その1270 (2007-08-07)
言おうとしたことと違ったことを言ってしまう。たったそれだけなのにこんなに愉快。ほぼ日刊イトイ新聞名物、「言いまつがい」は毎日更新です。


高校の世界史のテストで、「ベートーヴェン」と答えるところで、「ヴェ」と「べ」がどっちがどっちだったか迷い、「ヴェートーベン」と書いて×されました。「ベートーベン」って書いても○だったのが悔しい。(ヴェートーヴェン)


国語のテストで漢字の問題が出ました。「『のらいぬ』を漢字で書きなさい」「そんなの簡単」と思って、自信満々に書きました。「野良太」と。その時は気づきませんでした。(点の場所が違うよ)


「近年、働き過ぎで亡くなる社会人が増え問題になっている。これをなんというか」という問題が社会のテストで出ました。答案が返されると友人が「『過労死』って書いたのに×になってる!」とキレてましたが、彼女はハッキリ「過老死」と書いてました。‥‥それ老衰って言うんだよ。(nico)


国語の採点をしていたらありました!「歌」という字の部首名を答える問題だったんです。正解は「あくび」。でも彼女が書いたのは「おなら」。うーん、気持ちはわかる。普段まじめーな女の子なので、書くのに勇気がいっただろうなぁ、と思います。(ちふ)


今、反抗期まっただなかの息子。小学生の時の漢字読み書きテストでつぎのように読み仮名を書きました。「朝食‥‥あさごはん昼食‥‥ひるごはん夜食‥‥ばんごはん」私、この答えが気に入ってます。(ごはんのゆげ)


昔教えていた中学校の生徒の解答。次の記号の読み方を答えなさい。(1)ff(フフ)(2)fff(フフフ)(3)mp(ムップ)採点中笑いをこらえるのが大変でした。(綾小路)


小1、初めての算数のテスト。返されると、なんと0点!それもそのはず。「次の数を答えなさい」という問題を鵜呑みにした私は、「1+2=4」「2+3=6」と、すべて「次の数」を答えていたのです。(1+2=3で、3の「次の数」だから4。2+3=5で、5の「次の数」だから6)母に泣きながら答案を見せたら、大笑いしながら全部○にしてくれたのを覚えています。(日本語って難しい)


中学の保体のテストの「バスケのセットシュートのポイントを書きなさい」とかいう問題で自分の書いた答えは「3点、2点、1点」でした。答えは「手首のスナップをきかせる」とかなんとかでした。解答用紙に配点の「4点」と書いてあるのを見てつられてしまいました。(kikiki)


中3受験生です。期末テストの、国語の長文問題で先生がまつがってました。「問1『それ』が指す内容を簡単に説明しない。」シーンとしてるのに、ふき出しそうになりました。(先生も疲れてる)


三学期の期末テスト。社会科の問題に「資料3の人物の名前を答えない」というものがありました。「答えなさい」の間違いだとは思ったものの、下手に答えて点数をひかれてはかなわないと思い、先生に「これって答えていいんですよね?」と確認をとりました。(y)

みなさまからの投稿も募集中です。ぜひ、お気軽にご参加ください!
ページトップへ
前へ 次へ
感想を送る    
ほぼ日のTOPへもどる