2007.09.13
この手帳はぼくの気持ち、ぼくの年輪のように思えます。(1/2)

「おいしい店とのつきあい方。」でおなじみの サカキシンイチロウさん。
一昨年、『ほぼ日手帳の秘密』に登場していただき、 「行きたい場所、ほしいものがつまっている」
ごきげんな手帳使いの話を伺いました。

ところが、昨年と今年は 外食産業のコンサルタントの仕事が かなり忙しく、仕事中心の日々とのこと。
2005年から2007年にいたるまで どのように手帳の使い方が変わってきたか伺ってみると‥‥

ごきげんがつまっている、 2005年のスクラップ手帳。

[ ―― ]
歴代の手帳をお持ちいただいたのですね。
どうもありがとうございます。
『ほぼ日手帳の秘密』でお話をうかがったときは、 雑誌の切り抜きやお店のカードが貼ってあって 雑誌のようなスクラップブック手帳でしたよね。



[ サカキ ]
2005年は「ごきげんな手帳」でした。
この年は、自分で自分の時間が コントロールできた年だったと思う。
自分のペースで仕事ができていて、 旅行に行きたいと思えば行っていたし、 物を買おうと思えば買えた。
コンサートも、お芝居も行けて、 自分も時間も自由になったんです。

この手帳を使ってて、つくづくいいなと思ったのは 月ごとに色が違うところ。
そこがすごく好きなんです。
来週の予定を組もうというときと、 来月の予定を組もうというときは、 気持ちが違うじゃないですか。
一昨年は、色の違うページを見るのが 楽しくて仕方がなかったなぁ。

真っ白な手帳でわかる、忙しすぎた2006年。
[ サカキ ]
ところが、一昨年の後半から昨年にかけては忙しくて 自分の予定をまったく立てることができなかった。
だから7月からまったく手帳に書いていなくて‥‥。
(昨年の手帳を開いてみて)うわ、すっげー。
わかりやす過ぎるよね。
ぼくの手帳は、ごきげんなページだけ残して 不機嫌な時期、つまり白いページは切っちゃっう、 年輪みたいな使い方なんです。
でも去年は切ることもできないぐらいまっ白だなー。


(手帳に貼ってある雑誌の記事を見ながら)
これ、まだ買ってないんだよね。
ここに行きたいと思ったり、 これ食べたいとか、これ欲しいとか思って 一所懸命モチベーションを上げてはいくんだけど その気持ちがなくなるんだよね。忙しすぎて。
手帳を見直しながら、 いかん、いかん、みたいな感じだよ。
昨年はそういう年。
ごきげんがほとんどなかった年です。

一通の手紙がきっかけで 仕事を一所懸命するのも悪くないなと思った。

[ サカキ ]
それで、今年ですね。
今までは手帳に仕事のことを 書いていなかったのですが、 仕事を一所懸命するのも悪くないなと思った きっかけの手紙があったんです。

一緒に仕事をしている 富山のすっごいちっちゃい飲食店で、 もともと月80万くらいしか、 売っていなかったところが一所懸命勉強して、 月に400万くらい売るようになったんです。

そのお店に富山大学を卒業した男の子が ずっとバイトしていたんですね。
その子から、 「一流企業に入るよりも、  このお店に入って  しばらく勉強したら独立できるから  その方がいいやって思って、  このお店に就職を決めました」
という手紙をもらって 「ああいいなぁ」と思って。
それで、この子の手紙で、 仕事ばっかりで 白いページが続いていた2ヶ月間を封印したの。
「勇気をくれてありがとう」って思いながら。


仕事のことを書いていたら、 仕事もごきげんになってきた。

[ サカキ ]
とにかく今年は去年と同じように 仕事が忙しい状態です。
最初は、仕事をする手帳と ほぼ日手帳をわけていたんですけど、 そうするとまた、去年と一緒で、 ほぼ日手帳を使っているときと、 使っていないときがでてくるんですよね。

だからもう仕事のこともほぼ日手帳に書こう、と 思ったんです。
おもしろいもので、 ほぼ日手帳に仕事のこと書き始めると ごきげんな仕事にしなきゃいけないと思うから けっこう、きれいに書いたりするんです。

例えば、あるレストランの一日のメニューを つくったり、考えたりする仕事のこと。
自分で作ったメニューブックのミニチュアを 貼っています。

つづきを読む


古い記事へ 新しい記事へ
手帳CLUBのTOPへ戻る
ほぼ日のTOPへ戻る