北欧雑貨バイヤーのおさだゆかりさんが、
毎日ひとつ、北欧の旅のコラムをおとどけします。
おさださんが2004年からずっとつけてきた
買い付けの旅の膨大なメモから、365日を構成。
遠くに旅に行くことがかなわないいま、
「いつか行こう!」な気持ちで、
おさださんの長い旅におつきあいください。
このコンテンツは、伊藤まさこさんの
「weeksdays」からうまれたもの。
おさださんから紹介されたことが、
伊藤さんの北欧への興味の入り口となったそうです。

さいしょは、3回にわけて、
オンラインで行われたふたりの対談を。
そのあと、DAY 001からDAY 365まで、
おさださんのコラムがつづきます。
さらに! 2022年の秋、スペシャルで、
2週間だけ復活したあたらしい旅日記も、
あわせて、ごらんください。

>おさだゆかりさんのプロフィール

おさだゆかり

山梨県生まれ。
北欧雑貨店「SPOONFUL」店主。
2005年3月21日にオンラインショップとして
「SPOONFUL」を立ち上げ、
現在はオンラインと予約制の実店舗を運営しつつ、
全国各地でイベント販売を行う。
店名の「SPOONFUL」は、
毎日の暮らしにスプーン一杯の幸せなひとときを、
という願いから名付けた。
2019年まで、毎年6月に
「北欧雑貨をめぐる旅」と題した
北欧ツアーを開催し、現地を案内してきた。
著書に『北欧雑貨をめぐる旅』(産業編集センター)、
『北欧スウェーデンの旅手帖―雑貨がつなぐ街めぐり』
『北欧雑貨手帖』
(アノニマ・スタジオ)、
『わたしの住まいのつくりかた
北欧風リノベーションとインテリア』
(主婦と生活社)、
『わたしの北欧案内 ストックホルムとヘルシンキ』
(筑摩書房)、
『北欧 ヴィンテージ雑貨を探す旅』
(産業編集センター)などがある。

●Instagram
●SPOONFUL ウェブサイト

「ほぼ日」では「weeksdays」の「わたしのひきだし。」
「暦帖、わたしはきっと、こんなふうに。」に登場。

前へ目次ページへ次へ

[対談その3]おさだゆかり×伊藤まさこ

循環する社会のすがた。

伊藤
北欧の買い付けに同行させていただいたとき
ゆかりさんがいつも泊まるアパートを訪ねたんですが、
色が統一されていて、
本当にかわいらしい部屋でした。
そのとき私が思ったのは、
日本での北欧の印象って
「洗練されているイメージ」だけれど、
じっさいには割と牧歌的な感じなんだなあ、
っていうことでした。

おさだ
そう。古い琺瑯の鍋とか、
使いこんだ道具もたくさんあってね。
伊藤
そのアパートは都会の真ん中にあって、治安もよくて、
部屋はすごくコンパクトなんだけど、
暮らしやすそうでした。
わたしは近くのホテルに部屋をとって通いましたね。
ご飯を作って、一緒に食べたり。
おさだ
そう。私が買い付けた雑貨を梱包している間に、
まさこさんが夕飯を用意してくれるっていう、
最高な買い付けの旅でした。

伊藤
懐かしい! 
2回、買い付けに同行しましたが、
2度目はわたしがレンタカーを運転しましたね。
本当に皆、安全運転なんですよ。穏やか。
ああいうふうに車を借りたり、
市場で食料を買ったり、料理をしたりと、
普通の暮らしを体験してみると、
観光旅行ではわからなかった国のすがたが
すこし分かるんだなあって思いました。
安全運転なだけじゃなくて、
街の治安もいいんですよね。
おさだ
そう。北欧に買い付けに行って
危険な目に遭ったことは一度もありません。
伊藤
お客様と一緒のツアーも開催していましたよね。
おさだ
はい、いまはコロナでお休みですが、
10年、やっています。
2009年に出した
『北欧スウェーデンの旅手帖』という書籍を
読んで下さった旅行会社の方が来て下さって、
「ゆかりさんが現地を案内するツアーを組みたい」と。
面白そう! と思って、2010年に第1回を開催、
コロナ前の2019年まで、ちょうど10回、
毎年、北欧の案内をしてきました。
人数は、1回の旅に、15人から25人ぐらいでしたね。
伊藤
どんなツアー内容なんですか。
おさだ
ストックホルムとヘルシンキやコペンハーゲンを
8日ほどで回ります。
基本的に、午前中は私の街案内。
朝早くから動き出して、
ランチを食べるまで案内するんです。
で、お昼を食べた後に、
ツアーでお渡しするリストがあって、
それは、お店、レストラン、カフェ、
美術館、図書館など、おすすめの場所を
マップ付きで書いたものなんですよ。
「夜までの時間は、どうぞ皆さん、
このリストからお好きなところへ行って下さい」って。
なぜかというと、私が他のツアーに参加して思ったのが、
自由な時間が欲しいな、ということだったから。
皆さん行きたいところがそれぞれあるでしょう? 
美術館だけに行きたい人もいれば、
ゆっくりカフェでお茶したい人もいる。
どちらにも気に入ってもらえるようにと考えました。
年によってまちまちなんですけど、
皆さん、基本、お買い物が好きな人が集まっていて、
しっかりお買い物を楽しんでいくんですが、
私は図書館や墓地など、公共の建物とか、
フリーエントランスで入れる
魅力的な場所もおすすめするんです。
社会が成熟しているその仕組みの話をして、
じっさいに見ていただくと、
「ああ、さすが、すごいですよね」って感心される。

伊藤
そうなんですよね! 社会が成熟している。
おさだ
特にスウェーデンですよね。
まさこさんも気に入ってくれている
セカンドハンドのお店があって、
それは中古品を扱っている、
ともすればガラクタばっかりのお店なんですけれども、
システムがすごくユニークなんです。
市民が、お家でいらなくなったものを
寄付で持ち寄るんですね、袋にごそっと入れて。
伊藤
おしゃれな女の子が
ドサッと、着ない服を持ってきたりしていましたね。
おさだ
そうそう。
するとお店のほうで適正かつ安価な値段を付けて販売する。
売上げは社会に還元されます。
それがシステムになっていて、
スウェーデンでは90年以上前から
国営でやっているところがあり、
さらにたとえばストックホルム市がやっているような
組織もあるんです。
そのセカンドハンドのお店を回るだけでも楽しいですよね。
結構、軒数も多いし、お店では、
ほとんどがガラクタというなかで、
本当にじっくり探すと、
「こんなに安く、こんなお皿が!」という
掘り出し物もある。
お店を回って、端から端まで古道具を探し歩くのを、
私は「ローラー作戦」と呼んでいるんですけど。

伊藤
あはは。
おさだ
1日中回っていると、結構な収穫になるんですよ。
伊藤
使っていた道具や趣味の品が
不要になったから捨てる、のではなくて、
自分が不要でも、誰かの役に立つ、という意識が、
ものをゴミにせず、循環させているんですよね。
だからお店に買い物に訪れるのは、
ヴィンテージが好きな人だけじゃなくて、
おじいちゃんと孫がいっしょに来ていたりとかする。
おじいちゃんが鍋を選んで、
孫はおもちゃを探していたりするんですよ。
こんなに普通に
ものが回っているんだ! ってびっくりしました。
ストックホルムだけじゃなく、地方にもあるんですよね。
「ロピス」といったかな。
おさだ
「ロピス」、LOPPISですね。そうそう。
伊藤
ガラクタ同然だけれど、洗ったらきれいになるね、とか、
すごくたくさんのものがあって面白かったですよね。
日本もゴミを出さず、こうなればいいのに、って
すごく強く思いました。
おさだ
ものを捨てずに循環させるシステムですね。
そのサイクルが完全に確立されていて、
そのことがゴミを減らすことにつながり、
しかも90年以上前からやっている。
そういうことをちょっとお伝えすると、
お客様もすごく興味を持たれます。
伊藤
ローゼンダールっていうガーデンもよかったですね。
カフェやベーカリーもあり、
雑貨やそこで作ったジャムや紅茶もあって、
すっごく素敵でした。
おさだ
園内でお花や野菜を育てていて、
さらにリンゴ園もあって、
そのリンゴの木の下で食事ができるんです。
夢のような場所です。
もうね、ローゼンダールの話を始めたら、
1週間ぐらい書いちゃいそう。
伊藤
そういうのもいいと思う! 
この日記には、
もう本当好きなことを書いてほしいな。
おさだ
うんうん。そうですね。
伊藤
ツアー、10年続けたんですね、すごいなぁ。
それはやっぱり「北欧を好きになってほしい」
ということなんでしょうね。
おさだ
そうですね、北欧を大好きになってほしいし、
その気持ちを持つ人を
1人でも多く増やしていきたいですね。
伊藤
どんな方が参加するんでしょう。
おさだ
何冊かガイドブックを書いているので、
それを見て、いつか来たいと
思ってくださった方が多いですね。
北欧は初めて、っていう方も多いですよ。
だから私のツアーでもう思う存分、
大満足して帰って欲しいなって、
毎年思ってご案内をしてきました。
嬉しいですよ、その後何年かして、
今度はデンマークとスウェーデンに
1人で行って来たんですよと
連絡を下さる方もいらっしゃって。
あるいは、二度目は新婚旅行で
夫とふたりでと行きました、とか。
やっぱリピーターになって下さると嬉しいな。
伊藤
私はそのツアーではなかったのだけれど、
ゆかりさんの買い付けの旅に同行したら、
ツアーコンダクターとして、もう完璧で! 

おさだ
そんな(笑)。
伊藤
「はい、今日はここのレストランに行きますよ!」とか、
「せっかくフィンランドからスウェーデンに
行くなら、1日、船の旅をしましょう。
飛行機でビュンって行くんじゃなくて」とか、
もう本当に最高の案内人なんです。
私も、北欧を訪れたのは、雑誌の取材で、
ゆかりさんにいろいろ教えてもらったのが最初。
ダーラナ地方のものづくり学校に行きました。
つまり、私も、ゆかりさんのおかげで
北欧が好きになったひとりなんですよ。
ゆかりさんはね、
「自分だけのものにしておきたい」とか、
そういうのが全然ないの。
おさだ
それはもうまったくないですね。
私、勝手に親善大使って、自分で言ってるんです。
頼まれてないのに(笑)気持ちは親善大使のつもりで、
どんどん皆さん、北欧に興味を持って、好きになって! 
って。
伊藤
ほんと、そうですよね。
ああ、いつ行けるだろう。
もう1年、がまんかな。
おさだ
この連載が終わった頃にはね、きっと。
伊藤
その日をたのしみにして待ちましょう! 
おさださん、ありがとうございました。
連載、たのしみにしています。
おさだ
ありがとうございました。
1年、よろしくおねがいします。

(対談おわり。次回から日記がスタートします!)

2021-05-31-MON

前へ目次ページへ次へ
  • SCANDINAVIAN 365 CALENDAR 2023
    発売記念として、TOBICHI東京に
    おさだゆかりさんのお店 「SPOONFUL」がやってきます。
    「北欧365旅日記」と「weeksdays」、
    ふたつのカレンダーとともに、
    おさださんがこの秋に渡欧し、
    フィンランド・スウェーデン・デンマークで
    買い付けてきたヴィンテージと現行品がならびます。
    たとえば‥‥

    ○ブルーで色付けされたクリスマスプレート
    ○ガラスのキャンドルホルダー
    ○手工芸品
    ○白樺樹皮のバスケット(現行品)
    ○フィンランドの「アラビア」やスウェーデンの「グスタフスベリ」など日常づかいの食器たち
    ○スウェーデンのお茶の時間を「フィーカ」をたのしむためのいろんなアイテム
    ○テディベア

    そして会場では、カレンダー掲載の
    「かわいいものたち」の展示もあります。
    また、2つのカレンダーをセットでご購入のかたには、
    おさださんが現地であつめた
    ショッパー(紙袋)を1つ、さしあげます。
    (なくなり次第終了です。)
    さらに、会期中は、
    東京・東日本橋の人気のパン屋さん
    「BEAVER BREAD」(ビーバーブレッド)の
    割田健一さんのスペシャリテである
    特製のシナモンロールが、
    数量限定でTOBICHIに入荷します。
    販売予定日は以下の通りです。

     11月18日(金)
     11月20日(日)
     11月23日(水)
     11月25日(金)
     11月27日(日)

    こちらは各日オープンの11時と同時に販売開始、
    売り切れ次第終了となります。
    みなさま、どうぞいらしてくださいね!

    会期|2022年11月18日(金)〜11月27日(日)
    開場|11:00〜19:00 会期中無休
    会場|TOBICHI東京