暮らしの中の小休止のように、
夢中になって没入できる編みものの時間。
ぎゅっと集中して、気がつけば
手の中にうつくしい作品のかけらが
生まれていることを発見すると、
満たされた気持ちになります。
編む理由も、編みたいものも、
編む場所も、人それぞれ。
編むことに夢中になった人たちの、
愛おしい時間とその暮らしぶりをお届けします。
- お気に入りの道具は、
便利で使いやすいものを厳選して。
- 「HiyaHiyaの輪針を愛用しています。
使いやすさが抜群で、
買ったときのまま、
ジップロックに入れて収納しています。 - レザーのポーチに入ったものは、
フィンランドのLYKKEという
ブランドのもの。
木の素材でつくられています。
長財布くらいのサイズ感で、
これは見た目のかわいさに飛びついて
買ってしまいました。
- 襟など小さな場所を編むときは、
LYKKEで。
長く編むときはHiyaHiyaの方が
ダントツ編みやすいので、
こちらを使っています。
HiyaHiyaはコードの色が何色かあって、
色がかわいいのもうれしいです。
- 棒針も持っていましたが、
軽さとスマートな使い勝手がよくて、
すっかり輪針愛用者です」。 - ハサミやテープ、かぎ針など
そのほかの道具はカゴにまとめて。
プロジェクトごとに袋に入れて、
同じくカゴにざっくりまとめられています。
- 編みもののおともは、音楽。
クラシック、ブラジル、ジャズ、オルタナなど
ジャンルは問わず、レコードをかけながら編みます。
- 「夫の趣味がギターなので、
わたしは一心にニットに集中して、
夫がギターの練習をしている、
というのがよくある光景です。
集中してしまうので、
お菓子を食べたりもしない。
お休みの日、昼に編むときに、
コーヒーやお酒を飲みながら
ぼんやり編む時間も
最高のリラックスタイムです」。
- 昔、働き過ぎで身体を壊したことがあり、
オンとオフの切り替えは
はっきりさせているそう。
オフの時間のおともが編みものです。 - 「いまはしっかり仕事をして、
しっかり趣味を謳歌して、
しっかり寝るという、
メリハリのある生活を心がけています。
- 朝が苦手なので
そこまで早くないのですが、
朝10時〜6時くらいまで仕事に集中して、
夕食の準備をする。
夫と食事をとって、
8時ごろから自分の趣味の時間です。
以前は本を読むのも好きだったのですが、
困ったことにまったく読む暇がなくなり、
いまはほぼすべての自分時間を
編みものに割いています。
編みたい、という欲求が勝ってしまうので、
仕方がないですね。
夜4時間ほど編んでから寝る、という習慣です」。
- そこまで編みものに魅了されるのは、
あたらしい技術との出会いにあると
山室さんは話します。 - 「ニットもオートクチュール刺繍も、
長い歴史があります。
その中であたらしい技術が生み出され、
革新しながら受け継がれていく。
そういう部分がどちらにもあって、
わたしは惹かれるんだと思います。
- 編むことも気持ちいいですが、
そうした技術との出会いが楽しい。
『なんて知的で構築的な服だろう』
と感心する毎日です。
- 並行して編む作品は、多くて3つほど。
あたらしい技術に触れると
新鮮な気持ちになれるので、
プロジェクトがどんどん増えています。
「もっと知りたい!」と思うと、
編みたい作品は尽きないです」。 - 山室さんのオートクチュール刺繍という
手仕事は、非常に繊細なもの。
その仕事ぶりから、
ここで美意識や集中力が
培われたのだろうと感じます。
その技術はパリで習得されたもの。
- 「わたしのドレスはシンプルなフォルムです。
女性の身体のラインが
美しく見える王道のドレス、
プラスアルファとして刺繍がある。 - おもにリュビネル刺繍という技術を
用いて、ドレスを製作します。
衰退しつつあった技術を、
シャネルが守ろうと刺繍のメゾンを傘下に納めたんです。
その刺繍メゾンはオートクチュール刺繍学校を運営していて、
仕事の合間に、1ヶ月半ほど通うことを
繰り返して技術を習得しました。
朝から晩まで刺繍をするので、
それはそれは濃密な時間でしたね。
パリにいるのにどこにも遊びに行きませんでした(笑)」。
- そしていま、山室さんは
編みものと濃密な時間を過ごしています。 - 「これまで、これといった趣味がなかったんです。
映画も本も音楽ももちろん大好きで、
それは思考の糧となりますが
趣味というより生活に染み込んだものでした。 - 仕事以外で、何かしら手を動かす趣味ができるとは、
まったく想像していませんでしたが、
『絶対着たい!』という気持ちが、
集中力を生むんだと思います。
- 比べて、ニットの手軽さに心打たれています。
刺繍は小さなビーズやレースなど、
たくさん素材を用意しなければいけないですし、
刺繍をするための道具も大がかり。
一方で編みものは、毛糸と編み針さえあればいい、
という手軽さが心地よくて、
日常に入ってきやすいのかもしれません。
これからも、しばらくは、
この編みもの生活が続くと思います」。
(山室さん、ありがとうございました。)
写真・川村恵理
2022-11-25-FRI
-
キットのような編みものの本、
『Miknits TO GO』販売中です。おうちで、バスの中で、公園で。
どこでも、だれでも、気軽に編みものを楽しんでほしい。
そんな思いがつまったムック本「Miknits TO GO」。
三國さん監修の編み図と編み針、
オリジナルのアラン糸がセットになっているため、
この一冊で作品を編みはじめることができます。
no.3は葉っぱ柄のベレー帽「木の葉のタム・オシャンター」、
no.4は編み込み柄が素敵な「オーロラミトン」を編めます。