 |
 |
|
 |
|
つい最近ですよ、
「なんで落語家にならなかったんだろう」
って思ったの。 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
えぇ、あんなに身近なものだったのに。
大学には落研とかもあったんですよ。
でも、顔を出しさえもしなかった。 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
いやぁ、絶対にナメてましたね。
大学に入ってなんか浮かれててね。
それが間違いでしたね。 |
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
でしょうね。
まぁ、いい意味でものすごく
すれっからしな子どもですよね。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
変に世の中に慣れてるもんだから、
突き詰められないんです。
それこそ、
「これをやりゃどうにか3000円入るわ」
みたいなことをよく知ってるとダメ。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
あぁ、そうかも。
三木のり平さんの息子で、
のり一っていうやつがいるんです。
東京生まれで、ちっちゃいときからもう
芸人さんに親しんでるんですね。
いま、「江戸むらさき」の声をやってます。 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
何やらしても30秒くらいは
ほんとにうまいんです。
それ以上、やる必要がないと思っちゃってるのか
金の取れる芸にならないんですよ。
センスがよすぎるというか、
とにかく目が肥えちゃってるもんですから。
そういう意味では、東京の子は
逆に弱いってことも言えるんですよね。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
うんうん。
突き詰めなくても、
どうにかなっちゃうってところがね(笑)。 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
えぇ。だから、どうにかなっちゃって
お金が入ってきても全部使っちゃうし、
またどうにかなっちゃう(笑)。
でも、それって身内にはいい迷惑ですよね。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
身内は迷惑ですよね。
でも、しょうがないとしか思えない(笑)。 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
まぁ、あとは時代がそれを
許してくれた部分もありますしね。
多分、いまの若い連中が同じことやったら、
すぐ死んじゃいますよ。 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
その場所にいられなくなっちゃいますよね。
だって、それこそ、ロフトのみなさんがいる前で
言うのはアレだけど、僕らの仲間には
午前中の売り上げ持って競馬行っちゃったとか、
そういうのがいくらでもいるわけですよ、昔は。 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
午前中に売るだけ売って、
その売り上げ持って競馬に行っちゃう。
で、取れたら帰ってきて、
自分で全部買っちゃうんです。
でも、取れなかったら、
そのままふけてどこかへ行っちゃう。 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
そういう時代だった、という言葉で
片付けられますけどね。
あ、そうそう、
この話を元にして、渡辺謙さん主演で
ドラマを作ったこともあるんですよ。 |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
渡辺謙さんが実演販売人の役で
売り上げ持って、競輪に行っちゃんですよ。 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
(続きます) |
2008-12-23-TUE |