5四捨五入しないおもしろさ。クリス智子さん登場。

(ここからは、今回のイベントの司会を務めた
ラジオパーソナリティのクリス智子さんも同席して、
3人でのトークがはじまります)

クリス
ここから、ちょっと私もお邪魔します。
小泉
はい。よろしくお願いします。
クリス
『黄色いマンション 黒い猫』のテーマでもある
「原宿」の話にちょっと戻りますが、
80年代の原宿には芸能界の人だけじゃなく、
ファッション業界の人とか、カメラマンとか、
たくさんのクリエイターが集まっていましたよね。
小泉さんは、そういう人たちにも
かわいがられていたとか‥‥。
小泉
そう。その時代の原宿には、
いろんな人と出会える場がありました。
糸井
うんうん。
きっともっと昔だったら、
新宿のゴールデン街あたりに
ある種の流れの人たちが集まる場所が
あったと思うんですけどね。
あのころの新宿よりはもっとバラバラしてるけど、
原宿には人が集まる
「街」や「道」というものがあったと思う。
小泉
あった。
あと、やっぱりゴールデン街に比べると、
原宿には「昼間」があるから、健全な感じで
大人と子どもが一緒にいられる場所がありましたよね。
いろんなことを学んでいたように思います。
クリス
小泉さんは、自分がかわいがってもらってきたからかな、
逆に若い世代の人にもそうしてあげよう
という気持ちがあるような気がするんです。
小泉
そう。
ビーズみたいに次の世代につなげたいことが
いっぱいあるなぁと思ってます。
私が20代のころに10代だった子とかが、
大人になって、
私がその子にしたことと同じことを
後輩にしていたりすると、
「よし!」と思っちゃいますね。
「つながった」って。
糸井
世話するというのも欲望の1つですよね。
小泉
あぁ、私の中でかなり欲望だと思います。
糸井
ねえ。愛するのも欲望じゃないですか。
「愛される」のほうがなんか高くて、
「愛する」は誰でもできると思ってるけど、
愛する機会を与えていただくというのは、
すごい欲望を満たしてくれることですよね。
小泉
そうだと思います。
糸井
「私にかわいがらせてください」
と言いたくなる子が現れたら、
うれしいでしょう?
小泉
たしかに、うれしいです。
そうか、そうなんですね。
クリス
そういう部分も小泉さんからは感じられますよね。
あの、糸井さんは小泉さんの本を読まれて、
文章のどういうところが
小泉さんらしいなぁと思われましたか?
糸井
いくつか例にも出したけど、
間(あいだ)のところを見ている人だから、
四捨五入をしないんですよ。
たとえば数字で3568とあったら、世の中は
「3568は3570でいいんじゃない?」
となるじゃない?
でも、小泉さんは「間(あいだ)」を見てるから、
3568のまま書きたいんですよ。
みんなが、「あ、飛ばしてたよ」というところを、
小泉さんは、「8をちゃんとくっつけておきました」。
全部がそうで、
「こんなに本当のことを並べるだけでおもしろいんだ」
というのはいいですよねぇ。
クリス
たしかに。
糸井
小泉さんの本の中に「自分への手紙を書いた」
という場面があるけど、
だいたい自分への手紙というのは誰でも考えることで、
本当は恥ずかしいことなんですよ。
小泉
(笑)
糸井
それこそ、みうらじゅんは
旅先から絵はがきを
自分宛てにどんどん出してたそうですよ。
「じゅんよ、お前の歌はそろそろヒットしてるだろう」
みたいなのを。
会場
(笑)
糸井
それに励まされて生きてきたらしい。
小泉
かわいい(笑)。
糸井
自分で作った
ナルシズム自動発生装置みたいなものでしょ?
みうらじゅんの場合、あれはあれで、
変わったところにいざるを得なかった人なんです。
小泉今日子は、それが恥ずかしいものだと知ってて、
あえて書いているという。
そこが四捨五入されていないのが、
この本のおもしろさです。
小泉
そうですね(笑)。
糸井
それと、小泉さんは、文章の中に、
「そういえば」というのが多いじゃないですか。
小泉
うんうんうん。
糸井
その「そういえば」は、
「さあ、みなさん、聞いてください!」じゃなくて、
お菓子を食べるついでみたいに書いてますよね。
「そういえば、この間ね」って。
その良さって、案外難しくて。
小泉
ああ。
糸井
つまり、人が文章を書くときって、
おもしろいこと書いてやろうと思うんですよ。
でも、小泉さんは、「そういえば」なんですよ。
そのことについて、本の中でも出てくる
久世光彦さんもそういう話をしてますよね。
つまり、「おもしろくしようとすると、変になるよ」
ということだと思うんだけど。
小泉
そう、そうそうそう。
糸井
それは、志ん生さんが
志ん朝さんに教えたことらしいんですよ。
小泉
へぇーっ。
糸井
志ん朝さんが、
「父ちゃん、おもしろくするのは、どうしたらいいんだ?」
と言ったら、
「おもしろくしねぇことだ」と答えたそうです。
小泉
志ん生さんらしいです。素敵な話。
糸井
その話を志ん朝さんから小三治さんが聞いて、
文章にしてるんですよ。
すべてに共通して言えるのは、
「おもしろくしねぇことだ」っていう。
オチをつけて、「おもしろいでしょう」じゃなくて、
「さぁ、寝ようかな」みたいな感じですよね。
クリス
一日の終わりに日記をしたためるような感じで。
糸井
そうそうそう。
だから、その人だけが見た「本当のこと」というのを、
四捨五入せずに磨いて出したら、
おもしろいんですよ。
小泉
なるほど。
糸井
なんでもおもしろくしようとしてるのが、
今の時代だから。
「みなさんはどんな話がおもしろいですか?
 チョコレートですか? ハートですか?」
そういうふうにみんなでやるから、
同じになっちゃうわけです。
四捨五入されたものだらけをみんなが探し合ってる。
そういうことを、小泉さんはしてないんです。

(つづきます)

2016-06-10-FRI

好評発売中
SWITCH LIBRARY

小泉今日子エッセイ集
黄色いマンション 黒い猫

雑誌「SWITCH」に小泉今日子さんが
「原宿百景」という題で書き綴った33篇に、
書き下ろし1篇を加えたエッセイ集です。

購入はこちらから