bonobosという、
スゴ腕ぞろいのメンバーのなかで、
ボーカルの蔡さんは、
もともと画家を目指す青年でした。
趣味でやっていたバンドで
デビューが決まり、
プロのバンドマンとなってからも、
しばらく自覚はなかったそうです。
でも、あるときから、
「自分の仕事はこれだ」と決める。
バンドがあったからこそ、
自分は歌ってるんだ‥‥とも言う。
蔡忠浩さんのバンド論、全6回。
担当は「ほぼ日」の奥野です。
蔡忠浩(さいちゅんほ)
1975年うまれ、関西出身。bonobosのボーカル&ギターで作詞曲担当でもある。酸いも甘いも、多少包み隠しながら書く、人間味のある歌詞と、言葉にならない気持ちを音に変換させ、音楽を作り、奏でる。ここ数年はバンドやソロ活動の枠を越え、舞台の音楽監督や映像への音楽提供なども行う。
- ──
- 大げさに「バンド論。」と掲げてますが、
ようするに、
バンドって不思議だな、
あれって何なんだろうということを、
バンドのみなさんに聞いて回っています。
- 蔡
- ああ、バンド。そうですね。
戦隊モノじゃないですかね。
- ──
- いきなり答えが出ちゃった(笑)。
- 蔡
- どっちも人数、5人とかでしょ。
それぞれに個性があって、
きちんと役割が割り振られていますし。 - 昔でいう『ゴレンジャー』とか。
バンドって、
あれに似てるなあとか思ったりします。
- ──
- レッドはレッドで情熱的で、
ブルーはクールでイケメンで。
- 蔡
- イエローはカレーが大好き(笑)。
- ──
- その「バンド観」は(笑)、昔から?
- 蔡
- ずいぶん前‥‥3人でやってたとき、
ある人から
キミら『サンバルカン』みたいだなって
言われたことがあったんです。
- ──
- スリーピース時代のエピソードですか。
おもしろいですけど(笑)。
- 蔡
- ちなみに『サンバルカン』って、
戦隊モノの中で、
毛色がちがって衝撃的だったんですよ。
- ──
- ああ、3人しかいませんしね。
- 蔡
- それもそうなんですけど、
途中でレッドが変わったりするんです。 - たしか、物語の中では、
NASAの宇宙飛行士になるといって、
アメリカへ行っちゃう。
- ──
- え、そうでしたっけ?
- 蔡
- その後に、新しいレッドが来るんです。
- ──
- ボーカル交代じゃないですか、それ。
- 蔡
- そうなんですよ。斬新すぎる展開で。
- だから、バンドたるもの、
同じメンバーで続けるべきだっていう
バンドマンもいると思うけど、
ぼくは、あんまりそうは思ってなくて。
- ──
- バンドの話に戻ってきた(笑)。
- 蔡
- バンドを戦隊モノとして捉えるならば、
『サンバルカン』を見てみろ、
レッドさえいなくなることもあるんだ、
そう思ってやってます(笑)。
- ──
- でも、入れ替わったばかりのレッドに、
違和感ありますよね、ファン的には。
- 蔡
- 最初はね。ぼくも違和感ありましたし、
レッド自身も空回りしてました。 - しばらくして馴染んでいくんですけど、
子ども心に
「新しいレッド、がんばれ!」って。
- ──
- ああ‥‥信頼を獲得していく物語でも
あったっていうことですね。 - デヴィッド・リー・ロスのあとに来た
サミー・ヘイガーみたいな。
ヴァン・ヘイレンのことを
あまり知らないまま言ってますけども。
- 蔡
- いや、でも実際そうですよ。
- 前のほうがよかったっていうファンは、
絶対、いますもんね。
- ──
- 自然に話をバンドに戻しますが(笑)、
そういう蔡さんが、
はじめてバンドを組んだっていうのは。
- 蔡
- 高校‥‥いや、浪人中です。
大阪の美術の専門学校に通ってるとき。 - 秋に制作物の発表会があるんですけど、
その学校の講師の先生たちが、
20代とか30代とかで、まだ若くて、
音楽の好きな人たちばっかりで。
- ──
- ええ、ええ。
- 蔡
- クラス対抗で、
ライブやろうってことになったんです。 - ぼく、昔ピアノを習ってたんで、
キーボードやりまーすって手を挙げて。
それが、はじめてのバンド体験。
- ──
- 最初は、キーボードだったんですか。
- でも、世のバンドマンとくらべると、
少し遅くないですか、はじめるのが。
- 蔡
- いや、ぜんぜん遅いと思います。
- そもそもは、
美術の大学へ行きたいと思ってたので、
ひとりで絵を描いたり、
マンガを読んだりするのが好きな子で。
- ──
- そうだったんですか。画家志望。
- 蔡
- 音楽よりも、絵のほうが、ぜんぜん。
- 音楽を聴くことも好きだったけど、
グループを組んで、
みんなで何かをするということ自体、
苦手だったんです(笑)。
- ──
- でも、バンドをやってみたら‥‥。
- 蔡
- めちゃくちゃおもしろかったんです。
しびれるくらいに、楽しくて。
- ──
- いいなあ、青春だ。
- 蔡
- その後、美術の大学に入るんですけど、
高校の友だちとバンドを組みました。 - とりあえず、
みんなが知ってる音楽からやらないと、
しっちゃかめっちゃかになるんで、
最大公約数ということで、
ビートルズのコピーをやっていました。
- ──
- じゃ、当時からボーカルで?
- 蔡
- いや、あの、ビートルズって、
ボーカルが何人もいるじゃないですか。
- ──
- ああ、そうか。
- 蔡
- そのとき、ギターとピアノがいたので、
ぼくはベースにしました。ポール役。 - ひたすらバンドスコアをなぞりながら、
みんなでコーラスを練習して。
だから、ようやく20歳の手前で、
バンドをやりはじめたという感じです。
- ──
- ゆくゆくはプロになろうとか‥‥。
- 蔡
- ぜんぜん。1ミリも思っていませんよ。
- だって、そんな実力ないし、
ただただ、楽しいからやっていただけ。
- ──
- 何が楽しかったんですか。バンドの。
- 蔡
- 突き抜ける気持ちよさが、あるんです。
音楽‥‥ロックバンドって、とくに。 - 当時、音のつくり方もわかんないから、
きったない音だったと思うけど、
とにかくでっかい音を
ドカーンと鳴らしたときの気持ちよさ。
あれが、忘れられなくて‥‥。
- ──
- 突き抜けるような、気持ちよさがある。
- 蔡
- 下手は下手くそなりに爆音を出したら、
大いなる錯覚なんだけど、
ビートルズに近づけたような気がした。 - 気持ちいいなぁ、バンドって‥‥って。
奥野さんもギター弾くんですよね?
- ──
- いや、ぼくはただのアマチュアなので。
- 蔡
- それは関係ないですよ。
- 気持ちよさって、同じじゃないですか。
プロだろうがアマチュアだろうが、
もう、あの、形容しがたいゾクゾク感。
- ──
- そこで、ハマってしまわれた‥‥と。
- 蔡
- ただ、それでも、
まさか「音楽を職業にする」だなんて、
思ってませんでしたけどね。
- ──
- その時点でも、まだ、絵描きに‥‥。
- 蔡
- はい、なりたいと思っていましたよ。
- バンドで稼ごうだなんて、
もう考えたことすらなかったですし、
大学では彫刻だったんですが、
作家になりたくて、
ボロいモルタルのアパートを借りて、
そこで絵を描くのが日常でした。
- ──
- じゃ、バンドはやりはじめたけれど、
これで食ってくなんて思いもよらず。
- 蔡
- 趣味ですよね。大好きな趣味です。
- 平日は、アトリエで絵を描いたり、
美術の勉強をしていて、
週末の夜中に
当時のメンバーがバイトしていた
スタジオで練習してただけ。
- ──
- そんな生活を‥‥。
- 蔡
- 1年半くらい、続けていましたね。
- 週末の夜中の12時に
メンバーの車に乗っけてもらって
スタジオに入って‥‥。
- ──
- ライブは?
- 蔡
- やってました、ちょろっとだけど。
- 大阪城の近くに
森ノ宮という駅があるんですけど、
そのあたりにある
青少年会館みたいな施設の中の
大きなスタジオを、
やっすい値段で借りられたんです。
- ──
- ええ。
- 蔡
- そこで、ライブをやっていました。
よかったら見に来てよって、
高校のときの友だちに連絡したり。
でも、それくらいの感じです。
- ──
- 定期的に練習してライブもやって。
でも、プロになる気配は‥‥。
- 蔡
- ぜんぜん、なかったんです。
(つづきます)
2021-02-01-MON