 |
最近の女性は皆様、
マニュキュアとかネイルをして
ピカピカにしているから、
爪の半月とか爪の艶が見えないですよね。
それはテソーミのときは
どうするんですか? |
 |
それは取ったときに観ればいい。
私のところにいらっしゃるお客さまで
そういう方がいらっしゃると、
爪にもいろんなサインが出てくるから、
次に来るときには
外してくださいね、って言いますね。 |
 |
ネイルで隠してるから
よくない、ということではなく? |
 |
うん、それはないです。 |
 |
じゃあわたしからも質問、いいですか。
対外的に他の人と喋ってるときには
ユーモアたっぷりの性格に見えていても、
ユーモアをあらわす線は
見つからないんだけど、
みたいなことってありますよね。 |
 |
ありますね。後追いで出てくることもあるし。
ただ、ユーモアも意味をなさないユーモアと、
ほんとに人を豊かにする
ユーモアっていうのがあるじゃない?
ユーモア線は、ほんとにそのユーモアというものが
生き始めてくると、出るものだと考えてください。
感情線から薬指に向かって伸びるから、
太陽線の変形なんですよ。 |
 |
うん、うん。 |
 |
で、小指の下を通るでしょう。
そこは言葉の丘なので、
言葉を持って人に楽しさとか面白さとかを
与える人に、ユーモア線が出るんですね。 |
 |
うん、うん、なるほど。
「ユーモア」っていうことの解釈が
足りなかったかもー。 |
 |
その、丘ですが、
たとえば、薬指と小指の間の線が
あるじゃないですか。 |
 |
はい、はい、はい。 |
 |
ぼく、まさしくそこに丘があって、
線をじゃましてるんだけど! |
 |
どれどれ、メガネ出すね。
あ、そうだね。 |
 |
えー。どれどれ? |
 |
ほんとだ(笑)。 |
 |
そこに丘があるんですよ、ぼく。 |
 |
ほんとだ! |
 |
そうね、だから線が
ずれる場合もあるよね。 |
 |
ずれてるんだ。
じゃあ、そのときは、
その丘の右、左、
どちらを見ればいいんですか? |
 |
財運線は小指側。 |
 |
財運線は小指側。 |
 |
ざ、ざ、財運線? |
 |
財運線。 |
 |
財運線ってどれ? |
 |
「主要な線の読み取り方」で
解説してるよ~。 |
 |
そっか、どれどれ?! |
 |
感情線側から小指と薬指のあいだにむかって
立ち昇る線ですね。
でも位置がずれる場合がたくさんある。
だから同じように太陽線を探すとき、
薬指の下に丘があったら、
どちら側からでも
薬指に向かっていれば太陽線とみなしていいですよ。 |
 |
太陽線は薬指に向かう。 |
 |
わたし、財運線、あるのかな。
(まだ気掛かりなようす)
‥‥ないような気もするけど、
いままでの話を聞いてると
あると思うことにする!
そう、うっすらだけど、ある! |
 |
どれ。‥‥これ、そうだと思うよ。
そうだよ、これ、財運線だよ。 |
 |
どれどれ、あ、これは財運線ですね。 |
 |
やった。武井さん、あるって! |
 |
よかったね(笑)。 |
 |
‥‥何でお金貯まんないんだろう。 |
 |
旅行とかに遣うからだよ。 |
 |
そうよ、旅行に使えるだけのお金を
貯めることができたんだから、
財運があるってことなのよ。 |
 |
財運線っていうと「大金持ち線」だと
勘違いしそうになるもんね。
身の丈で考えましょう。 |
 |
あ、そうか。
これでわかったのは、
薄いからない、と思うんじゃなくて、
薄くてもある、って思うほうが
いいってことね。
手相に関しては前向きにとらえることにするわ! |
 |
でも、わたし、
運命線が薄くてよくわかんないんですよ。 |
 |
いいえ。薄いだけで、あります。
長くテソーミをやってますけど、
運命線がない人には
いままで一度も会ったことがありません。 |
 |
へえ! |
 |
それは、人生の通り道だから。
自分がどこでどう生きるとか、
どういうふうな魅力で新しい働きを得るとか、
っていうことが運命線で出てくるのね。
それにしても3人とも
指の先、細くてほんとにきれいね。 |
 |
きれいな手だね。 |
 |
あら、やだ。 |
 |
あらどうしましょう。 |
 |
えへへへへ(笑)。 |
 |
シェフは厚みがあって幸せな手よね。 |
 |
でもぼくは昔、手に厚みがなかったんですよ。
それも小指側。
刃物のように薄かったんです。 |
 |
えー! |
 |
20代、働きはじめた頃。
よく、会社の先輩に、
水がこぼれ落ちちゃう手ね、
お金もしゅーっと落ちちゃうわよ、
なんて言われてた。 |
 |
どうしてそんなに変わったのかしら?! |
 |
分かんないんです、
いつの間にかこうなってたんですよ。
ほんとによく言われてたんです。
武井君の手ってほんとに斧みたいに
尖ってるよねって。 |
 |
でも、それ聞くだけでもやっぱ、
手相って変わるんだなって思った。 |
 |
いまのわたしがそんな感じかも。 |
 |
すらっとしてるよね。執着心がないんだと思う。 |
 |
水をすくっても、
どんどん流れていく感じ。 |
 |
あなたは流れ系だと思うよ。
風にこう、吹かれて。 |
 |
まかせて。 |
 |
流れていくのー(笑)?! |
 |
なんちゃん、旅人だもん。 |
 |
あと、血管はどうですか。
わたし、手のひらの血管が
昔より、目立つ気がして。 |
 |
冷えて内臓が弱ってるときに
手のひらに青い血管が出やすくなったりするの。 |
 |
大丈夫?
あれ、めっちゃ出てるね。 |
 |
めっちゃ出てるんだ、今日。 |
 |
花見で冷えたのかもよ。 |
 |
冷えですよ、あなたの場合は。
寒さを我慢するって、
大変なことだからね。 |
 |
うん、ありがとうございました。 |
 |
あと、もう1個、
手の皮が剥ける、
っていうことがあるじゃないですか。
それに意味はあるんですか? |
 |
脱皮願望の表れですね。 |
 |
脱皮願望! |
 |
えーっ。 |
 |
じつは、1回、剥けたことがあるんです。
痒くなって、ぽろぽろと。 |
 |
それは、
自分のエネルギーを持て余してたりとか、
エネルギーが強すぎるのに
この立場だとどうしても発揮できないとか、
ああもう、こういうふうな監視の下に
いたくない! とか、
ここから抜け出したい!
というときに手がむず痒くなってきて、
ひと皮剥けてきたりするのね。 |
 |
へえ。 |
 |
で、皮が剥けるときってチャンスのときなの。
手相を変えるのに。 |


 |
へえー。 |
 |
まさしく脱皮だ。 |
 |
そう、脱皮しながら
蛇でも大きくなってく。
そう考えればいいんじゃないかな。 |
 |
手ふやけたりとかしてるときはチャンスなのかな、
お風呂につかりすぎたときとか! |
 |
そうよ、チャンスよ。 |
 |
ありがとうございます! |
 |
ありがとうございました! |
(つづきます!) |
2009-04-17-FRI |