みなさま、お久しぶりです!
最近、ほぼ日を読みはじめたという方は、
はじめまして、どうぞよろしく!
かつてテレビのドラマを雑談80%で、
ドラマ好きの3人が徹底的に語り合うという
「ほぼ日連ドラチェック」という読み物がありまして、
それなりに、いや、けっこう人気だったのですが、
10年以上続いたので、もういいだろう、
ということであっさりばっさり終了しました。
それが今回、久々に復活です。

なぜなら、連ドラチェックメンバーのひとりだった、
森下佳子さんが脚本を手掛ける、
大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』が
スタートするからです! パチパチパチ!

森下さんが最初に手掛けた大河ドラマ、
『おんな城主 直虎』がはじまるときもやりましたが、
今回もNHKに行ってきました!
メンバーはもちろん不動の3人、
ほぼ日の超弩級テレビっ子、あややと、
漫画家の荒井清和さん、そして森下佳子さんです!
物語の舞台は文化繚乱の江戸中期、
主人公は蔦屋重三郎ということで、
めちゃめちゃおもしろそうな『べらぼう』を、
放送直前に大プッシュしますよー。

魂と味わいのイラスト/サユミ

>ドラマ好きの3人を紹介します。

ほぼ日随一のテレビッ子。
どんなに忙しくても録画したドラマは必ずチェック。
幼少期から蓄積されたテレビの知識は無尽蔵。
最近はネット配信ドラマが増えてたいへん。

漫画家・イラストレーター。高品質な似顔絵には定評が。
ドラマ、スポーツ、バラエティー番組などが好き。
キャラクターデザインを手がけたゲームの最新作は
『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ
~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』(Nintendo Switch)

脚本家。2000年デビュー。
代表作に『世界の中心で、愛をさけぶ』『JIN -仁-』
『義母と娘のブルース』『天国と地獄~サイコな2人~』
連続テレビ小説『ごちそうさん』
大河ドラマ『おんな城主 直虎』ドラマ10『大奥』など。
第32回向田邦子賞、第22回橋田賞受賞。

前へ目次ページへ次へ

第1回 蔦屋重三郎と横浜流星さん

あやや
まず、今回の『べらぼう』は‥‥。
荒井
もうはじまってる(笑)。
森下
もうはじまるの?
──
ま、まずは挨拶です。
よろしくお願いします!
あやや
あ、よろしくお願いします!
荒井
よろしくお願いしますー。
森下
おひさしぶりです、
よろしくお願いしますー。
あやや
でね、まずね、このテーマ、
すごいなと思って。
よくぞ、蔦屋重三郎を大河ドラマに!
これは、あれですか?
──
はやい、はやい。
あやや
いや、だって、今日は森下さんが
いろんな取材をまとめて受ける日ですからね。
いまのこの場所だってNHKの食堂の一角を
ちょっとお借りしているだけですから。
さっさと本題に入りますよ、
ところであんまり大声で話さないほうが
いいんですかね? 食堂ですものね?
森下
平気じゃん?
体育館みたいな広さだし。
荒井
食堂だからむしろふつうに。
あやや
あっ、たしかにたしかに!
じゃあ、はじめます、まずですね、
森下佳子さんが脚本を手掛ける
2025年の大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』は、
蔦屋重三郎が主人公です!
これは、見事な着眼点だと思いましたよー。
いったいなぜこのテーマを選んだんですか?
森下
いや、なんか、提案されたので。
あやや
あらららら?
荒井
たしか『直虎』のときもそうでしたよね?
森下
うん。
あやや
「私、これで大河やりたいのよ!」
みたいなことにはならないんですか。
「佳子はこれがいいのよ!」みたいな主張は?
森下
いやいやいや、
佳子がそんなポジティブな人格じゃないのは
あややが一番よく知ってるじゃん。
あやや
そうですねぇ。
荒井
そうですねぇ。
──
そうですねぇ。
森下
流されるままに。
落ちてきたものをとらまえて、
台本にして日銭をもらう。
それが私の人生ですよ。

あやや
いや、でもね、変な話ね、
キャリア的にも、年齢的にも、
もう、大御所でしょ!
森下
それはほんとうの大御所さんたちに‥‥。
あやや
いやいやいや!
だから、もう、ほんとは言えますよ!
「私、これで行きたいのよ!」と、佳子!
森下
でも佳子、願わくば、もう仕事したくないよ。
仕事せずに食ってける身の上なら
一日中テレビ見てダラダラしてたいよー。
あやや
あららららら?
──
森下さん、今日は取材日で、
さまざまなメディアから一日中
真面目なインタビューをされてるそうですから、
いま、思いっきり、気がゆるんでますね?
森下
そうかもー。
素の佳子が漏れ出してるかも。
荒井
なんか、むかしの連ドラチェックのなかでは、
「紅白の審査員席に振り袖で座るのが夢!」
とか言ってましたよね?
あやや
あ、言ってた言ってた。
森下
夢っていうか、正確にいうと約束なんだけど。
若いころに友だちとノリで
「おっしゃ、んじゃ、
既婚でも振袖で紅白の席座るぜ!」って言っちゃって、
んでみんな「おおやれやれ!」って盛り上がって。
正直、自分がその可能性が
ないでもない立場になるなんて
想像もしてなかったんだよ。
くだらない約束だからこそ、
果たさない人間にはなりたくないじゃない。
かといって、還暦も見えてきて、
つぎは孫かって身の上で振袖着て映ったりした日には
不適切にもほどがありますって
苦情が来るのは目に見えてるし。
となると最適解は‥‥「その日はこない」じゃない?
荒井
「ふてほど」、流行語大賞受賞しましたね。
「不適切にもほどがある」。
あやや
おもしろかったものねー。
じゃあ、来年は「つたじゅう」で受賞しよう!

──
そこは『べらぼう』でいいでしょ。
あやや
ていうか、主人公は蔦屋重三郎なのに、
なんでタイトルが『べらぼう』なんですか?
森下
えっとね、そもそも「べらぼう」っていうことばの
語源がなにかというのは諸説あって、
基本的には、使えないものとか、ばかものとか、
そういうニュアンスだったらしいのね。
でも、それが時代を経て、いまはわりと、
いい意味につかわれるようになってるじゃないですか。
「べらぼうにうまい」とか。
荒井
ああ、そうですね。
「とびきり」みたいなニュアンスで。
森下
そうそう。
そういうふうに、わりと意味自体に
変化があったことばで、
それがけっこう蔦屋重三郎自身の
成り上がり人生に合ってるんじゃないかな、と。
あやや
なるほど!
森下
はじめ「べらぼう」って言われてたやつが、
「べらぼう」なことをやって、
「べらぼう」になったよっていう。
あやや
いい! はからずも今回の大河ドラマの
大きなテーマが語られましたが、
蔦屋重三郎という、なんでもなかった人が、
大きなことをやり遂げる物語で、
タイトルの『べらぼう』には
そういう意味が込められてるんですね!
森下
そうなのよー、じつはねー。
──
めっちゃゆるゆると、
ドラマのテーマが語られてしまった‥‥。
あやや
じゃあもうこの取材の大きな意義は
果たしたということで。
──
果たしてないだろ。
あやや
ここから先は主観で聞きたいこと聞きますけど、
はい、横浜流星さん!
(森下さんに向かって拍手)
森下
なになになに?
あやや
見事です、キャスティング!
横浜流星さん、私のなかでいま、
若手俳優ののびしろナンバーワンなんですよ!
森下
あ、私の中では男気ナンバーワン俳優!
あやや
あ! じゃあ、二冠!
「のびしろ」と「男気」で二冠!
荒井
なんの話なんですか。
森下
よくわかんない(笑)。
あやや
じゃあまず「のびしろ」部門の話から行きますけど、
私、横浜流星さんは、もう、ほんと、
これからどんどん、ますます魅力的になっていく、
ステップを駆け上がっていく
俳優さんだと思っているんですよ。
で、その勢いとか、エネルギーが、
まさにこれからドラマのなかで
駆け上がっていくであろう蔦屋重三郎の姿と
ばっちり重なっていくような気がして、
この配役、すごいっ、と思いました!

森下
わあ、ありがとう!
荒井
『線は、僕を描く』を観ましたが、
すごく雰囲気のある役者さんですよね。
で、「男気」はどういう感じなんですか?
森下
あのね、横浜流星さんが台本を読んで、
感想を言ってくださったり、
確認してくるようなところって、
主人公の蔦屋重三郎の「男気」に
関わることなんですよ。
荒井
つまり、一肌脱いだり、意気に感じたり、
矜持を重んじたりするような。
森下
そうそうそう。
あやや
やっぱ空手やってましたからね。
永田さん、知ってますか?
横浜流星さんは中学のときに空手で
世界チャンピオンに輝いているんですよ?
──
あやちゃんから何度も聞いてる。
横浜流星さんといえば空手チャンピオン。
あと、本名。
あやや
そう! 本名! 横浜流星さんは本名!
すごいですよね、本名が横浜流星ですよ?
横浜流星で空手チャンピオンですよ?
永田さんはどうですか? 
チャンピオンですか?
永田さんは本名ですか?
──
チャンピオンじゃないけど本名だよ。
ていうか、みんな本名だろう。
荒井
なんの話ですか。
あやや
ええと、あれだ、男気だ。
森下
そう、男気。
で、私はやっぱり、いちおう女だし、
男気に関しては、正直、
わからないところもあるんですよ。
だから、流星さんに会ったら、
「最近、男気的には、(ホン)大丈夫?」
っていう話をして。
あやや
ああー、いいですね! いい!
なにがいいって、
横浜流星さんと話すんですね!
──
そこ(笑)。
荒井
そこ(笑)。
あやや
そりゃまあ話しますよね、脚本家と主演ですからね!
ていうか、もう、これ、取材のあとで、
個人的に言おうと思っていたんですけど、
あの、言ってもいいですか!
森下
言うんでしょ。
荒井
言うんでしょ。

──
言うんでしょ。
あやや
さっき、じつは、我々、
ドラマを撮影しているスタジオの
見学をさせていただいたんですけど!
はい、ここで、きっと現場の写真が
ばーーんと掲載されると思います。
──
はい、入れておきます。

あやや
と、こんな感じだったんですけど!
もう、めちゃくちゃわくわくしましたけど!
あのね、そんななかね、私たちは、見ました!
見ましたよ! 見ましたね?!
荒井
落ち着いてください。
あやや
森下さん、私は、見たんです!
主演を務める横浜流星さんが、
撮影の合間の通りすがりに、
森下さん、なんか、
軽くご挨拶されてたじゃないですか!
森下
うん。
あやや
それがね、挨拶が終わって、去るときにね、
あのね、こうね、軽く振り返りながら、
こうね、ふわっと、こう、スマイルを、
こう、半身、ねじりながら‥‥。
──
あやちゃん、変、変、気持ち悪い。
あやや
あんなスマイルを間近に受けて、
森下さんは大丈夫なんですか!
耐性がつくもんなんですか!
腰が砕けたりしないんですか!
荒井
なんだその質問。
たしかに、ファンの人は 
一瞬でノックアウトみたいな
キラースマイルって感じでしたけど、
いちいち腰が砕けてたら
身が持たないでしょう。

森下
(笑)
あやや
だって、あんな笑顔ですよ!
あれ、あんなに離れたところから見た、
私たちから見ても
「ドーーーン!」だったじゃないですか。
──
『笑ゥせぇるすまん』か。
あやや
あれを至近距離で喰らうなんて‥‥。
森下
いや、それは、素敵な笑顔であることは
まったく否定しないけど、
横浜流星さんって、アイデンティティが
すこぶる「役者」なんですよ。
荒井
「役者」。
森下
先日、横浜流星さんが出演した
『正体』っていう映画が封切られて、
舞台挨拶的なイベントがあったんですけど、
そこでの質問に
「あなたの正体はなんですか?」
っていうのがあったんですね。
そこで、横浜流星さんは、
「自分の正体は『ない』」って答えたの。
それはなぜかというと、
役者というのは「いれもの」である、と。
荒井
ああーー!
何にでもなれる、みたいな。
あやや
ああ、なるほど!
森下
あと役者は、たとえ正体があるとしても、
それがわからない方がいい職業だから、
「ない」ほうがいい、と。
あやや
だから、たとえどんなに素敵な笑顔でも、
横浜流星さんは役者という「いれもの」だから。
森下
そうそう。
あの綺麗な「いれもの」の中には、
空手道を極めるように
役者道を極めていきたい求道者的中身が入ってて、
それを本体だと仮定すると、
どうも浮わついた反応も取りにくいっていうか。
あと、見聞きする限り、とにかく全力な人なんですよ。
だから、腰が砕ける前に
「大丈夫? 食ってる? 寝てる?」が
先に来るメンタルになってるかも。
あやや
そっかー、そっかー、
うーん、わかるけど、でも、
私にはそのメンタルは無理だなー。
あんなスマイル、至近距離から見たら。
でも、いいキャスティングですよねー、
横浜流星さんって、蔦屋重三郎にぴったり!
荒井
ということは、蔦屋重三郎さんという
キャラクターのイメージが
ふだんからあったということですか?
あやや
え?
──
それ、俺も思った。
あやや
え?
森下
私もちょっと不思議だった。
つまり、あややは、ふだんから
「蔦屋重三郎を演じるとしたらこの人だな」
みたいに考えてたってこと?
あやや
いや、ないですね、
蔦屋重三郎のイメージ。
──
じゃあなんでぴったりなんだよ!
あやや
でもなんか、ぴったりじゃないですか!
蔦屋重三郎は、もう、
横浜流星さん以外に考えられない!

荒井
ははははは。
──
まあ、いいか。
森下
なんにしろ、よかった、よかった。

(つづきます)

2024-12-30-MON

前へ目次ページへ次へ