久住昌之さん原作の『花のズボラ飯』、
今日マチ子さんの『cocoon』、
米代恭さんの『往生際の意味を知れ』、
『あげくの果てのカノン』、
鳥飼茜さんの「『サターンリターン』、
池辺葵さんの『プリンセスメゾン』。
これらはすべて、
ひとりの編集者が担当した作品です。
「ビッグコミックスピリッツ」の
金城小百合さんが、その人。
名作・ヒット作を連発する編集者の
編集論・編集哲学を、うかがいました。
担当は「ほぼ日」奥野です。
金城小百合(きんじょう・さゆり)
1983年生まれ。秋田書店に入社後、小学館に転職。入社3年目に立ち上げた『花のズボラ飯』が「このマンガがすごい!」オンナ編1位、マンガ大賞4位受賞、TVドラマ化など話題に。その後、漫画誌「もっと!」を創刊、責任編集長を務める。その他、藤田貴大主宰の「マームとジプシー」によって舞台化された『cocoon』、TVドラマ化作品『プリンセスメゾン』 、『女(じぶん)の体をゆるすまで』『あげくの果てのカノン』『往生際の意味を知れ!』『サターンリターン』などを担当。現在、スピリッツ編集部に所属しながら、ファッション・カルチャー誌「Maybe!」の創刊、編集にも関わっている。
- ──
- 昔から漫画は好きだったわけですよね、
金城さんは、もちろん。
- 金城
- 詳しいわけじゃなかったですが、はい。
- ──
- いまは小学館に移られていますが、
最初、秋田書店に入ったっていうことは、
漫画をやりたいってことですもんね。
- 金城
- ただ、他の総合出版社も受けてましたし、
映画会社なんかも受けていました。 - でも、受かったのが、
漫画しかない秋田書店だったって感じで。
- ──
- ああ、そういうことですか。
- 金城
- だから、
漫画だけが特別に好きという気持ちでは
なかったです。 - すくなくとも『ヤングチャンピオン』は、
たぶん読んだことなかったし。
- ──
- じゃ、『ヤングチャンピオン』編集部で、
漫画家さんから作品から、
ゼロから覚えていったという感じですか。
- 金城
- はい、変な人が多かったんですよ(笑)。
先輩編集者とかにしても。 - 結局『ヤングチャンピオン』には
2年くらいしかいられなかったんですが、
みんなすっごい変で‥‥幸せで。
- ──
- 幸せ?(笑)
- 金城
- はい、幸せでした(笑)。
- まあ、入社試験の面接に行ったときから、
他の企業とちがうことは、
うすうす‥‥感じてはいたんですけど。
- ──
- 就職の面接自体が、ちがった。
- 金城
- はい、面接ですといって通された場が、
まず囲碁とか将棋のできる
レクリエーション室みたいなところで。 - あと、受付の女の人がゴスロリで、
ゴスロリの服で会社に来ていたんです。
もともと「まんだらけ」とかで、
有名レイヤーとして活動していた人で。
- ──
- あ、コスプレ方面の方。
- 金城
- 衝撃でした。
- その人とは入社したあと仲良くなって、
その人のコスプレセットを借りて、
その人の担当作のキャラの格好で、
一緒に
ガイナックスの忘年会にも行きました。
- ──
- ちなみに『ヤングチャンピオン』には、
女性の編集者っていたんですか?
- 金城
- はい、女の人がひとりだけいましたが、
あとは全員、男の人でした。 - わたし、男友だちとかいなかったので、
まず「男の会話」にビックリしました。
朝から本当にちょっとアレですけど、
男性器女性器の名称が
頭上を飛び交ってるみたいな編集部で。
- ──
- つまり「仕事の話」ってことですかね。
- 金城
- そう、そういう漫画をやっているから。
- 当時、15人の童貞さんが漂流する
『十五童貞漂流記』という漫画だとか。
- ──
- なるほど(笑)。
- そういうった環境に放り込まれて、
漫画編集の基礎を身につけていったと。
- 金城
- はい、そういう変な人がたくさんいて、
でもみんな本当にプロとして、
それぞれ編集業務をこなしている姿を、
見ていたんですね。 - 口八丁手八丁みたいな人、
おもしろければ何でもいいみたいな人、
真面目で実直な人ももちろんいれば、
昼間っからファミレスで
ビールを飲んでる先輩もいたし(笑)。
- ──
- そういう人、本当にいるんだ(笑)。
- 金城
- 仕事の仕方って、本当に人それぞれで、
でも、みんなちゃんと成立させてる。 - それで大丈夫なのは、つまり、
この仕事が、
作家との関係に尽きるからなんだなと。
- ──
- ああ、そこさえうまくいっていれば。
- 金城
- どんな仕事のスタイルでも、
作家さんにおもしろがってもらえて、
その作家さんが
いい作品を描いてくれれば、
最終的には大丈夫な仕事なんだなと。
- ──
- 逆に「ロールモデル」みたいな人も、
いないってことですかね。
- 金城
- そうですね。でも秋田書店って、
ヒット作を出す編集へのリスペクトが
ちゃんとある会社だったんです。 - だから、誰かがヒット作を担当して
手が回らずにいると、
自分は裏方に回って助けてくれる人も
けっこういたんです。
- ──
- すばらしい。
- 金城
- その経験からも、
人にはみんなそれぞれに役割があって、
自分は、それを全うすればいいんだと、
学んだ気がします。
- ──
- いまの金城さんの編集者のスタイルは、
そうやってできあがっていくんですね。
- 金城
- わたしは、細かい雑務とか事務作業が
とにかく苦手なので、
きちんと作家さんに向き合って、
作家さんにおもしろがってもらって、
こいつとなら、
何か描けるかもって思ってもらう‥‥。
- ──
- ええ。
- 金城
- そこを、がんばるしかないんだなあと。
- そうやって、最終的には
ヒット作を出す、というところまでが、
わたしの仕事だと思ったんです。
- ──
- 相手の作家さんにもよると思いますが、
ひとつの作品ができるまでって、
会ってしゃべって、
ネームについて相談したりすることが、
主なんだと思うんですが。
- 金城
- ええ。
- ──
- ようするに、その場での話の主眼って、
どういうことなんですかね。
- 金城
- 何が本当にやりたいのかを、探ること。
そこに尽きるのかなと思います。 - 作家さんに会って、
どんな作品にしようか話してるときが
いちばん楽しいんですが、
その後のプロットやネームに、
どれだけ、そのときの楽しさとか
ワクワクする気持ち、
その先生の言いたいこととかが、
盛り込まれているかだと思っています。
- ──
- なるほど。
- 金城
- いくら、その場での話が楽しくても、
プロットやネームに
何も反映されていなかったら、
あれだけ話した意味がないですよね。 - そういうときって
たいてい、キャラも立っていないし、
おもしろくないし、
何が言いたいかもわかんないんです。
- ──
- はああ‥‥わかるんですか。
- 金城
- はい、そういうときは、
打ち合わせの方向がまちがってるので、
もう一回、
「何が本当にやりたいのか」を、
一緒に探っていく必要があるのかなと。
- ──
- いろいろなケースを知ってるわけでは
ないんですけど、
漫画家さん‥‥若手の場合はとくに、
担当編集者さんのことを、
頼りにしてることが多いと思うんです。
- 金城
- そうですね、きっと。
- ──
- 担当編集者さんの側の気持ちとしては、
何でしょう、
一緒につくり上げていくみたいな気分、
なんですか。
- 金城
- 希望を託す‥‥みたいな感じです。
- 作品を世に出すときには、
こんなふうに世の中には変わってほしいとか、
こういう女の子の生き方を認めてほしいとか、
そういう漫画家さんの願いに、
わたしの気持ちも、グッと入っていくんです。
- ──
- ええ、ええ。
- 金城
- でも、その願いや思いを、
実際の物語にしたり絵に描いたりすることは、
わたしには、できない。 - ふたりで「こんなお話、やりたいよね」
って話したことを、
漫画にしてもらうというイメージです。
- ──
- そういう意味で、「希望を託す」。
- その後、金城さんは、
『エレガンスイブ』という雑誌に異動になる、
んですよね、たしか?
- 金城
- はい、そうです。
- 当時『ヤングチャンピオン』編集部から
主婦層向けの漫画雑誌
『エレガンスイブ』に行け‥‥と言われ。
- ──
- 最初の『ヤングチャンピオン』編集部は、
楽しかったと言ってましたが、
その異動は、どう受け止めてたんですか。
- 金城
- うれしかったですよ、すごく。
- 昔、大好きだった少女漫画の先生たちが、
もう何人も、
『エレガンスイブ』で描いていたので。
- ──
- ああ、そうなんですか。
- 金城
- 正直『ヤングチャンピオン』編集部では、
最後のほう、仕事にも慣れてきて、
じゃっかん‥‥ルーティン万歳みたいな、
そんな気持ちにもなってたんです。
- ──
- えっ、あ、そうなんだ。
でも、まだ2年目くらいなわけですけど。
- 金城
- そうなんです、けど‥‥。
立原先生にも
なぜだか気に入ってもらえたり、
施川ユウキ先生っていう
気鋭のギャグ作家も担当したりして、
ちょっといい気になっていたのかも‥‥。 - なので、実際は
『ヤングチャンピオン』をクビになって、
イチから出直せみたいな意味が、
会社的には、あったのかもしれません。
- ──
- へえ‥‥。
- 金城
- でも、とにかく、
ここからまたがんばろうと思ったんです。 - 新しい編集部に移ったので、
いろんな先生方にお声をかけたのですが、
まずは
久住昌之さんの『孤独のグルメ』の
主婦向けバージョンができないかなって。
- ──
- ああ、それが『花のズボラ飯』、ですか。
「このマンガがすごい!」で1位とか。
- 金城
- はい、「マンガ大賞」でも4位になって、
ドラマ化もされて。ヒットしました。 - 今日マチ子さんとも、そのときに会って。
- ──
- 『cocoon』ですね。名作ですよね。
- 沖縄のひめゆり学徒隊をモチーフにして
描かれた作品で、すばらしいです。
未だに無闇に表紙をなでたりとかします。
- 金城
- ありがとうございます(笑)。
- 当時の『エレガンスイブ』の編集長が、
今日マチ子さんに描いてもらうことを、
すごくよろこんでくれたんです。
- ──
- そうですか。
- 金城
- 当時『エレガンスイブ』の読者層って、
50代、60代がメインで、
次がその人たちの娘さんの世代でした。 - だから、その娘さん世代に
今日マチ子さんを読んでもらって、
『エレガンスイブ』を、
もっと若い読者に届けてほしいと。
- ──
- なるほど。
- でも久住昌之さんの『花のズボラ飯』と
今日マチ子さんの『cocoon』って
同じ時期に連載していたってことですか。
- 金城
- そうなんです。
- ──
- すごいなあ‥‥。今日マチ子さんって、
ちなみにですが、2006年に
「ほぼ日マンガ大賞」をやったときに、
入選された方のひとりなんです。 - たしか、当時は
まだデビュー前だったと思うんですよ。
- 金城
- そうですよね。
- ──
- 金城さんのところで連載していたのは、
でも、
それから何年も経ってないですよね?
- 金城
- 2009年くらいです。
- ──
- つまり、いまほど有名になる前。
- 金城
- たぶん『センネン画報』の直後ですね。
- 大好きな森見登美彦さんが、
帯の文言を書いていて、それで読んで。
そしたら‥‥素敵な作品で。
- ──
- いいですよね、あの作品も。
- 金城
- とにかく『ヤングチャンピオン』では
エロでグロな感じだったから、
こんなにも
透明感と清涼感あふれる漫画家さんに、
声をかけられるだけでも、うれしくて。
- ──
- なるほど(笑)。
- 金城
- 自分がやりたいことって何だろうって
考えたときに、
わたしが沖縄で生まれたということもあり、
今日さんに、
ひめゆりの話はどうでしょう‥‥って。
- ──
- でも、当時の今日マチ子さんの若さでは、
引き受けるのに躊躇したと、
本のあとがきにも書いてありましたよね。
- 金城
- それは、想定の範囲内でした。
- だって‥‥まだデビューから日の浅い、
20代半ばくらいの作家に、
戦争のお話を描いてほしいと言っても、
なかなか難しいと思うんです。
- ──
- たしかに。
そう簡単に描けるとも、思えなさそう。
- 金城
- だから、断られるとか戸惑われるとか、
「やっぱり嫌です」と言われるのは、
それはあるだろうって思っていたんで。
- ──
- ええ。
- 金城
- まずは、沖縄に連れてっちゃいました。
(つづきます)
2021-09-14-TUE
-
金城さんご担当の最新作は
『女(じぶん)の体をゆるすまで』
-
「編集とは何か。」もくじ