イサカ島について前回書きましたが、 そもそも私が行ってみたいと思うきっかけとなったのは 「オデュッセイア」の話そのものではなく、 コンスタンティノス・カヴァフィスによる 有名な詩「Ιθάκη」(イサキ)からです。 この島がギリシャ神話の英雄、オデュッセウスが 困難や誘惑に満ちた長い長い旅路の末、 たどり着く故郷の島ということを踏まえた上で、 この詩の中でカヴァフィスは、 君がイサカに旅立つ時、 その道が長いものでありますように。 イサカ島は目的地だが、その旅路を急ぐことは全くない。 冒険や発見に満ち、知識や経験を積む その旅路にこそに意味があるのだ。 という内容のことを書いています。 そして結びの一文はとても哲学的で、 人生について考えさせられます。 旅路の末、たとえイサカ島が つまらないものであったとしても、 イサカ島が君を欺いたということではない。 賢くなり経験を積んだ君は、 イサカが何を意味するのかすでに知っているであろう。 この詩を知ってから、なんというか逆説的に、 イサカ島に行って、イサカ島にはきっと 何もないだろうということを確かめたくなりました。 そして実際、イサカ島が特段派手なところもなく、 のんびりと落ち着いたところであったことにある意味満足し、 またこの詩の意味や人生について思いを馳せた旅路こそが、 この旅の醍醐味だったんじゃないかと思っています。 升ノ内朝子
2021-12-25