こんにちは、ほぼ日の奥野です。
いま、毎週土曜日の午後10時から放送されている
NHK連続ドラマ『3000万』も、いよいよ佳境。
毎週ドキドキ・ワクワクしながら見てますが、
残すところ数回のこのタイミングで、
物語を書いた4人の脚本家さんに話を聞きました。
それぞれ作家性を持ったプロが集まって
ひとつの物語をつくりあげていく、
そのおもしろさ、あたらしさ、大変さ‥‥など
いろいろ聞いてきました。
1+1+1+1が「4以上」になる!
チームワークのヒントが、かくされているかも?
全5回、どうぞおたのしみください。
弥重早希子(やしげ さきこ)
1987年、京都市生まれ。大学卒業後にシナリオ・センター大阪校、映画美学校脚本コースで脚本を学ぶ。2019年『邪魔者は、去れ』にて第45回城戸賞佳作を受賞。
名嘉友美(なか ともみ)
1983年生まれ。2004年に劇団シンクロ少女を旗揚げ。以後全ての公演で作・演出を務める。FMシアター「ガラクタな人々」脚本。
山口智之(やまぐち ともゆき)
1988年生まれ、埼玉県出身。主な脚本作品に、映画「笑いのカイブツ」「きばいやんせ、私」「こどもしょくどう」、ドキュメンタリードラマ「ケーキの切れない非行少年たち」(NHK BS1)など。
松井周(まつい しゅう)
1972年生まれ。1996年俳優として劇団青年団に入団、2007年に劇団サンプルを結成。劇作家・演出家としての活動を本格化させる。2011年『自慢の息子』で第55回岸田國士戯曲賞を受賞。2020年より「演劇」を通して世の中に思いをめぐらそうと立ち上げたスタディ・グループ、「松井周の標本室」を運営。ハレノワ創造プログラム 松井周×菅原直樹『終点 まさゆめ』の公演(11月〜1月)が控える。俳優・小説家としても活動している。
- ──
- 物語を書く作法や、
その周辺のカルチャーなどについても、
やっぱり、
それぞれの場でだいぶちがうんですね。
- 松井
- ただ、ちがうと言っても、
今回は打ち合わせの前提として、
自分の書いたものを、
みなさん読んできているわけです。 - そのときに、どう思ったかだったり、
このへんに疑問を持ったとか‥‥
つまり「おもしろがり方」を見てると、
だいたいわかるんですよ。
「あ、ここがうまくいってないのか」
みたいなことが。
- ──
- なるほどー。
- 言ってみれば同業者の反応なわけで、
それって、
めちゃくちゃ参考になる意見でしょうね。
- 松井
- はい。みんなのリアクションから
「クリアしてないんだな」ということも
はっきり伝わってくる。 - だから、本当にアイデアが出なかったら、
「ここ、ちょっと聞きたいです」
「このシーン、どうクリアすればいいか、
一緒に考えてくれませんか」って。
- ──
- 他の3人の知恵を借りながら。
- 松井
- そう。だから「脚本を直す」と言っても、
そういう作業だったので、
ぼくは、けっこうやりやすかったですね。
- ──
- 演劇の世界とはちがうけど。なるほど。
- 今回、みなさんがやったことというのは、
前の人からバトンを引き継いで、
自分なりに100メートル走って、
次の人へバトンを渡すってことですよね。
自らのやりたいことや
作家性も大切にしながら、
チームとして書かなきゃならないのって、
難しそうに思えるんですけど、
そのあたりについては、いかがでしたか。
- 山口
- それ、聞いてみたいです。
みなさん、どういう感じだったのかなあ。
- 名嘉
- 自分の思い通りにいかないということが
創作の醍醐味でもあるので、
やりづらさは、とくに感じなかったです。
ただ、1話~8話まで、
全体の流れについては
全員で共有していたんですけど、
そこを共有するまでが‥‥。
- 松井
- じつは、いちばん大変で(笑)。
- 弥重
- そう、各話の内容ももちろんなんですが、
そもそもどうやってはじまって、
どうやって終わるか、
どこでどういうことが起こるか‥‥とか、
全8話の物語の骨格を組み立てるのに、
かなりの時間をかけましたね。 - 壁に、付箋をいっぱい貼ったりしながら。
- 松井
- 登場人物ごと、回ごとに縦線・横線で区切って、
この人がどんなふうに動いていくのか、
ここで、どういう感情を持つのか‥‥について、
すべてのシーン、細かくつくりました。
- 弥重
- そこに関しては「総力戦」でやってます。
作家4人だけじゃなくて、
保坂さんはもちろん、
途中から演出の小林さん、
プロデューサーの上田さんにも合流いただき、
全員で話し合いながらつくっていきました。 - その上で、担当の回を書くにあたっては‥‥
みなさん、どうでしたか?
- 名嘉
- 物語の流れを細かく共有できていたので、
え、どうして次の回こんななっちゃうの‥‥
みたいなことはなかったですよね。 - 前回どういうふうに終わるかってことも
きちんと把握しているし、
仮に展開が変わることはあっても
「ごめん。こういう予定だったんだけど、
書いてみたら、
こうなっちゃったんだけど大丈夫ですか」
みたいな話し合いをして。
- ──
- つまり「松井さん、ちょっとちょっと!」
みたいなことはなかったってことですね。
- 松井
- はい、たぶん(笑)。
- ──
- 弥重さんの物語をベースにしつつ、
個人ががんばる部分もありつつで。
- 弥重
- たしかにわたしの企画だったんですけど、
パイロット版から
全8話の物語に構成するには、
実質ゼロイチに近い思考も必要で、
そこもやっぱり「総力戦」だったと思います。 - 全体のたたき台を名嘉さんと考えたことや、
保坂さんと練っていったこともありました。
プロデューサーの上田さんは
めちゃくちゃ鋭い視点をお持ちの方で、
とくに後半戦、煮詰まったわたしの意図を
瞬時に汲み取って、整理してくださいました。
- ──
- おおー。
- 弥重
- だから、わたしの企画を、
チーム全員で産み直して育てた‥‥
みたいな感覚なんです。
- 山口
- 全体の流れについては、
みんなで共有した大枠があり、
第2話をこうしよう、
第3話はこう進めようという各話の土台の部分は、
基本的には、
それぞれの担当が考えています。
- 松井
- 団体戦と個人戦が交ざってるんですよ。
- それまでの話し合いで出てこない展開を
思いついてしまっても、
自分の担当回の脚本に入れ込めましたし、
その場合は、
もちろんみんなに共有するんですが、
「そうすると、この回のここが
ちょっとまずくなるよね。どうしようか」
とか、全体と各話でチェックをしながら。
- ──
- だんだん、イメージできてきました。
- 山口
- ここまでこういう流れで来てるんだけど、
ここでこんな「逆転」をしたい、
でも、具体的なアイデアはぼくになくて、
みたいなことがあったんです。 - そのときは、イメージだけをみんなに伝えて、
具体化するヒントをもらいました。
だから、今回のプロジェクトについては
「自分のやりたいことを助けてもらった」
という印象を持ってます、ぼくは。
- ──
- ひとりで書いている場合は、
ひとりでどうにかしていくところを。
- 山口
- そう、相談ができるんです。
これは、かなり大きかったなあと思います。
- ──
- 自分だけでは考えつかないようなことも、
他の人の頭を借りることで‥‥。
- 山口
- そうなんです。めちゃくちゃ便利で(笑)。
- 松井
- どうして自分は思いつかなかったんだろう、
という悔しさもありながら、
他の誰かの見方がパッと入ることによって、
「うわあ、転がる!」みたいな。 - そういうときは、やっぱりうれしいですね。
- ──
- 物語が転がると、うれしい。悔しいよりも。
脚本家の人らしい感想なんですかね。 - みなさん、それぞれの場で
プロとしてやってこられたわけですから、
プライドや矜持は当然あるし、
あったほうがいいとも思うんですが、
そことは別に、
チームとしていいものをつくりたいという、
そういう気持ちが芽生えるものなんですね。
- 山口
- そうなんですよ。
- 名嘉
- そこが、いちばんのゴールだったので。
- 山口
- 映像の脚本をやっていると、
「どうしようもなくなっちゃった企画」
の直しを、
たまにお願いされることがあるんです。
- 松井
- 何ですか、それ?
- 山口
- ちゃんと脚本家さんが書いているんだけど、
内側でうまくいかなくなって、
俯瞰で直してみてくださいみたいな。
もちろんその脚本家さんの許可をもらって。 - それを読むと「ああ、なるほど」って、
たしかに
あまりよくないということもわかるんです。
で、直すと、感謝してもらえたりして。
- ──
- 助かりました、と。
- 山口
- でも、直させてもらう側からすれば、
言ったら
うまく直せて当たり前なんですよ。
だって「ベース」があるから。 - つまり「ゼロイチ」って本当に大変で、
どうしてもこだわってしまう部分だったり、
見えなくなってる部分って、
たくさんあるんです。
- ──
- なるほど。
- 山口
- ちょっと単純化して話しましたけど、
それくらい、最初に書く人というのは、
ブラインドになっちゃう部分が多い。 - だから、そこに複数の「目」というか、
他人の脳みそが入るというのは、
物語にとっていいことだと思いました。
(つづきます)
2024-11-09-SAT
-
いまから2年とちょっと前に
保坂さんがはじめたWDRプロジェクトから、
ついに連続ドラマがうまれました。
タイトルは『3000万』。
安達祐実さん、青木崇高さん演じる夫婦が、
偶然に遭遇した事件から、
ドロ沼にはまっていくクライムサスペンス。
全8話、しばらく、みなさんと一緒に
土曜日の夜を楽しみにしたいと思います!土曜ドラマ『3000万』
NHK総合
10月5日より毎週土曜夜10時放送