福岡県の三菱地所アルティアムで行われている
「編みものけものみち 三國万里子展」。
ニット作品がならぶ細道を歩きながら、
蔵書や古着、ヴィンテージアクセサリーなど
三國さんの創作に触れられる空間は、
まるで物語の中に迷い込んだようです。
この空間をまとめあげたのが、担当ディレクターの山田晃子さん。
企画の出発、展示に込めた思いなど、
展示開幕前夜おふたりにお話を伺いました。

>三國万里子さんプロフィール

三國万里子(みくに まりこ)

1971年、新潟生まれ。
3歳の時、祖母から教わったのが編みものとの出会い。
早稲田大学第一文学部仏文専修に通う頃には、
洋書を紐解き、ニットに関する技術と
デザインの研究を深め、創作に没頭。
大学卒業後、古着屋につとめヴィンテージアイテムにも魅了される。
いくつかの職業を経た後に、ニットデザイナーを本職とし、
2009年、『編みものこもの』(文化出版局)を出版。
以降、書籍や雑誌等で作品発表を続ける。
2011年のコンテンツ「三國万里子の編みものの世界」でほぼ日に初登場。
以来、編みものキットやプロダクトのデザインを手がけ活動の幅をさらに広げる。
2012年より「気仙沼ニッティング」のデザイナーを務める。
ニットを軸に活躍されていますが、かねてより心を寄せていた
ヴィンテージアイテムへの見識を活かして、2017年以降は
ヨーロッパでの買い付けや、展示販売もおこなう。
今冬には福岡の美術館「三菱地所アルティアム」にて大規模個展を開催。

〈著作物〉
『編みものこもの』(2009年)
『編みものワードローブ』(2010年)
『きょうの編みもの』(2011年)
『冬の日の編みもの』(2012年)
『編みものともだち』(2013年)
『アラン、ロンドン、フェアアイル 編みもの修学旅行』(2014年)
『ミクニッツ  大物編 ザ・ベスト・オブ Miknits 2012-2018』
『ミクニッツ  小物編 ザ・ベスト・オブ Miknits 2012-2018』(2020年)
(以上すべて文化出版局)

『うれしいセーター』(2016年)
『スール』(2017年)
『I PLAY KNIT』
(以上すべてほぼ日)

 

〈関連コンテンツ&ウェブサイト〉
『三國万里子の編みものの世界。』(2011年)
『三國さんがミトンを編む一日。』(2011年)
『目薬ポーチで編みもの入門。』(2012年)
『いいものを編む会社 ─気仙沼ニッティング物語』(2012年)
『三國万里子さんのお店「Miknits」』(2013年~)
『気仙沼ニッティング』(2012年~)
『うれしいセーター』(2016年)
三國万里子さんがロンドンとエジンバラでみつけたもの。(2017年)
MY FAVORITE OLD THINGS』
『編んで、着て、ときどきうろちょろするわたし』
『アッコちゃんとイトイ』

〈これまでの三國万里子さんのお店「Miknits」〉
Miknits2013
Miknits2014
Miknits2015
Miknits2016
Miknits2017
Miknits2018
Miknits2019
Miknits2020

>山田晃子さんプロフィール

山田晃子(やまだ あきこ)

1975年、福岡生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士前期課程修了。
美術館、ギャラリー等での勤務を経て、
2018年より三菱地所アルティアム ディレクター。
過去に担当した展覧会は「高木正勝個展 星の時間」(2020年)、
「近藤聡乃 呼ばれたことのない名前」(2019年)、
「Local Prospects 4 この隔たりを」(2018年)など。

前へ目次ページへ次へ

前編

テーマは「孤独と愚鈍」。

三國
ついに、できましたね。
編みものけものみちが。
山田
約1年ですかね、
三國さんにはお時間をいただきました。

三國
山田さんの指示出しが的確なので、
あれをしてほしい、これをしてほしいと
言われているうちに今日になっていました。
人を走らせるのが、上手な人です。
山田
そんな。
ありがとうございます。
──
山田さんが、三國さんに声をかけられたのは
どういった経緯だったのでしょうか?
山田
単純に三國さんの作品のファンなんです。
母が編みものをするので、
たくさんの編みもの本やニットに囲まれて育ったんですけど。
友人伝いで10年くらい前に
三國さんの本を知ったときには衝撃を受けました。
色づかいもデザインもとても素敵で、
「こんな編みものがあるんだ」と。
三菱地所アルティアムが来年夏に閉館することが決まって、
実施できる展覧会本数が見えてきたなかで、
改めて三國さんの魅力が何なのか、
私なりに考えて展覧会にしたいと思いました。
そして、三國さんの展覧会は
たくさんの人に喜んでもらえるはずだから、やるべきだと。

三國
ありがたいことです。
山田
でも、最初はどうお声がけしようか悩みました。
「三國さんの作品の魅力を、私は何だと思っているのか」、
「アルティアムらしく、訪れる人たちが畏まらずに
自由に堪能してくれるような展覧会を三國さんと目指すとしたら、
それはどんなものだろうか」と考えました。
それで、文化出版局さんから出されている本を
すべて読み返していた時に、コメントがいいなと思って。
──
三國さんが書かれたテキストですね。
山田
はい。それが異質というか‥‥
独自のものの見方がユーモアたっぷりに書かれていて、
文学的な要素もある。
中には、画家が書いたのかなと
思うような文章もありました。
──
絵を描いている人が書くような文章ですか。
山田
見てきた景色や日常で感じたことがまずあって、
そこから「こんな作品を作りました」という内容でした。
編みものの技法や模様云々よりも、
五感を通して得た情報と三國さんの解釈が、
素直にニットに表されている。
──
なるほど。
三國さんの作品は
旅の思い出や幼少期に見ていた景色など、
個人的な思い出も含まれていますよね。
山田
フェアアイルのベストに寄せた文章を読んだ時に、
そう思いました。
三國さんが見て感じた新潟の風景が、
これなんだと、ニット作品を見て納得しました。
「企画の核となるものを見つけた。
これを軸に展開していけばいい」と思えて、
ようやくお声がけしたんです。

三國
私の文章は、自分では
音楽やダンスみたいなものかなと思っています。
その「うねり」も含めて私の考え方であり、
私のつくる作品なんだと思っています。
──
今回の展示も、年表以外は
すべて三國さんが書かれていますね。
山田
たくさんのテキストを書いていただきました。
三國
書きましたね。
9mもある年表は、山田さんが書いてくれました。
山田
年表をつくる時に、
三國さんが歩んできた道のりを
長く担当されてきた文化出版局の三角さんや
ほぼ日の山川さんに伺って、
あまりにも厚みのあるお話ばかりで
聞き終わった時にはぐったりしました(笑)。
三國
そうだったんですか。
山田
三國さんの作品は
ほっこりおだやかなイメージで、
華やかな仕事に見えると思うのですが。
それは、三國さんと三角さんと山川さんが、
何年間もものすごい労力をかけて継続してきたことの
積み重ねの結晶だったんだと思い知りました。
新しいことへのチャレンジの連続にもかかわらず、
芯の部分は決して変わらずに
3人が同じ熱量で歩み続けてきたことに、
説得力がありました。
これは簡単なことではない、すごいことだと思いました。
三國
私はその大変さを理解できているのか。
山田
三國さんは、
お伝えしていない裏側の仕事も
察知して動いてくださったり、
お声かけしてくださったり。
今回そんなことがたくさんありました。
そうした配慮に精神的に救われたり、鼓舞されたり。
私はそのおかげで、限られた時間の中で、
仕事をより良いものに深めることができたと思います。
三國
うれしいです。
年表の中でも話しましたけど、
私は仕事仲間にとっても期待するんですね。
もしかしたら、他の人以上に。
時には正直になり過ぎてぶつかることもあるんですけど、
一緒に歩いてくれる人たちに巡り会えました。
私はほんとうに恵まれていると思います。

──
三國さんが以前、mizudori通信
今回の展示の裏テーマは
「孤独と愚鈍」だとおっしゃっていました。
その時の文章で、
「孤独で愚鈍な私が、
自分なりのやり方で社会に出ていき、
やがて仲間を見つけ、人の役に立てるようにもなった」
とおっしゃっていたことに
つながるのかもしれないですね。
三國
私の運が良かったのは、愚鈍を許してくれる仲間に、
30歳を過ぎてようやく出会えたことですね。
山田
三國さんは「孤独と愚鈍」という自身の素質を受け止めて、
本質的でオリジナリティのある等身大の価値を
生み出した人です。
三國さんが度々口にした「孤独と愚鈍」という言葉を
展覧会の裏テーマとして丁寧に扱うことで、
ネガティブに思える素質も大切にするということを、
私も肯定したかったんだと思います。

(つづきます。)

2020-12-29-TUE

前へ目次ページへ次へ
  • 三國万里子さんの個展「編みものけものみち 三國万里子展」が、
    2020年12月19日(土)から2021年1月31日(日)まで
    福岡県の三菱地所アルティアムにて開催されています。
    代表的なニット作品を中心に、
    三國さんのアクセサリーコレクションや蔵書、
    描き下ろしのミロコマチコさんの絵も見ていただけます。
    三國さんが生み出した物語と作品、
    その道のりを楽しめる展示です。

    福岡・三菱地所アルティアムで開催された
    ニットデザイナー・三國万里子さんの
    20年間の作家生活をたどる展覧会、
    『編みものけものみち 三國万里子展』を
    2021年2月7日(日)からほぼ日曜日で巡回開催します。

    ここ10年の三國さんの代表的なニット作品をはじめ、
    影響をうけた書籍、ヴィンテージアイテム、
    「巣穴(仕事場)」をイメージしたスペースなどたっぷりと展示。
    まるで物語の中に迷い込んでいくように、
    三國さんが生み出した作品を楽しんでいただけます。

    チケットには「ミニけもの」編み図と毛糸が付いてくる他、
    なかしましほさん監修の「けものクッキー」や
    イギリスで買い付けたヴィンテージアイテムを販売。
    くわしくはこちらを確認ください。

    「編みものけものみち 三國万里子展」
    会場 ほぼ日曜日(渋谷PARCO8階)
    会期 2021年2月7日(日)~2月28日(日)