。 床はタイルになっていまして、 まず、つきあたりにシャワーがあって、 |
糸井 | はい、はい。 |
黒柳 | 真ん中に洋式トイレがあって、 手前に顔を洗う洗面台があります。 |
糸井 | それが、縦に並んでるんですか? |
黒柳 | そう。向こうから、 シャワーがあって、トイレがあって、 洗面所があって、ドア。 ドアっていうか、フッ(笑)、 ドアはないんだ、 ベッドの部屋からつながる、入口です。 すごく暑いので、わたし、 シャワーに入ったんです。 ジャーって水を流したら、下に穴がないのよ。 |
糸井 | ああ、はぁ‥‥え? |
黒柳 | 下に水の流れていく穴がないから、 あらゆる石けんだのお水だのが 「ダアー」って、 トイレの横通って、洗面台の横通って 行くから、どこ行くのかなと思ったら! |
糸井 | その縦の部屋が、川になるわけですね。 |
黒柳 | そうそう。それでしかも、 床があんまり斜めになってないから その辺ビジョビジョになって、 そうしたら! 部屋の出口の右側に、穴があったんです。 |
糸井 | ‥‥じゃ、そこまでは 延々と流れるわけですね。 |
黒柳 | そう。みんなの部屋もそうなってたんだって。 そういう文化なんでしょうね。 でもね、結局ビジョビジョになってるから、 そのタイルは滑るんですよ。 足ふきマットみたいなのも置いてあったんだけど、 それもグッチョグチョに濡れてるわけ。 なんせ、床が坂道になってないから、 シャワーの水が全部「ダアー」っと マットにしみちゃったわけです。 そこにはゴムぞうりが置いてあったので、 わたしはトイレではゴムぞうりを履いてました。 |
糸井 | それで、それで。 |
黒柳 | その部屋に5日くらいいたんですけど、 帰る前の日の朝、起きたときに何を思ったか、 床が乾いてるように見えたんですよ。 |
糸井 | それは、錯覚だったんですね。 |
黒柳 | わたしは走りました、シャワーのほうに。 |
糸井 | はいはい。 だんだん話が「骨密度」に 近づいてきてますね。 |
2008-09-02-TUE