1977年に作家デビューして以来、
数多くの人気小説を世に出してきた
夢枕獏さん。
がんの闘病を経て、作家活動を再開。
平安時代を舞台に陰陽師・安倍晴明が活躍する
『陰陽師』の連載も40年近く続けており、
シリーズ発行部数は700万部を超えました。
2024年4月には同作を原案にした
映画『陰陽師0(ゼロ)』が公開。
2024年は大河ドラマ『光る君へ』(NHK)にも
安倍晴明が登場し、
「令和の呪術ブーム」にも影響を与えています。
晴明を歴史上の人気スターに推し上げた獏さんに
その魅力と物語の作り方を
語っていただきました。

この授業の動画はほぼ日の學校でご覧いただけます。

>夢枕獏さんプロフィール

夢枕 獏(ゆめまくら・ばく)

1951年神奈川県小田原市生まれ。
1977年、タイポグラフィック作品
「カエルの死」でデビュー。
1982年、『幻獣少年キマイラ』(キマイラシリーズ)、
1984年、『魔獣狩り 淫楽編』(サイコダイバーシリーズ)を
刊行し、伝奇小説の新たな旗手となり、
ベストセラー作家に。
1986年、『陰陽師』を連載開始。
1989年、『上弦の月を喰べる獅子』で日本SF大賞を受賞。
1998年、『神々の山嶺』で柴田錬三郎賞を受賞。
2011年に『大江戸釣客伝』で泉鏡花文学賞、
舟橋聖一文学賞。
2012年に同作品で吉川英治文学賞を受賞。
2017年、第65回菊池寛賞を受賞。
2018年、平成30年春の褒章において紫綬褒章受章。
近著には『陰陽師 烏天狗ノ巻』『仰天・俳句噺』
『白鯨 MOBY-DICK』などがある。

聞き手、ライティング/小田慶子
編集/かごしま

前へ目次ページへ次へ

第1回 陰陽師ブームは少女小説の平安ブームから?

──
1986年から書き続けている
『陰陽師(おんみょうじ)』シリーズ。
2024年に実写映画化されるなど、
令和になってからも注目を集めています。
夢枕
このシリーズを書きはじめようと思ったのは、
1970年代から作家活動を始め、
いわゆる伝奇バイオレンスとエロスの小説を、
当時ノベルスと呼ばれた新書版で出していたときでした。
伝奇バイオレンスとエロスの路線で売れて、
似た話の執筆の依頼がたくさん来ていたけれど、
「このままだとこのジャンルばかりになってしまう」
「このあたりで違う話をやっておかないと、
今後、作家として他の物語を書けなくなってしまうぞ」
という危機感に迫られて書いたものです。
──
長編伝奇小説『キマイラ』や格闘小説『餓狼伝』など、
ヒット作を連発していたわけですが、
このままではいけないと‥‥。

夢枕
編集者から
「中国拳法の達人が妖怪をバッタバタと倒す話を
1冊、2週間で書いてください」と頼まれたりすると
職業作家としてはうれしいんですよ。
それぐらいできると思われているわけですし、
エラそうなことを言える人間ではなかったんですが、
あまりに他の連載が多くて、これはお断りをいたしました。
断れる立場ではなかったんですが(笑)。
ここらで、新しい引き出しを開けておかないと、
という思いもありましたし。
そんなわけで、前からとっておいた、
『今昔物語集』(平安時代の説話集)で読んで、
面白いなと思っていた
安倍晴明(あべのせいめい)についての小説を
書くことにしました。
でも、現代で晴明を書いたのは
私が初めてではないんですね。
先にフランス文学者で幻想小説を書いていた
澁澤龍彦さんがエッセイで書き、
博物学や幻想文学にも詳しい荒俣宏さんも
小説に登場させていたんです。

──
安倍晴明が超常的な力を持ち、
式神を操ってあやしのものを退治するというのは、
獏さんの『陰陽師』で確立したんですか?
夢枕
私がやったのは、
物語の舞台となる年代には中年だった晴明を
若くして美形にしたこと。
実際は晴明が活躍した時期はいい歳になっていたんです。
『陰陽師』を書き始めた当時は、
少女漫画をよく読んでいて、
漫画に出てくるようなキャラクターにしようと思って、
「長身で、色白く、目元の涼しい秀麗な美男子」と
書いたんですね(笑)。
そして、醍醐天皇の孫であり、
雅楽の達人である源博雅(みなもとのひろまさ)を
晴明の相棒にした。
小説を面白くするために
そちらの方がはまると思ったんですね。
──
源博雅は実在の貴族ですが、
晴明と交流があったかどうかはわからないんですよね。
夢枕
でも、私の『陰陽師』の影響で、
晴明と博雅は親友だったかのように
世間では思われているところがある。
博雅は、まっすぐな「よい漢(おとこ)」なんですよ。
そのイメージができたのは
『今昔物語集』にある蝉丸法師の話。
蝉丸という盲目の琵琶の達人が逢坂山に住んでいて、
そこに博雅が毎晩通うんです。
蝉丸が弾く唐から渡ってきた琵琶の秘曲の
「流泉」(りゅうせん)、「啄木」(たくぼく)が
どんなものか知りたいからなんだけど、
博雅は純情だから、直接会って言うことができない。
蝉丸が自然に弾くのを隠れて待っている。
すると、ある月の明るい晩、
蝉丸法師がその2つの名曲を弾き出すわけです。
博雅は「ああ、流泉と啄木だ」とわかる。
蝉丸が弾き終えて
「こんなに良い夜は朝まで誰かと
心ゆくまで音楽の話をしたいものだ」と言ったときに、
「その人ならここにおりますよ」と言って
博雅が立ち上がるんですよ。
そこで、博雅が
顔を赤くして立ち上がる姿が目に浮かんで‥‥。
(このエピソードは『陰陽師 女蛇(めのへび)の巻』に収録)
──
そんな純情な博雅と、
「人の道の裏側」をよく知っている呪の達人である晴明が
コンビを組んだわけですね。
夢枕
そうですね。
第1話を書いたときは意識していなかったけれど、
第2話、第3話あたりで
「これはシャーロック・ホームズとワトソンなんだ」
と気づきました。
コナン・ドイルの推理小説ホームズシリーズは、
医師のワトソンが語り手。
天才のホームズが犯人探しの答えに
どうやってたどりついたのか
ワトソンにはわからないけれど、
「簡単な推理だよ」とホームズが詳しく説明すると
「なんだ、そういうことか」となるわけです。
つまり、ホームズが晴明で、ワトソンが博雅。
ホームズは万能で、依頼された事件をほぼ解決をする。
それを横で見ているワトソンが驚くという構図を、
晴明と博雅でやっているわけです。
──
つまり、洛北の晴明の屋敷が、
ホームズのいるベーカー街の下宿と
考えればいいわけですね。
夢枕
そうそう。
ホームズたちがロンドンのベーカー街221番地Bで
同居していて、そこに馬車に乗って依頼人が来るのを、
『陰陽師』では晴明の館でやる。
馬車じゃなくて牛車が来るわけです(笑)。
晴明と博雅が濡れ縁の上で、
酒を酌み交わしながら話をしていると、
依頼人がやってきて、
その事件を解決してあげるというパターン。
ただ、ホームズと違って、
晴明には歴史上の記録があるから、
なかなか都の外に出かけさせるわけにはいかない。
そこで、困ったときは、
ホームズシリーズならモリアーティ教授のポジションの、
蘆屋道満(あしやどうまん・災厄を撒き散らす悪の陰陽師。
晴明のライバル役)に出てきてもらって、
呪術師として事件を担当してもらっています。

──
映画『陰陽師0』も興行収入10億円を突破しました。
安倍晴明の人気は長く続いていますね。
夢枕
やっぱり、現代は安倍晴明の特異点ですよ。
他の歴史上の人物はここまでのことはない。
例えば、人気がある歴史人物には
織田信長がいますよね。
他に豊臣秀吉がいて、徳川家康がいて、
剣豪では宮本武蔵がいる。
彼らは歴史的な物語や講談になって、
ずっと有名な状態で現代まで来ています。
一方で今の安倍晴明の人気は異常でしょう。
中世では『今昔物語集』に出てきて
能楽の演目にもなってはいたけれど、
それから800年ほど経った現代になって
急にいろんな人に小説や漫画に描かれて‥‥。
今、歴史上のどの人物よりも、
大量に晴明と陰陽師の物語が、
あらゆるジャンルで出ている。
──
やはり『陰陽師』で突然ブレイクしたんでしょうか?
夢枕
私が書く少し前から平安ブームはあったんです。
昭和50年代ごろから、
集英社のコバルト文庫のブームが起きて、
コバルト文庫の代表的な作家である
亡き小説家・氷室冴子さん(1957年〜2002年)が
『なんて素敵にジャパネスク』という
平安時代を舞台にしたヒットシリーズを書いた。
氷室さんとは仲が良かったから、
当時、部数を聞いたら、初版が40万部という、
売れている漫画並みの数字だったので驚きました。
そういった氷室さんの小説や、
漫画の『あさきゆめみし』(作:大和和紀)の
人気があって、
女の人たちが平安時代に親しんでいた
下地があったんですよ。
そこから、『陰陽師』に
読者が流れてきてくれた感じがしますね。
──
獏さんファンの伝奇小説が好きな男性読者と、
平安時代を好きな女性読者。
その両方が読んでいるから、
ヒットシリーズになったということなんですね。
夢枕
『陰陽師』は、『なんて素敵にジャパネスク』のように、
最初からどーんと売れたわけではなく、
毎年、毎年、少しずつ少しずつ増刷して、
10年くらいかかって
人気に火が点いたという感じですね。
今、小説の単行本は発売後1カ月が勝負で、
その後は売れなくなっていくものだけれど、
『陰陽師』だけはずっと増刷されているんです。
映画化しているときはもちろん、
映画化のような話題がないときでも
絶えず少しずつ売れてきたという、
私にとっても珍しい本なんですよ。

(つづきます)

2024-07-30-TUE

前へ目次ページへ次へ
  • 小説『陰陽師』シリーズ(文藝春秋)、作:夢枕獏   最新刊は単行本(第18巻)『陰陽師 烏天狗(からすてんぐ)ノ巻』。 第1~17巻は文春文庫で刊行中。

    陰陽師 烏天狗(からすてんぐ)ノ巻

    陰陽師 烏天狗(からすてんぐ)ノ巻

    映画『陰陽師0(ゼロ)』

    映画『陰陽師0(ゼロ)』

    映画『陰陽師0(ゼロ)』