title



[糸井]
売れてない時期に何をしてたか、というテーマに戻るんですけれども。

[有吉]
はい。

[糸井]
やっぱりその時期にいちばん有吉さんの相手をしてくれたのはテレビですか?
なにせタダだし。

[有吉]
はい、テレビです。
多少戦略的になって、ラジオも聞いたんですが、やっぱりテレビが中心でした。
テレビでほかの芸人を観て、
「あいつのおもしろくないところは、ここだな」
とか(笑)思ったり。
ホントに、よく観ました。



[糸井]
だけど、有吉さんは努力家じゃないわけだから
「では自分はこうしてやろう」
というところには、いかないんですよね。

[有吉]
いかないですね。
いかないですし、メモひとつ取ったことがない(笑)。

[糸井]
(笑)うん、うん。
それってね、有吉さんがいまのそういう子の代表なんだと思うんだ。
みんなそういう子なんだよ、ほんとうは。
プータローとかニートもみんなそうで、
「じゃあ、おまえ、竹ひごの一本でも削ったか」
っていうと、削ってないんだよね。

[有吉]
削らないですね。

[糸井]
そういう子たちが追いつめられたときのドキュメントとして、いま、みんなが「有吉」を見てると思うんだよ。

[有吉]
(笑)はい。

[糸井]
だけど、そこで幸せの匂いをさせていたら‥‥

[有吉]
怒られますね(笑)。



[糸井]
そのあたり、次の勝負でどうするかが鍵だと思います。
オレは、次は、お別れしていく方向がいいと思うんです。
裏切ったなと言われるのは嫌だけど、そいつらだって、次の段階に行くときが来るだろうからね。
だいいち、メモも取ってないし竹ひごも削ってないし、一銭もくれたことないんだよ。

[有吉]
自分がそうだったように(笑)。

[糸井]
だとしたら、そこの空気はそのままにしておいて、去る者は去ればいいし、興味を持ったらついてくればいい。
そのくらい、勇気を出しちゃったほうがいいと思うんです。

[有吉]
うーん、そうですよねぇ。

[糸井]
参考にする例になるような人とか、いますか?

[有吉]
‥‥ぼく、例がないんですよね。
例‥‥例‥‥いつもない。
ただ単純に
「再ブレイク」というくくりではルー(大柴)さんが1年先輩なんですが。

[一同]
(笑)

[有吉]
だけど、いまのぼくには
「再ブレイク」という言葉はただただ怖いです。

[糸井]
オレもしょっちゅう言われるんですが、
「もうあいつはダメ」と言ってるヤツは、結局は何もしてないヤツだと思いますよ。

[有吉]
はい、わかります。

[糸井]
だって、例えば(明石家)さんまさんはそんなこと言わないでしょ?
「有吉はもうおしまいだ」ってわざわざ言う必要がないからね。

[有吉]
わかってはいるんですけど、居酒屋さんとかで、
「一発屋だ」とか
「あいつ猿岩石だ」とか言われただけで、イライラきて、もう気が気じゃないです。

[糸井]
そうだよねぇ。

[有吉]
流せないです。

[糸井]
それは、有吉さんだけじゃない、100人いたら、100人がそうだと思いますよ。
平気なふりをしてるだけです。
だって、気が気じゃない部分がないと、お笑いからセンスがなくなりますから。

[有吉]
はい。



(続きます)
前へ 次へ
目次へ    
友だちに教える
感想を送る
ほぼ日のTOPへ