 |
 |
|
 |
|
多分ね、一生懸命やりますよ。
あ、いや、そういう悪い意味じゃなくて。 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
あ、いやいやいや。
誤解しちゃダメ。
なんて言えばいいのかなぁ。
えっと、終わったあとに出る結果として、
俺はきっと一生懸命やってると思うんだよ。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
その言いかた、いいなぁ~。
明らかに自分の中に
ふたりのマーフィー岡田がいますよね。 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
いっぱいおもしろい人がいるんだけど、
そういう人って根本的に矢沢永吉なんです。
プレイヤーの矢沢と、プロデューサーの矢沢と、
いつでもふたりいるんです。
ある種、すごいなぁっと思われている人は
だいたいその矢沢パターンを持ってますね。 |
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
実感ないなぁ(笑)。
えっと、ロフトさんの都合として、
何時くらいに始まるのがいいんですか? |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
いいですね、そのくらいの時間大好きです。
そのかわり、ちょっと押すくらい
長くやりましょうか。 |
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
そのくらいの時間が好きと言いながらも
長くやろうとしている。
へんな働き者ですよ。 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
そう。
お客さんよりも上から見下ろす
っていう感じはちょっといただけないです。
それが実演販売の
いちばんの特徴なもんですからね。
見えなきゃ見えないで
次のときに見ていただきましょうよ。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
これ、ここまで言い切るまでには
相当何か仕組みがあるんだろうね。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
いや、そうじゃない。
売りたいからですよ。
お客さんとは、同じ目線に立つんじゃなくて
ちょっと低いぐらいのほうがいいんです。
上から目線はもってのほかですし、
まっすぐだと対等。
下すぎるとへりくだることになります。
だから、自分たちはだいたい同じ気分、
お客さんからみればちょっと下くらいが
ものを売りやすいんですよ。 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
ここまでいろいろな話をうかがいましたが
やっぱり、現場で活躍している人の話って
聞いてておもしろいですね。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
そう言っていただけると光栄です。
ものを売るっておもしろいんですよ。 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
(続きます) |
2008-12-25-THU |