久住昌之さん原作の『花のズボラ飯』、
今日マチ子さんの『cocoon』、
米代恭さんの『往生際の意味を知れ』、
『あげくの果てのカノン』、
鳥飼茜さんの「『サターンリターン』、
池辺葵さんの『プリンセスメゾン』。
これらはすべて、
ひとりの編集者が担当した作品です。
「ビッグコミックスピリッツ」の
金城小百合さんが、その人。
名作・ヒット作を連発する編集者の
編集論・編集哲学を、うかがいました。
担当は「ほぼ日」奥野です。
金城小百合(きんじょう・さゆり)
1983年生まれ。秋田書店に入社後、小学館に転職。入社3年目に立ち上げた『花のズボラ飯』が「このマンガがすごい!」オンナ編1位、マンガ大賞4位受賞、TVドラマ化など話題に。その後、漫画誌「もっと!」を創刊、責任編集長を務める。その他、藤田貴大主宰の「マームとジプシー」によって舞台化された『cocoon』、TVドラマ化作品『プリンセスメゾン』 、『女(じぶん)の体をゆるすまで』『あげくの果てのカノン』『往生際の意味を知れ!』『サターンリターン』などを担当。現在、スピリッツ編集部に所属しながら、ファッション・カルチャー誌「Maybe!」の創刊、編集にも関わっている。
- ──
- 金城さんの最新の担当作は、
「雇用主」から
性被害を受けていた経験を持つ漫画家・
ペス山ポピーさんのエッセイ漫画
『女(じぶん)の体をゆるすまで』ですね。
- 金城
- 先日、上下巻が同時に出ました。
重いテーマだけど、売れてほしいです。
- ──
- 連載のときから評判だったようですね。
- 金城
- ええ、バズったりとかしてたんですが、
コメント欄が荒れちゃって。
なのでコメントを承認制にしたんです。 - でも、そうすると、どこか
賛同者だけのサロンみたいな雰囲気に
なったなあ‥‥って。
- ──
- それだと、ダメですか?
- 金城
- あの漫画を読んで
自分の受けた性被害に気づいたという
コメントが寄せられたり、
そういう読者が
性被害を
率直に語れる場をつくれたことは
絶対的によかったんですけど、
逆の意味では、
読者をこっちから「選別」するような、
その行為自体には、
編集としてはまだ慣れませんね。
- ──
- なるほど。
- 金城
- 誹謗中傷などの
セカンドレイプは許さないって表明して、
コメント欄を承認制にしたことは、
すごくよかったと思っているんです。 - でもその反面、売れるかどうかの予想が、
つかなくなっちゃうんです。
- ──
- 褒めてくれる人たちだけだと、
売れるかどうかが、わからなくなる?
- 金城
- 漫画の場合は、
賛否両論あったほうが売れるんですね。 - つまり「賛」しか目にしてない状態で
連載を続けていたので、
そこが読めなくて‥‥いま、不安です。
- ──
- 不安。
- 金城
- 不安、不安です。単行本を出すときは、
いつも不安なんですけど。 - でも、今回は、売れてほしい気持ちが
ひときわ強いんです。
これが売れなきゃ困るという気持ちが。
- ──
- どうしてですか。
- 金城
- 社会的な弱者とされている立場の人が、
がんばって、がんばって、
自分の受けた性被害と
自分自身について描いているんです。 - そういう漫画だから、売れてほしい。
ペス山さんの
ようやく上げた声が、届いてほしい。
- ──
- ペス山さんと金城さんが、
このテーマにたどりつくまでの経緯自体、
作品中に描かれてますよね。
- 金城
- ええ、『実録 泣くまでボコられて
初めて恋に落ちました』
という
ペス山さんの前作がおもしろかったんで、
お声がけをしたんです。 - で、喫茶店で打ち合わせをしては、
ネームを描いてもらう‥‥ということを、
繰り返していたんですけど。
- ──
- ええ。どれくらい‥‥。
- 金城
- 2年くらいかな。
- ──
- 長いですね。
- 金城
- ネームができなかったんですよ、ぜんぜん。
- 前作はあんなにおもしろかったのに、
今回は、どうしてネームが描けないのかが、
ぜんぜんわからなくて。
- ──
- はい。
- 金城
- そういうときって、
「担当編集との相性が悪い」ということが、
わりと明快な答えなんです。 - だから、ペス山さん‥‥もう、
わたしとじゃないほうがいいのかなあって、
どこかで思っていたりもして。
- ──
- ああ‥‥。
- 金城
- でも、あるとき急に、
第1話になったネームを描いてきたんです。 - 某漫画家さんのアシスタントになったとき、
職場でセクハラされて、
それ以来フラッシュバックが起きたりして、
漫画が描けなくなってしまった‥‥という。
- ──
- それまでのネームは、
ぜんぜん別の内容だったのに、とつぜん。
- 金城
- そう、それで描けなかったのか‥‥って、
2年くらいつきあって、
はじめて、その原因がわかったんですね。 - で、ペス山さんに、
これは、
わたしに見せるためだけに描いたものか、
それとも連載というかたちで
世に出したくて描いたのかとか確認して。
- ──
- ええ。
- 金城
- そしたら、
いま自分に描けるものはこれしかないと。
これで連載したいですって、
言ってくれたんです、ペス山さん。 - じゃあ、その方向で考えてみようかって。
- ──
- それまでのネームでは、
どういうものを描こうとしてたんですか。
- 金城
- ちっちゃいころ、小学校時代のこととか。
- ペス山さんって発達障害なんですが、
当時、周囲から受けていた誤解だったり、
生きづらかった思い出を描くことで、
「社会の一助になるんじゃ?」
みたいな気持ちがあったらしいんですね。
- ──
- なるほど。
- 金城
- それ、きっとおもしろいと思うから、
『岡崎に捧ぐ』発達障害版、
みたいな感じでやってみようよって、
ネームを描いてもらっていたんですけど、
ぜんぜん進まなかったんです。
- ──
- じつは、フラッシュバックにおそわれて、
描くことができなかった。
- 金城
- ちっちゃいころの自分と現在の自分とが、
一直線上にいないんです、ペス山さん。 - その間にセクハラパワハラをされていて、
そこで人生が1回へし折られてる。
そういう感覚があって、
だから描けなかったって言っていました。
- ──
- それ、2年くらいつきあって、
人間関係もそれなりにできてなかったら、
言えなかったことでしょうね。
- 金城
- そうかもしれないです。
- それにペス山さんって、
ご自身、トランスジェンダーでもあって、
性自認は男性寄りの中性なんです。
その自分が、男性にセクハラされた‥‥
ということが、
まったく受け入れられなかったそうです。
- ──
- そうなんですね‥‥。
- 金城
- だから受けた被害を人に言うこと自体が
無理だったんですけど、
ネームというかたちで、
自分はこういう目に遭っていたんだって、
見せてくれたんですよ。
- ──
- 作品の中でも、
人には言えないけど漫画になら描けたと。
- 金城
- はい、これにカタをつけないと
次へ進めないと思ったとも言ってました。
- ──
- でも、そのことを知る前は、
なかなかできないネームを待って2年間。 - その間、関係が途切れることもなく?
- 金城
- 打ち合わせのときのペス山さんって、
明るくておもしろくて、
芸人さんみたいにワーッと喋るんですね。 - 会話が盛り上がって、
「いまの話、すごくおもしろいじゃん」
とか言うと、
「じゃあ、これでネーム描いてきます」
ってそのときは言うのに、
次、約束した日に何もできてないんです。
- ──
- ええ。
- 金城
- だから、たぶん1回どこかで、
「わたし、ペス山さんとは作家と担当で、
友だち同士じゃないから、
会っておしゃべりして帰るだけだったら、
そんなに時間をとれない」
と言ったこともあったと思うんです。 - ペス山さんのなかでは
「男は男らしく、感情を表に出さない」
みたいな思いも、
その当時はあったみたいで、
傷ついたそぶりとかをまったく見せずに、
でも、そこからパッタリ
半年ぐらい連絡がなくなったりして。
- ──
- なんと。
- 金城
- ああ、もうわたしたちダメだなと思った。
当時は描けない理由を知らなかったから。 - ペス山さんは、わたしが担当だと
難しいのかもしれないなあ、と。
だっておしゃべりするのは楽しいけど、
わたしも、
それだけのために何年も会えないから。
- ──
- 金城さんが、
『あげくの果てのカノン』を描いている
米代恭さんと話している場面を
テレビ番組で見たことがあるんですけど、
そのときも、
「米代さんとは友だちじゃなくて、
作家と担当なんで、
作品が売れなかったら仲良くもできない」
みたいなことを、
めっちゃ仲良さそうにしてる会話の中で、
言ってたんですよ。
- 金城
- はい。でも、そうだと思うんです、実際。
- ──
- 作品の評判自体も、
作家との人間関係もうまくいってるから
言えることではある反面、
そういうことを、
直接的に言う人もめずらしい気がしてて。
- 金城
- 仲良くは、していたいんです。もちろん。
- 仲良くしてるほうが楽しいし、
コミュニケーションもスムーズにいくし、
信頼もしてもらえるし。
ていうか、
わたし自身が人との距離感がおかしい方で、
あんまり境界がないから、
漫画家さんとも、
たぶん、すごく仲良くなっちゃうんです。
- ──
- ええ。
- 金城
- だから余計、仕事のことを考えなければ、
本当にただの友だちになっちゃう。
それだと、やっぱり、意味ないですよね。 - この漫画家と仕事したくて声かけたのに、
うまくいかなかったけど
「友だちがひとり増えたからいっか」
とは、ちょっと思えないじゃないですか。
わたしは、ちゃんと仕事にしたいし、
売れたいんです。
- ──
- 漫画家さんにも、いい作品を描いてほしいし。
- 金城
- それはそうです。もちろん。
- だから、おたがいの時間を使ってるなら、
仲良くしゃべってるだけじゃなくて、
「漫画家さんだったら、漫画をください」
と思うんです。
- ──
- なるほど。
- 金城
- そのかわり、
こっちもアイデアをしぼり出すとか、
いいデザイナーさんを見つけてくるとか、
売るための努力をするとか、
そういうことを、がんばりますからって。 - そういうこともしないで、
ただ作家さんと仲良くしゃべってるって、
編集者としては意味わかんないです。
- ──
- その金城さんのスタンスって、
先輩か誰かに、教わったものなんですか。
- 金城
- 人にはそれぞれ得意不得意があることは、
編集者になってわかったことです。 - 最初に、秋田書店という出版社に入って、
『ヤングチャンピオン』編集部で、
立原あゆみ先生という
ヤクザ漫画の先生の担当になったんです。
- ──
- おおお、あの。本気と書いてマジと読む。
- 金城
- そう、その『本気!』って作品で有名な、
立原先生の担当に。 - 最初、ヤクザの世界のことも知らないし、
当然アイディアを出すこともできず、
「わあ、ヤクザって怖いんですね」とか、
そんなことくらいしか言えずに、
編集者としてまったくの役立たずでした。
- ──
- ああ‥‥。
- 金城
- でも、
立原先生に、唯一、認めてもらえたのが、
食べること。
- ──
- 食べる?
- 金城
- 立原先生のお宅では月に何度か、
それぞれの出版社の担当編集が集まって、
宴会をやっていたんです。 - いまから15年‥‥くらい前のことだし、
何にもできない新人だしで、
お酌しろって先輩に言われたときに、
先生から
「おまえは下手だからしなくていい。
下手なことをわざわざやるな。
そのかわり、うまそうに食ってろ」って。
- ──
- それが向いてる、と?(笑)
- 金城
- そう、実際、本当においしかったんです。
出てくる料理も、泡盛とかもぜんぶ。
- ──
- おお。
- 金城
- だから‥‥わたし、その宴会ではいつも、
とにかくがんばって食べてたんです。 - そうすると先生も
「おまえは本当にうまそうに食うなあ!」
ってよろこんでくれて(笑)。
で、そのときに
「自分の得意なことをやるのが、仕事だ」
と思ったんです。
- ──
- わあ。
- 金城
- 仕事っていうのは、
自分の役割をまっとうすることなんだな、
雑務とかいろいろ苦手で、
遅刻したりいろいろポンコツなんだけど、
いまわたしのできることは、これだけだ。 - わたしはわたしの役割を全うしよう、と。
- ──
- 自分の役割。そのことに気づいた。
- ちなみに、いまの金城さんの「役割」は、
どういうことだと思ってますか。
- 金城
- はい、漫画の編集者をやっている以上、
わたしの役割は
「ヒット作を出します」だと思います。 - 漫画家さんと仲良く話して信頼を築いて、
いい作品を描いてもらう。
だから、それ以外の苦手なこととかも、
たくさんあるんですけど、
その代わり、わたしは、
「ヒット作を出します」をがんばります。
- ──
- なるほど。
- 金城
- えらそうで恥ずかしいし、
自分よりもヒットを出すマンガ編集者が
たくさんいる中で、
こう言い切るのは面の皮が厚すぎますが、
でも、そう思えなくなったら
終わりな気もしていて。
- ──
- うん。
- 金城
- だから、同じように、漫画家さんには
「おもしろい漫画を描きます」
を、がんばってほしいと思っています。
(つづきます)
2021-09-13-MON
-
金城さんご担当の最新作は
『女(じぶん)の体をゆるすまで』
-
「編集とは何か。」もくじ