4そういう動物だったんです。
- 糸井
-
この間、小泉さんについての
インタビューを受けたんですけど、
「小泉さんは、50を前にして
どうしてあんなに長く小泉今日子として、
アイドルの状態でいられるんでしょうかね」
と聞かれて、いろいろ考えた末に、
「顔と体つきじゃないですかね」と答えたんです。
- 小泉
- 読んで、それって正しいかもと思いました(笑)。
- 糸井
-
あの答えを出した自分、というのが、
すごく良かったなと思うんです。
- 小泉
- だって、もっと背が大きかったら‥‥。
- 糸井
-
だめでしょ?
なんでそれを言ったかというと、
動物同士がそうなんですよ。
たとえば犬と犬が会ったときに、
吠えるときもあれば、
うれしそうに寄ってくるときもあるように、
動物は見た目とか匂いとかで、
好いたり好かれたりしてるじゃないですか。
- 小泉
-
本当だぁ。
それ以外にないもんね。
- 糸井
-
小泉今日子という人については、
いろんな分析をする人がいるし、
ぼくだって、
「この子の持ってる、なにかがね‥‥」
というのは言えますよ。
でも、同じような条件を揃えたら
同じになるかといったら違うわけで、
それより前の段階で、
「あのくらいの体つきで、ああいう顔した人というのが、
すごくよかったんじゃないでしょうか」って。
- 小泉
- あれ読んで、私、ちょっとスカッとしたんですよ。
- 糸井
- そうですか。
- 小泉
- はい。さすが、と思いました。
- 糸井
-
やっぱり、小泉今日子という人のことを、
ぼくは、ファンじゃないけど、
おもしろいなぁと思って見てたんです。
人がいろいろ言うのも聞いてるんだけど、ピンと来なくて。
で、最後の最後はそれだなと思った。
今気付いたんだけど、ちっちゃいときに、
そうさせる顔や形をしてたんじゃないでしょうかね。
『みにくいアヒルの子』が、アヒルの中に
「変なアヒル」として存在していたように、
きれいとかきれいじゃない、とはちがう、
どこか、人が気になる人として
存在していたんじゃないかなと思います。
- 小泉
-
あぁ、ちっちゃいときからありました。
そういうところ。
- 糸井
- やっぱり?
- 小泉
-
三人姉妹の末っ子だから、母にも
着せ替え人形みたいに扱われてたんです。
母は自分がおもしろいと思う恰好を私にさせていて、
だからなのか、必ず声をかけられちゃう子でした。
- 糸井
-
あぁ、よかった。今ちょっとまたわかった。
人々に紛れ込まない、
なにか、人生の助走をしてたんじゃないかな。
そうしたら、小泉さんが
さきほどおっしゃっていたように、
「ずっとここにいる」というのは
想像できないじゃないですか。
- 小泉
-
そうかもしれないなぁ、たしかに。
- 糸井
-
それと似た話で思い出したのが、
横尾忠則さんが、
「ぼくは郵便配達員になりたかった」と言ってたんです。
それは本気なんですよ。
でも、若いときの話をしてると、
「ちっちゃい画廊があったから、フラッと観に行ったら、
そこの画廊の人が、なんだか知らないけど、
郵便配達員になりたいはずの自分をつかまえて、
『一緒になんかやろう』と言ったんです」
とか言うの。
- 小泉
- うんうん、うんうん。
- 糸井
-
それから、赤瀬川原平さんも、
本当は目立ちたい人じゃなかったんですよ。
でも、オノ・ヨーコさんと組んでる時代もあったし、
若いころからいろんな人と
パフォーマンスをやってますよね。
- 小泉
- そうですね。
- 糸井
-
共通しているのは、
若いときや、なんでもない時代から、
まわりに声をかけられたり、
「こいつを仲間に入れたい」と
思わせるものがあったんだなぁと思って。
- 小泉
-
そうかもしれない。
そういえば、学校の先生も、
普通は生徒に話すようなことじゃない話を
急に私に言ったりして、
「なんでだろう?」みたいな。
- 糸井
-
今もぼく、そうだよ。
小泉さんに対して、そうなってます。
- 小泉
- そうか(笑)。
- 糸井
-
こんなややこしい話、
ふつうはアイドルとしたくないですよ。
- 小泉
-
(笑)
そういうところあるかも、たしかに。
- 糸井
-
そこを考えると、
「そういう動物だったんですよ」ということに
落ち着きますね。
- 小泉
-
そういう動物なんですね。
いや、スカッとしますね(笑)。
- 糸井
-
でしょう?
で、そう生きてたら、
そう生きてる場所から見るものは
おもしろいじゃないですか。
- 小泉
- そうですね。
- 糸井
- だから、書けちゃうんですよ。
- 小泉
-
あぁ。そうか。
よく人に、
「なんでそんなに記憶が残ってるの?」とか、
「ちゃんと覚えてるよね」と言われるんだけど、
そういうことだからなのか。
変な場所から見てるんですね、最初から。
- 糸井
-
もしかしたら、お母さんの作戦が
当たっちゃったのかも。
- 小泉
-
当たっちゃったのかもしれない。
変な服を着せたお母さん‥‥。
- 糸井
- さぞかし変な服だったんでしょうね(笑)。
- 小泉
-
ものすごいミニスカートの日もあれば、
トレーナーにデニムで、
髪の毛をモンチッチのように短くして、
わざと男の子に間違えさせたりしてました。
「かわいいお坊ちゃんね」とか言われて、
それを母は楽しんでる。
変なこと、いっぱいしてましたね。
- 糸井
-
うん。
きっと人々はその子を目印のように見ちゃうから、
なんというか、ランドマークになるじゃないですか。
「ほら、あの変な、男の子みたいな子いるでしょ。
あれは女の子なんだよ」って。
アイドルって、そういう仕事でしょ?
- 小泉
-
そうかもしれない。
自分は本当に気力のない子どもだったんですけどね。
朝も起きられなかったし。
不思議なもんですな。
- 糸井
- 今は、気力あるの?
- 小泉
-
今は、なんでしょう‥‥体が反応する感じですよね。
こんなふうにみなさんの前で話したり、
撮影現場に行ったり、舞台の上に立ったりするときは、
なんか、グッとみぞおちを殴られて、
気絶してる間に他の人がやってるみたいな感じ(笑)。
- 糸井
- あぁ。
- 小泉
- そういうスイッチがある感じはあります。
- 糸井
-
訓練したんですね。
芸能界って、わりとそういうところがありますよね。
だんだんとそれがしんどくなっちゃう人もいますけど。
- 小泉
- そうですね。
- 糸井
-
一方で、
「ぼくはそういうところ馴染まないから」というのを
過剰に出す人もいますよ。
東大生の80パーセントくらいが、
「ぼくは東大生らしくないんですよね」
と言いますが‥‥。
- 小泉
-
(笑)
言いますね。
- 糸井
-
芸能界にもたまにそういう人いるんですよね。
だから、「その間(あいだ)が私だ」というのを
決めた人だけが、どっちも向いてるように思います。
- 小泉
-
そうかもしれないですね。
振り幅があるのが、長く続ける秘訣かもしれないですね。
間(あいだ)を持ってる人が。
- 糸井
-
さっき、「今の気力はどう」と聞いたのは、
ぼくも、人から見たら、
やる気を出してるように見えるときが
しょっちゅうあるんです。
- 小泉
- (笑)
- 糸井
-
でも、それはやっぱり
自分でスイッチを入れてるんですよ。
たとえば、何かのイベントがあるときには、
「こういう用事を作って、このときはがんばろう」とか、
あえてやってるんです。
本当は、なにもしたくないんですよ。
- 小泉
- なにもしたくないです。
- 糸井
-
ちょっと小声で言いましたね、今。
あんまり大きな声で言うと、営業に差し支えるからね。
「あの人は全然やる気ないらしいよ」って(笑)。
- 会場
- (笑)
- 小泉
-
私もできれば、家で寝っころがって、
ずっとテレビ見てたいんですよ。
- 糸井
- で、そばに猫とかいてくれてね。
- 小泉
-
猫がいたら最高です。
それが、今の夢と言ったら夢ですね。
(つづきます)
2016-06-09-THU