2010.11.23
ヨーロッパ企画上田さんに「ほぼ日手帳」を使わせる計画(後編)(1/3)
ほぼにちわ、です。
まず最初におことわりを。
今日の手帳クラブ、
昨日同様にかなりボリュームあります。
ですので、
時間があるときにお読みになることを
おすすめしておきます。
さて、本題です。
劇団「ヨーロッパ企画」の「ほぼ日手帳」ユーザー、
永野宗典さん、土佐和成さん、角田貴志さん、
石田剛太さんの4人が、非ユーザーの上田誠さんに
「ほぼ日手帳」の魅力についてを説いていただきました。
本日は昨日の続きをお届けいたします。
カバンは脚本を書くための本でパンパン。
打ち合わせにはスケッチブックとパソコン、
ちょっとしたメモはケイタイのメール、
という自分のスタイルを確立している上田さん。
4人の執拗なプレゼン(?)にもまったく動じず。
果たして、上田さんは首を縦に振るのでしょうか。
では、続きをお楽しみください。
**************************
[ 石田 ]
上田は「ほぼ日手帳」に対して、
モノとしての魅力みたいなものは感じないの?
[ 角田 ]
そうそう。
カバーを見て物欲を駆り立てられたりとかは?
[ 上田 ]
それがね‥‥。
[ 永野 ]
うん。
[ 上田 ]
ないんだよ。
[ 土佐 ]
ないんかい!
[ 上田 ]
ぜんぜんない。
[ 角田 ]
「ほぼ日手帳」には
そういう魅力があるんだけどなぁ。
[ 石田 ]
こうやってカバー・オン・カバーを使って
好みの何かを挟んだりして
カスタマイズすることで
愛着が芽生えたりするんだよね。
[ 上田 ]
あ、これは自分たちで好きなものを
貼ったり挟んだりしてるんだ。
[ 永野 ]
そう、この楽しさって
「ほぼ日手帳」ならではだと思うよ。
[ 上田 ]
‥‥それはね、ちょっとうらやましいかも。
[ 角田 ]
おぉっ!
[ 土佐 ]
ちょっと食いついた!
[ 上田 ]
ちなみにこれは誰の手帳?
[ 石田 ]
それはね、永野さんの。
[ 土佐 ]
永野さんはね
「『ほぼ日手帳』は自分史や!」
とまで言ってたよ。
[ 永野 ]
俺の「ほぼ日手帳」は自分そのものだね。
[ 上田 ]
それはどういうこと?
[ 永野 ]
自分の考えや気持ちなんかを
書きとめておく場所なの。
それをずっと続けてる。
[ 角田 ]
まさに自分クロニクルだよね。
[ 上田 ]
自分クロニクルかぁ‥‥。
(永野さんの手帳をパラパラとめくって)
くつした‥‥ワックス‥‥。
これもクロニクルか‥‥。
[ 永野 ]
わっ! 人の手帳を見るな!
[ 石田 ]
あはははは、
あんまり人の手帳見るもんじゃないでしょ。
[ 永野 ]
気持ち以外にメモくらいとるわ。
[ 上田 ]
その自分史っていうのは
自分で書いて自分で見るの?
[ 永野 ]
そう。
[ 上田 ]
それは外部に公表することはない?
[ 永野 ]
うーん、何かの作品を作っているときに
手帳に書いたことから
インスピレーションを受けて
作品として公表することはあるね。
[ 上田 ]
自分の考えていることを
断片的に公表するみたいな感じ?
[ 永野 ]
そうそう。
自分をここに貯めているとでも言うのかな。
[ 上田 ]
なるほどね。
[ 永野 ]
だから僕の「ほぼ日手帳」は
自分の考えが詰まった脳に
スケジュール管理がついているみたいなわけ。
それこそ、ツーインワンとでも言うか。
[ 石田 ]
ツーインワン(笑)。
つづきを読む